『FGO』トネリコやアルトリア・キャスターがピックアップ召喚に登場!“水着イベント2024”参加条件クリア応援キャンペーン第2弾開催
2024-07-10 19:45
2018-07-28 11:18 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
Fate/Grand Order
千葉県・幕張メッセにて、2018年7月28日と7月29日に開催する『Fate/Grand Order』(以下、『FGO』)の3周年記念イベント“Fate/Grand Order Fes. 2018 ~3nd Anniversary~”。
ここでは、本イベントの会場の様子をフォトリポート形式でお届けしていく。
▼“FGOフェス2018”関連記事
![]() |
▲9時の入場開始にあわせて続々と入場するカルデアのマスターたち。
![]() |
![]() |
▲会場周辺は昨年同様長蛇の列。もちろんこの待機列もあくまで“一部”だ。
![]() |
▲会場入口の“ウェルカムゲート”では、着ぐるみと公式コスプレイヤーたちが盛大にお出迎え!
![]() |
▲新章で活躍しているシャドウボーダーの立体物も展示されていた。
“旅”をテーマにしたという、FGOフェス2018の大きな見どころとなる巨大ブース。サーヴァントたちとともに世界各地に旅立つ世界展では、なんと声優さんのボイスが流れる演出も。
記事内には一部の描き下ろしイラストしか掲載していないが、現地には20騎以上の描き下ろしサーヴァントとあわせて、アメリカや中国など、世界各国をモチーフにしたコンセプト背景も展示されているので会場に行かれる方はぜひチェックしてほしい。
![]() |
▲ウェルカムロードの側で一際大きな注目のブース。新たな装いのサーヴァントたちとともに、世界各地を旅行しているような気分に浸れる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGOフェスといえば物販。苛烈な競争を勝ち抜く強靭な忍耐力を有するツワモノしか手にすることができないグッズの数々を撮り下ろしてきた。
ちなみに、今回の物販コーナーで販売されたグッズは、後日オンラインショップにて通販を予定している。
![]() |
▲壁にかけて自分だけのパーティーを編成できるポスターやタペストリー、タオル、アクリルスタンドなど豊富なラインアップだ。
先日正式稼働したばかりの『FGOアーケード』を体験できる大型ブースも確認できた。混雑を予想してか、かなりの数の筐体が用意されている。
![]() |
フィギュアとボードゲームを融合させた『FGOデュエル』。『FGOアーケード』と同様に、こちらの体験エリアもかなりの台数が用意されていた。
![]() |
![]() |
![]() |
昨年も人気を博した宝具展示エリアは、さらにパワーアップ!マシュの盾を中心に、“約束された勝利の剣”や“乖離剣エア”などが円状に展開されており、荘厳な雰囲気を醸し出している。
![]() |
▲FGOフェス2017よりも雰囲気がぐっと良くなっている宝具展示エリア。来場したらぜひ自身の目でたしかめてほしいブースだ。
![]() |
▲“FGO冬祭り 2017-2018 ~冬のファラオ大感謝祭~”で初登場した玉座でオジマンディアスごっこを満喫しよう。
これまでの『FGO』の歩みを辿る“FGO History”では、サービス開始から現在にいたるまでのストーリーや実装イベントなどが一挙にまとめられていた。
![]() |
入り口のウェルカムゲート側にあるカーニバルステージでは、着ぐるみたちが和気あいあい(ときに殺伐)と集合する“着ぐるみグリーティングステージ”や、ゲーム内のクエストに挑戦する“チャレンジクエストステージ”、そして公式コスプレイヤーが集う“オフィシャルコスプレステージ”などなどさまざまなプログラムが実施。
![]() |
▲昨年も盛況だった着ぐるみショー。今年はなんと、“リヨぐだ子”こと女主人公が喋る!?
![]() |
▲相変わらず絵面がカオス極まりないステージ……見切れているダ・ヴィンチちゃんから禍々しいオーラを感じる。
![]() |
▲一般のコスプレイヤーが集う場面もあった。ここまでサーヴァント(一部、サーヴァントではないものもいるが……)が揃うと壮観だ。
![]() |
▲1日目からチャレンジクエストコーナーは白熱!290万ものダメージを叩き出した猛者もいた。
新メニューが大量に追加されてパワーアップしたカルデア’sキッチン。ボリューム満点のサンドイッチ“カルデア・ランチタイム”や、エビに貝柱、みそダレ味の豚肉などをふんだんに使った“英雄王の宝物庫飯”など、満腹になりたい人もバッチリのメニューでお迎えしてくれる。
![]() |
▲会場を歩き回ればお腹も空くというもの。気になるフードを食べ尽くして満腹王になろう。
![]() |
▲夏の暑さも吹き飛ばす“ヴィイ・ヴィイ・ヴィイ”ドリンクや、絆上げで誰もがお世話になっている“カルデア・ランチタイム”、○だこに引けを取らない絶品のたこ焼き“とっつぁん焼き”など充実したメニューがうれしい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『Fate/Grand Order×リアル脱出ゲーム「謎特異点Ⅰ ベーカー街からの脱出」出張ライト版 新宿のアーチャーからの挑戦/シャーロック・ホームズからの挑戦』を会場内で実施。日時によって内容が異なり、
7月28日(土)は『新宿のアーチャーからの挑戦』編、7月29日(日)は『シャーロック・ホームズからの挑戦』編となっている。また、場内ではイベントの告知映像が上映されており、会場内の観客を賑わせた。
→「謎特異点Ⅰ ベーカー街からの脱出」出張ライト版の詳細はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グッドスマイルカンパニーやマーベラス、一迅社など各企業ブースも多数出展。ここでは、『FGO』関連のフィギュアやグッズ、イラストレーター・漫画家描き下ろしのイラストなどをひとまとめにしてお届け!
![]() |
▲グッドスマイルカンパニーのブースでは、ハイクオリティーなフィギュアが多数展示。なかでも異彩を放っていたのが、全高50cmにも及ぶ特大フィギュア“ランサー/アルトリア・ペンドラゴン”。
![]() |
▲ランサーアルトリアの隣に展示されていた“セイバー/アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕&キュイラッシェ・ノワール”も迫力ある造形で、購買欲を大いに刺激させてくれる。新宿私服verは『FGO』ファンが待ち望んだ一品だろう。
![]() |
▲大人気アクションフィギュアFigmaの最新作もずらりと展示。フォウくんもついてくる私服マシュは、会場でも販売されているのがポイントだ。
![]() |
▲ANIPLEXのブースに描かれるのは、『ファイナルファンタジー』などで知られる巨匠 天野喜孝氏によるアルトリア・ペンドラゴンのイラスト!鋭い表情が特徴的で、オリジナルとはひと味もふた味も違った魅力を放っている。
![]() |
▲マーベラスブースでは、番組『SE.RA.PHチャンネル』のセットや、シャルルマーニュと記念撮影できるスポットなどが用意されていた。
![]() |
![]() |
![]() |
▲KADOKAWAブースでは、イリヤ、クロ、美遊のパネルのほかに、イラストレーター、漫画家の描き下ろしイラストが展示されている。
![]() |
![]() |
▲グッドスマイルカンパニーとプラスワンのコラボブース“ぐっぷら”では、コハエースのぐだぐだペイントカーなどが展示。一般客の来場後はコスプレイヤーも立ち並び、豪華絢爛な様相となっていた。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | FGO PROJECT |
公式サイト | https://www.fate-go.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/fgoproject |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)TYPE-MOON / FGO PROJECT |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】