【ポケモンGO日記#276】アイアントとナゲキとヒスイガーディが狙える!3月24日からのパートナーリサーチは要チェック(ケチャップ山もり男編)
2023-03-18 13:00
『ポケモンGO』で2017年6月23日、リニューアルのために機能停止していたジムが再登場。
新しいルールで行われるジムやプレイヤーどうしが協力して挑めるレイドバトルなどが実装された。ここでは改めてジムを初めとしたアップデート後の変更点を簡単にまとめていこう。
・ひとつのジムに入れるのは6匹まで
・同じ種類のポケモンは配置できない
・配置したポケモンにはハートの“やる気”ゲージが表示される
・“やる気”ゲージがゼロの状態になるとトレーナーのもとに戻る(ゲージは時間経過やバトルに負けると減少)
・“やる気”ゲージは木の実(ズリのみ、ナナのみ、パイルのみ)で回復できる
・ひとりのプレイヤーが同時に配置できるのは20ジムまで(1ジム1匹)
・トレーニング、名声要素の廃止
・配置したポケモンが帰ってきたときにポケコインが自動で入手できる
・1時間ジムを防衛するごとにもらえるポケコインが1増える(1時間未満は0)
・1日にもらえるポケコインは最大100まで
・ポケストップのようにディスクを回すと、ジムバッジやどうぐが入手できる
・ジムバッジはジムごとに用意されている
・ジムバッジはそのジムに貢献(バトルやきのみを使うなど)することでランクが上がる
[6/24 9:20更新]
ジムで協力バトルができるレイドバトルは、現在(2017/6/24)トレーナーレベル25以上のプレイヤーが挑戦可能。トレーナーレベル25になると、ポケストップやショップでレイドバトル参加に必要なレイドパスを入手できる。
レイドバトルについては、将来的にはトレーナーレベル5以上のプレイヤーが参加できることになるようだ。
現在試験的に一部のトレーナー、かぎられたジムでレイドバトルをご利用いただいておりますが、LV.25以上のトレーナーの皆様、及び全てのジムでお楽しみ頂けるようになりました。全ての皆様にプレイいただくまではもう少々お待ちください!
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2017年6月24日
・手持ちのポケモンの一覧に検索機能を追加
・バッグアップグレードで持てるどうぐの上限が1500に増加できるようになった
・訪れたことのないポケストップに輪の形をした目印を追加
今回のアップグレードの大きな変更点をまとめてみたが、細かな仕様変更はまだまだあるのでプレイして確認してみよう。
▼新ジム、レイドバトルのプレイリポートをチェック!
レイドバトル実装!!『ポケモンGO』最新機能満載のフィールドテスト体験リポート |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | その他 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2016–2019 Niantic, Inc. ©2016–2019 Pokémon. ©1995–2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. |