あのバカゲー『Getting Over It』がAndroidにも登場!さぁ壺に入って山を登ろうか
2018-04-26 15:48
2018-01-04 17:50 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
Getting Over It
YoutubeやSteam上で人気を博しているゲーム『Getting Over It』がスマホアプリとしてもリリース!
『Getting Over It』は、Flashゲーム全盛期において、笑えてくるほどの高難易度で話題を呼んだアクションゲーム『QWOP』の作者が送り出してきた最新作。本作でも難易度の高さや特殊すぎるテーマ、独特な操作方法が話題となり、リリース前から世界中の注目を集めたタイトルだ。
ハードなアクションゲーム好き、バカゲー好きには手放しでオススメできるが、流行ものを遊んでみたいという人にはある程度の覚悟を持って遊んでもらいたい。
ということで、『Getting Over It』は果たしてどんなゲームなのかをチェックしていこう!
ゲームの見どころ
・常人には理解不能!? シュールな見た目と世界観
・やればやるほどハマる? ユニークな操作性
さて、まず本作はどのようなゲームなのかを簡単に紹介しよう。すでに動画などでゲームを確認している人なら、つぎの文で納得してもらえるだろう。
このゲームは、ツボにはまった半裸の男がハンマーをメチャクチャに振り回しながら山を登るゲームだ。
ゲームを知らない人がこの一文を読んだら、きっと混乱することと思うが、本当にそういうゲームなのだ。ゲーム画面を見ても、まさにそのままで、とにかくシュール!
このように見た目と設定はシュールだが、意外と凝った作りにもなっており、ツボが大きく動いたら、ツボの淵からなんらかの液体がこぼれたり、ハンマーを強く壁や地面にぶつけると火花が飛んだりと、本当に細かいところまで作りこまれている。
ただやはり見た目のシュールさは強く、上へ上へとステージが進んでいくと、コースそのものがシュールなものとなり、「もはやここは山なのか!?」と思える世界へと変貌していく。
このシュールな世界を垣間見たいという人は、つぎに記す操作性についての紹介を読んで、覚悟を決めてからダウンロードするといいぞ!
本作の操作はとっても簡単。画面をドラッグするだけ! 画面をドラッグすると、指先の奇跡を辿るように男がハンマーを振るうので、それを利用して進むという具合だ。
これだけの操作方法だが、アクション性には意外とバリエーションがある。ハンマーを右回りや左回りにブン回し、ハンマーの先端を地形やオブジェクトに引っ掛けて体を引っ張っていくのが動作の基本となるが、彼にできる動きはそれだけではない。
ハンマーを地面に突き立てるようにすれば、その場で上方向にジャンプすることもできるし、突き立てる方向を微調整すれば、何もない場所でもある程度跳んで移動できるようになっているのだ。
さて、これが彼にできることのすべてだ。本当にこれだけ。スーパージャンプとか、ダッシュとかスライディングとか、そんなオシャレなものはない。そもそもハンマーを使わない移動手段がないので、歩くことすらできない(落下は除く)。
ともかく、そんな特殊な操作方法で山登りをしていくのだが、これがまた難しいのなんの! ちょっと進んでは最下層まで落下して、さらに進めるようになっても、また最下層まで落下してと、慣れない内は何度も心折られるような落下、絶望を味わうことになるだろう。
しかし、それでもなぜかやめられない。
本作には変な中毒性があるらしく、最下層に落下して「ムキー!」と怒りの感情が湧くことはあれど、それでゲームをやめようという気にはならないのだ。
このゲームをやめられない理由は、人によって異なると思うが、個人的にはこの“特殊すぎる操作性”が影響しているものと考える。
あまりに特殊な操作性だからこそ、ほんのちょっとした成長でも大きな達成感を得られる。たとえ、それがいくら小さな成長でも、「さっきまではここを登るのにめっちゃ苦労したのに!」という箇所をスイスイ進めるようになったら、いやでも成長を感じ、うれしく思うことだろう。
そしてこのうれしさがあるからこそ、何度落下しようとも、先へ先へと進みたくなるのだ。この成長から感じる喜びは、現実ではもちろん、ゲームでもなかなか感じられないもの。
ただ、それでも心が折れそうになる瞬間というのは必ずあるので、まずは心の強さに自信のある人に本作をオススメしたい。アクションが好きな人や、成長の喜びを感じてみたいという人もいると思うが、本作を購入するならば、ちゃんと覚悟を決めてからにすることをオススメする。
気に入ったものがあったら更新
角満&中目黒のこれ、知ってる?
毎日更新
編集長!これ、どうでしょう!?
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | iOS:600円[税込] Android:560円[税込] |
ジャンル | アクション |
---|---|
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C) 2017 Bennett Foddy |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【新作】カジュアルに楽しく逃げゲーが遊べる!『約束のネバーランド~狩庭からの脱走~』は、非対称型対戦系ゲーム初心者にもオススメ!
【先行プレイ】食玩チックなフィギュアがかわいすぎる!スマホで遊ぶ“超次元トイ・サッカー”『イナズマイレブン SD』
【新作】ふにゃふにゃ人間を操れ!マルチプレイ対応のアクションパズルゲーム『ヒューマン フォール フラット』
【配信開始】指一本で本格的なアクションバトルを!これが新世代乱闘系アプリ『ブレイドスマッシュ』
【新作】アイドルのプロデューサーは世界を守る調停者!? 中二病設定全開のアイドル育成ゲーム『青空アンダーガールズ! Re:vengerS』