『天空のバルスミラス』“サンダツ戦”がさらにアツくなる新機能が登場!
2018-12-03 18:38
2018-06-14 22:02 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
天空のバルスミラス
ヴァールコードは、スマホ向けダークファンタジーパズルゲーム『天空のバルスミラス』を発表、併せて公式サイトをオープンした。
ヴァールコードはセガ・エンタープライゼス(現セガゲームス)で初代『サカつく』を生んだ辰野英志氏が代表を務めるゲーム会社。“アイデア”を武器に“本当に面白くて新しいものをつくる”理念のもとに開発されたのが、本作『天空のバルスミラス』となる。
ゲームは非同期型の対戦プレイがメインだが、これまでのパズルゲームとは一線を画すゲーム性となっている。
各プレイヤーは天空城の君主となり、複数のパーツから“防衛ユニット”を構築。攻撃戦と防衛戦のふたつがあり、前者は敵防衛ユニットの破壊、後者は死守が目的となる。攻撃戦の場合は飛行石を飛ばして敵防衛ユニットを攻撃するが、防衛戦は完全放置。防衛ユニットが突破されたか否かの結果を確認だけとなる。その結果を受けて、防衛ユニットをどう改善して構築していくかがプレイヤーの腕の魅せどころとなりそうだ。
しかし、一部のミラス人たちは“天空石”の力によって空へ逃れたという…
やがて、その末裔たちによって空に浮かぶ王国、天空の城がつぎつぎと建造されていった…
プレイヤーは、かつて地上を支配したミラス人(びと)の末裔のひとりとして、天空の城(王国)の若き君主となる。その天空城をみずから操り、スーパーセル(超巨大積乱雲)に住まう、空を覆い隠すほどの巨獣をハンティングするなど誰も体験したことのない独特の世界が堪能できる。
『天空のバルスミラス』は、指一本の簡単操作でありながら、爽快で戦略性の高いパズルを楽しめることが特徴。そのポイントとなるのが、天空の城を守る独特のシステム“防衛ユニット”。
防衛ユニットは、さまざまな特徴を持つパーツで構成されており、そのパーツの組みかたによって、パズルの攻略方法はまったく異なるものに。プレイヤーは、自身の天空城を守るこの防衛ユニットを自由に作ることができ、対戦プレイで敵からの攻撃に備えていく。
|
火、水、樹、雷と言った属性を持つ巨獣は、リアルタイムの3DCGで描かれている。そして、リアルなモーションによって命を吹き込まれ、まるでそこに生きているかのようなリアリティを感じさせてくれるという。人気の高いドラゴン系の巨獣や、これまで見たことがないような巨獣が、この世界の独創性をさらに高める要素に。
手に入れた巨獣で、三体一組のチームを編成し、シモベとして戦いに参加させることができる。シモベとなった巨獣は、パズルの戦いをサポートする強力なスキルを発動したり、衝突寸前まで接近した敵の防衛ユニットに体当たりを行い、絶体絶命のピンチから救ってくれることもある。
また、条件が揃ったときに展開される、巨獣同士の戦い“モンスターバトル”が、さらに戦いを盛り上げてくれる。
対戦は、相手プレイヤーの天空城に、好きなタイミングで攻撃を仕掛ける“攻撃戦”と、相手プレイヤーの攻撃から、自身の天空城を守る“防衛戦”の、2種類の戦いで構成される。
防衛戦は、あらかじめ天空城に設置した防衛ユニットが、ほかのプレイヤーの攻撃から24時間守ってくれるので、完全放置プレイとなり、あとからその戦いをリプレイで観戦できる。非同期の対戦プレイなので、プレイヤーはマイペースで、マッチングやタイムラグなどに悩まされず快適にほかのプレイヤーとの対戦を楽しむことが可能だ。
ひとりで楽しみたいときは、用意されたステージを次々クリアーし報酬を手に入れていくひとりプレイ専用モードがオススメ。対戦では体験できないような特別なステージ設定や、さらに深いパズルを気軽にテンポよく楽しむことができる。
また、後述の“防衛ユニット”のエディット機能を使い、難攻不落の防衛ユニットを目指して、じっくりと作り込む楽しさもある。
謎の女商人が登場するとレアアイテムやときには巨獣さえゲット可能なルーレット・チャンスが無料でまわせるとのこと。
パズルの攻略に大きな影響を与える“防衛ユニット”を、プレイヤー自身が自由に作成可能。配信後も、定期的に新しい特徴を持った新パーツを追加していく予定だ。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | パズル |
---|---|
メーカー | ヴァールコード |
公式サイト | http://www.balusmiras.com/ |
配信日 | 配信終了 |
コピーライト | Ⓒ2018 Walcode Inc. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】