次世代VRサバゲーの到達点を見た!『近未来制圧戦アリーナ 攻殻機動隊ARISE Stealth Hounds』先行体験リポート
72ツイート 2017-12-07 19:11
2016-09-17 20:21 投稿
一般公開日も始まり、盛り上がりもいよいよピークを迎える東京ゲームショウ2016。
今回紹介したいのは、ちょっとした変わり種。その名もiWear ビデオヘッドフォン”VUZIX”だ。
こちらは、かぶると3メートルの距離に125インチ相当がスクリーンあるように感じられるという、3D対応、視野角57度というヘッドマウントディスプレイ(HMD)。
なんといってもその特徴は価格! これに近いスペックを持つHMDだと、ざっと見回しても価格は7~10万円ほど。
それなのに、iWear ビデオヘッドフォンは、なんと驚きの4万6000円! 4万6000円という価格だけを見ると高く感じるかもしれないが、約130インチのモニターがこの価格と考えれば安いものだろう。
しかし、驚くポイントはこれだけではない。じつはこのHMD、Steam VRにも対応させることができるのだ。つまり、Steamで配信されている多くのVRコンテンツを、これで楽しむことができるということ。
ただ、VR専用HMDというわけではないので、最高のVR体験が保証されるものではない。しかし、それでも通常のHMDとして使えた上で、VRもまぁ使えると考えれば面白いガジェットと言えるだろう。
試遊ブースではVR体験を行っているわけではないが、通常のHMD体験をするというのも面白いことだと思う。ぜひ足を運んでみてほしい。
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧