
【動画あり】店舗間ネット対戦はラグなし!? 『ミリオンアーサー アルカナブラッド』体験会リポート
2017-04-23 18:49 投稿
新キャラ情報も満載!
スクウェア・エニックスは、2017年秋稼働予定のアーケード向け2D対戦格闘ゲーム『ミリオンアーサー アルカナブラッド』(以下、『 MAAB』)の無料体験会を実施。2017年4月22日、4月23日の、東京“秋葉原Hey”、大阪“タイトーステーション大阪日本橋店”、福岡“タイトーステーション天神”の3店舗にて開催している。
今回の体験会で使用できるのは4キャラクター。すでに発表済みのアーサー -剣術の城-、盗賊アーサーに加え、新たにプレイアブルとなった新キャラの第二型ビスクラヴレット、ゼクス・ジークフリードの特徴や使用感などを紹介していこう。
![]() |
プレイアブル4キャラの特徴とコマンドリスト
![]() |
第二型ビスクラヴレット
![]() |
第二型ビスクラヴレットは、ケモノ耳とふさふさの尻尾が特徴的な少女で巨大なハンマーを武器に戦うキャラクターだ。
ハンマーキャラらしく、一発のダメージが重かったり、ガードを揺さぶる投げから簡単に大ダメージを与えられたりと、一撃必殺の魅力を秘めたパワータイプになっている。地上から攻める機動力は低めだが、ジャンプDの回転攻撃が奇襲攻撃として優秀なので、空中から強襲して攻める戦法で戦っていこう。
なお、マグマを噴出させる設置型飛び道具も面白い要素のひとつ。相手の目の前や真下に設置しておけば、逃げ場が少なくなるので相手の行動を大きく制限できるので、攻めの起点として便利だ。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ゼクス・ジークフリート
![]() |
ゼクス・ジークフリードは、惜しくも開発中止となった『デッキメイクミリオンアーサー』の幻の主人公。
長剣を駆使した戦闘スタイルを得意とし、比較的スタンダードに戦える初心者向けのキャラクターになっている。片腕には魔眼手甲を装備しており、この魔眼手甲を使って相手の飛び道具を吸収したり、吸収したパワー(因子)を放出して攻撃するなど独自の動きも搭載している。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
アーサー -剣術の城-
![]() |
シールドと剣で戦う金髪の少年で『拡散性ミリオンアーサー』の主人公。
飛び道具あり、対空攻撃ありと格闘ゲームでもスタンダードのなかのスタンダードな性能となっており、初心者にもっともおすすめしたいキャラクターだ。ガードを揺さぶる必殺技(いわゆるコマンド投げ)を持つので、相手のガードをこじ開ける能力も高い。
![]() |
盗賊アーサー
![]() |
特徴的な髪型にセクシーな衣装が人気の盗賊アーサーは『乖離性ミリオンアーサー』から登場。
空中ダッシュを2回出せるほか、ワイヤーアクションのような多彩な動きもできるなど、その機動力の高さで相手を翻弄して戦うバトルスタイルを得意とする。ややテクニカルなキャラクターなので、使いこなすほど強くなっていきそうだ。
![]() |
ミリオンアーサー アルカナブラッドの魅力
ここでは、筆者が特に魅力的と感じたポイントをいくつか紹介していこう。詳しいシステムなどは下記の記事を参考にして欲しい。
・初心者でも簡単に連続技が出せる
・サポート騎士召喚で自分だけのオリジナリティーを出せる
・属性攻撃システムで連続技の可能性が無限大
・店舗間ネット対戦が快適
▼より詳細なゲーム内容はコチラの記事で
![]() | 【動画あり】『ミリオンアーサー アルカナブラッド』は格ゲーマーも唸る正統派2D格ゲーだった(コマンドリストあり) |
![]() | 新キャラ情報もポロリ!? 格ゲー『ミリオンアーサー アルカナブラッド』琢磨Pインタビュー |
初心者でも簡単に連続技が出せる
![]() |
Aボタンを連打するだけで連続技をくり出せる“連鎖乱撃”のおかげで、格闘ゲームをやったことがないプレイヤーでもド派手な連続技をガンガン決めていける。ダメージもそこそこ高く、初心者どうしの対戦でも派手な攻撃が飛び交うのでそう快感抜群だ。
サポート騎士召喚で自分だけのオリジナリティーを出せる
![]() |
『ミリオンアーサー』シリーズに登場するさまざまなキャラクターを呼べるサポート騎士召喚。設定されたコスト分のストックを消費して発動可能だ。
このサポート騎士召喚は、連続技の中継パーツとして重要な要素となっている。このサポート騎士を使えば超火力の大ダメージ連続技を決められるといったパターンも多く、サポートの数だけ連続技が増えていくのは連続技マニアにはたまらないはずだ。
さらにキャラクターが接近するためのきっかけや相手の動きを抑制するけん制として使うサポート騎士なども存在する。仮に同じキャラクターを使用していても、キャラクターの弱点を埋めたり、長所をより伸ばすといった自分なりの方針でサポート騎士を選べるので、自分だけの組み合わせを見つけ出していこう。
![]() |
![]() |
属性攻撃システムで連続技の可能性が無限大
![]() |
本作の属性攻撃は、格闘ゲームにはあまりなじみのないシステムとなっている。
火、氷、風の3種の属性があり、それぞれ火“はスリップダメージ”、氷は“ダメージ硬直 延長”、風は“体力 小回復”の効果が発生。火の“スリップダメージ”は時間経過で徐々にHPが減っていき、氷の“ダメージ硬直 延長”は攻撃時ののけぞり時間が長くなるので普段は入らない連続技が成立するといった現象だ。
さらに属性攻撃を連続ヒットさせると、さらなる追加効果もあるとのことで、最終的には属性攻撃をいかにうまくつなぐかが連続技のキー要素となりそうだ。
自キャラの属性攻撃だけでなく、サポート騎士の属性攻撃を利用したりし始めると、連続技のバリエーションはまさに無限大!
「格ゲー好きなら、連続技を調べるだけでも楽しめる!」と断言しておこう。
店舗間ネット対戦が快適
今回体験できたネシカクロスライブ2を利用した店舗間のネット対戦では、ネットワーク遅延によるラグをあまり感じなかった。もしも、このままオフとオンラインで差がないネット対戦を楽しめるのならば、全国のプレイヤーと自由に対戦を楽しめるうえに、同じレベルの相手を探すのも簡単になるのではないだろうか。
本稼働を期待して待とう!
ニコニコ超会議や体験会で特製ネシカステッカーを貰おう
今回の体験会では、参加した記念として『MAAB』のキービジュアルと『弱酸性ミリオンアーサー』がデザインされたネシカステッカーがプレゼントされる。
さらに、プレイ後アンケートに答えるとアーサー -剣術の城-のネシカステッカーもプレゼントされる。是非とも現地に足を運んでみてはゲットしてみてはいかがだろうか。
また2017年4月29日、30日に幕張メッセで開催される“ニコニコ超会議2017”でも体験会が開催される。また、ハイレベルな対戦が見れるメディア対抗戦も同時開催予定なので、当日は現地もしくはニコニコ生放送で逃さずチェックしておこう。
![]() |
![]() |
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ブロスタ攻略】ソロバトルロイヤルマップ攻略“空飛ぶ絨毯”最強戦術とおすすめキャラクター
2019-11-27 11:17
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04