グッズを作りすぎてスタッフを雇えず無人グッズ配布所と化してる『フードファンタジー』ブース【TGS2019】
2019-09-13 15:34
2018-09-20 19:25 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
フードファンタジー
中国のゲームメーカーFUNDOLL GLOBALの配信する『フードファンタジー』。じつはすでに20ヵ国以上で配信されているグローバルアプリなのだが、日本では2018年10月に配信予定となっている。
‟食霊”と呼ばれる、食べ物を擬人化したかわいいキャラクターが多数登場するため、男性はもちろんのこと、美しいイラストの男キャラクターも多数紹介されているため、女性からの注目も集めている、いまとても熱いアプリなのである。どのキャラも声優陣が豪華ということもポイントだ。
そんな『フードファンタジー』の試遊が東京ゲームショウ2018でできるということで、さっそく訪れてみた。
Hall5 c-12に構えるのは、とてもファンシーなブース。
記者が以前より気になっている麻辣ザリガニくんもいた。
試遊台で、さっそくチャレンジ!
ホーム画面はこんな感じ。
本作は大きく分けてバトルパートとレストランパートがあり、バトルパートを進めてストーリーを楽しむいっぽうで、レストランを経営するというもの。
どちらのパートも、かわいらしいちびキャラが活躍する。
こういったタイプのオートバトルのRPGはよく見るし、経営シミュレーションのアプリも多いが、このふたつが合わさったものはなかなか珍しいように思える。
バトルはオートバトルとはいえど、システムにはいくつか特徴があって、キャラクター同士の組み合わせで特別なスキルが使えるようになる。仲良しのキャラクターたちを見つけて、最強のタッグを組ませてみるのも醍醐味のひとつだ。
たとえば下の写真で、紅茶とミルクの下にある紫色のボタンが光っているのだが、これがスキル。組み合わせが合えば一気にふたつのスキルが使えるようになる。
紅茶とミルクと聞けば、確かに相性がよさそうなのはなんとなくわかるので、この感覚で仲のいいキャラ同士を予想してみるのもおもしろいかもしれない。
さらにプレイヤー自身にもスキルがあり、右下にキャラのスキル、左下にプレイヤー自身のスキルが配置されている。これらのスキルを駆使しながら戦っていく。
そうしてバトルやストーリーを進めていく中で、手に入れた食材を使ってレストランを経営しよう。
本作で手に入れたキャラクターは、バトルとレストラン経営両方を行うので、なかなか忙しい子たちなのだ。ちなみにキャラクターたちはガチャで入手できるほか、特定の素材を集めることで生み出すことができるキャラもいる。
‟食霊百科”を確認しながら、気になるキャラクターの入手方法を見てみよう。
レストランを経営していると、ときにはお帰りいただきたい客もやってくる。頭の上にどくろマークがついているなど、特徴があるので見つけるのは簡単。
そういう客はやっつける必要がある。‟討伐”を選択すれば例えここがレストランであろうと、バトルが開始される。この絵はなかなかシュールだ。
ほかにもさまざまな要素があるが、基本はクエストを進めてバトルをし、手に入れた素材でレストランを経営する、というサイクルだ。やることの多そうな印象ではあるが、バトルのテンポなどが良いので、つい進めたくなってしまう。
何よりキャラクターがかわいいので、ぜひ推しキャラを見つけてサブシナリオを解放してみよう。きっといつものご飯も推しのおかげでもっとおいしく食べれるようになるはず。
ちなみにキャラクターは配信時点では約60体ほど用意され、順次追加されていくとのこと。
『フードファンタジー』の試遊ができるブースはHall5 c-12。ぜひ配信に先駆け、訪れてみてはいかがだろうか。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | シミュレーション |
---|---|
メーカー | FUNDOLL GLOBAL |
公式サイト | http://www.foodfantasy.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/foodfantasyJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)2018FUNDOLL GLOBAL, LTD |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『ニーア リィンカーネーション』の配信日はいつ?事前登録開始&新PV公開記念キャンペーンも開始【TGS2020】
声優・花守ゆみりが錬金術で作ってみたいものは!?『アトリエ オンライン』のキーマン3名にインタビュー【TGS2018】
丹下桜さん、久川綾さんら主要キャストが集合!『カードキャプターさくら ハピネスメモリーズ』ステージリポート【TGS2018】
フレンズたちといっしょに遊べる“アトラクション”機能実装決定!『けものフレンズぱびりおん』東京ゲームショウステージリポート【TGS2018】
『妖怪ウォッチワールド』小悪魔コマさんなどの新妖怪が登場!くら寿司とのコラボも決定【TGS2018】