『乖離性ミリオンアーサー』2000万DL突破記念!サポート妖精“フラウ”もらえる&毎日無料ガチャも開催
2020-02-14 16:24
2016-09-09 11:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
乖離性ミリオンアーサー
2016年9月1日にプレイステーション4版、プレイステーションVita版の配信が開始された『乖離性ミリオンアーサー』(以下、『乖離性』)。本作はスマートフォン版の『乖離性』のシステムを進化させ、移植したもの。
本記事では、これから『乖離性』を始めるユーザーのために、プレイ序盤の進めかたについて紹介していく。本作の基本的なシステムについては、下記記事で紹介しているぞ。
【関連記事】
PS4/PS Vita版でも役立つ初心者向け攻略[システム基礎知識まとめ編]
まずゲームを始めたら、拠点画面で表示される“目標”に沿いつつ、クエストをクリアーしてアーサー(プレイヤー)のレベルを上げていこう。
目標は、“クエスト○○をクリアーする”、“カードを強化する”などのチュートリアル的内容となっており、目標を達成することで、ガチャを回すのに必要な“クリスタル”などが手に入るので、積極的にクリアーしよう。
目標に沿ってクエストをクリアーしていくと、クエストで倒した敵のカードがドロップするが、もちろんカードはドロップだけではなく、いわゆるガチャからも入手できる。
『乖離性』のガチャは、大きく分けて以下の3種類が存在する。
・限定ガチャ:クエストの初回クリアー報酬などでゲットできるクリスタルを消費。強力なカードが出現しやすい。
・メダルガチャ:強敵が出現するスペシャルクエストのクリアー報酬などで手に入る“メダル”を消費。限定ガチャ並みに優秀なカードが出現することもある。
・絆ガチャ:マルチプレイなどで入手できる“絆ポイント”を消費。強化素材や進化素材カード、低レア度カードなどが出現。
序盤は絆ガチャから入手できるカードも十分役に立つので、絆ポイントが溜まったら積極的にガチャを回していこう。
クエストや各種ガチャでカードを集めたら、デッキの組み替えを行おう。
使用するアーサーと同じタイプのカードはより強力な効果を発揮するので、基本的にはアーサータイプが一致するカードでデッキを組むのが得策だ。
まずはデッキ内の全カードをアーサータイプ一致のカードで統一することを目標にしよう。
アーサータイプについては、下記の記事で紹介しているので、こちらも併せて確認しておこう。
【関連記事】
PS4/PS Vita版でも役立つ初心者向け攻略[システム基礎知識まとめ編]
【乖離性MA】新任アーサー指南~まずはなにをする?~
クエストの報酬やガチャでカードが増えてきたら、戦力を増強するためにもカードの強化と進化を行っていこう。
なお、強化に必要な素材や資金を抑えるためにも、カード強化を始める前にメインでプレイするアーサータイプは決めておくのが得策だ。
カードは基本的に1段階、あるいは2段階以上の進化が可能となっており、進化には上限レベルまでの強化が必要となる。
強化、進化を行うことで、入手時から格段に性能が上がるため、メインでプレイするアーサータイプのカードは率先して強化していこう。
カードの強化と進化の詳細については、下記の記事で説明を行っているので、こちらもチェックしておこう。
【関連記事】
【乖離性MA】新任アーサー指南~カードの強化~
【乖離性MA】新任アーサー指南~カードの進化~
カードの強化や進化を行い、デッキが強くなってきたら、今度はスペシャルクエストに挑戦しよう。
単純に攻撃を仕掛けてくるだけの敵と連戦を行うノーマルクエストとは違い、スペシャルクエストでは攻撃や防御に回復など、さまざまな行動をとるボスとの戦闘を行うことになる。
スペシャルクエストの敵はアーサータイプがばらばらなデッキでは苦戦を強いられる強敵だが、クリアーすれば優秀なカードや、メダルガチャを回すのに必要なメダルなどが手に入るぞ。
デッキをさらに強化していくためにも、スペシャルクエストには積極的に挑んでいこう。とは言え、負けてはもとも子もないので、まずは初級のクエストから挑戦だ。
デッキも整って敵との戦いかたがある程度わかってきたら、今度はマルチプレイにも挑戦してみよう。
マルチプレイでクエストをクリアーすると、参加した人数に応じてクリアー報酬が追加される。また、マルチプレイでのクリアー回数に応じて報酬がゲットできることもあるので、積極的にマルチプレイを行おう。
自分ひとりではうまく戦うのが難しいクエストでも、ほかのアーサーの力を借りればクリアーできる可能性もあるぞ。ただし、ほかのプレイヤーの迷惑となる”地雷プレイヤー”とならないためにも、攻略方法はしっかりと予習しておこう。
新たに配信されたプレイステーション4版、プレイステーションVita版の『乖離性』では、どのプレイヤーも同じスタートラインに立っている状態のため非常に遊びやすい。
スマートフォン版もシステムは基本的に同じため、プレイステーション4やプレイステーションVitaを持っていない人は、スマートフォンでプレイを始めるのもいいぞ。
VR版が発表されるなど、まだまだ進化を続ける『乖離性』、以前からプレイしている人も、これからプレイを始める人も、今後の展開には要注目だ。
【関連記事】
PS4/PS Vita版でも役立つ初心者向け攻略[システム基礎知識まとめ編]
『乖離性』のプロデューサーが期間限定でツイート中! 意外な情報が呟かれるかも!? @iwano_hiroaki
弱酸性ミリオンアーサー 2016年3月31日発売! ★Amazonでの購入はこちら! ★ebtenでの購入はこちら! |
対応機種 | iOS/Android/ブラウザ |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | http://www.kairisei-ma.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/kairiseiMA_PR |
配信日 | 配信終了 |
コピーライト | (c)2014-2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧