『D2メガテン』堕天使 ボティスの詳細なスキルやステータスと報酬イベント“醜悪伯は未来を見る”の概要をチェック!
2023-02-01 12:00
2018-03-08 13:18 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
D×2 真・女神転生 リベレーション
セガゲームスより好評配信中の『D×2 真・女神転生 リベレーション』(以下、『Dx2』)。ここでは、効率よく戦力アップするためのスキル継承のコツを紹介していく。
まず、スキル継承をするための継承ポイントを貯める方法だが、★3の悪魔に関しては同じ悪魔をポイント合体で生贄にするのがもっとも効率がいい。★1、★2は入手しやすく、同じ悪魔でもそれほど多くポイントがもらえるわけではないので、気にせず同レアの適当な悪魔を生贄にしてしまってもいい。
レアリティが★4以上の悪魔はそう簡単に入手できず、同レアリティの悪魔をポイント合体の生贄にするのは現実的な手段ではない。基本的には、魂魄と勾玉を使って継承ポイントを増やすことになる。
勾玉は名声ポイントの交換やデュエルの戦績ポイント交換で集められる。また、魂魄はアウラゲート探索で墓を見つけて、かたき討ちバトルに勝利すれば手に入るので、人気の悪魔などはこまめにアウラゲートに通っていれば十分に継承ポイントを稼げるはずだ。
もっとも手っ取り早く、効果的に戦力アップするには、魔法アタッカーにアギやブフ、ジオ、ザンなどの下位魔法スキルを多く継承するのが簡単かつ効果的でおすすめだ。
本作のプレスターンバトルの性質上、敵の弱点をつくことが極めて重要なうえに、消費MPを考慮すると下位スキルも決して弱くはない(むしろ、小回りがきくので普通に強力)。必要な継承ポイントが少なく、継承に必要な悪魔も★1などでオーケーと安上がりなので、まずは攻撃スキルの属性を充実させることを優先するといい。
また、ダイン系魔法や全体スキルは必要な継承ポイントが多く、継承可能枠で所持している悪魔も高グレードなので難しい。一方で、下位のスキルは多重継承によるレベル上げが容易なので、しっかりとレベルを上げれば低MP消費で威力も出せるなど利点が多い。
使用する悪魔が耐性に弱点をもっていると、敵に集中砲火されてあっという間に全滅なんてこともあり得るのが『メガテン』。主力として運用したい悪魔に関しては、耐性スキルをほかの悪魔から継承して弱点を克服することが重要だ。
耐性スキルの継承は、現時点(2018年3月7日現在)においては一部の★4悪魔からのみ継承可能となっており、継承のハードルは高いが、見合うだけの効果は間違いなくある。
タルカジャやラクンダなどの補助スキルや、ディアラマなどの回復スキルを継承する際には、悪魔のAIタイプに注目。悪魔には攻撃を優先するAI、サポート優先のAI、回復AIなどの傾向があるため、AIタイプとスキルが一致しないとオートプレイ時にうまく働いてくれないことがある。
具体例として挙げると、AIがサポートタイプのイシスに回復スキルのディアラマを継承させても、補助スキルのマハマカジャマを優先的に使用するので、あまり有効に使ってくれないことも多い。この場合は、イシスを回復役として運用するよりも、補助系スキルを充実させてサポートに専念させる方が、役割に徹することができるので効率がいい。
もちろん、手動で操作する場合は任意のタイミングでスキルを使えるので問題ないが、オートによる周回稼ぎも重要な本作では、AIの挙動は決して無視できないだろう。
対応機種 | iOS/Android |
---|
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | セガ |
公式サイト | http://d2-megaten-l.sega.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/d2megaten |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)SEGA/(c)ATLUS |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧