
“自転車でVR”会場でひときわ存在感を放っていた『VRサイクリング』に試乗してみた【BitSummit 4th】
2016-07-10 14:41 投稿
忠実に再現された鈴鹿サーキットをチャリンコで疾走!
▼“BitSummit 4th”関連記事のまとめはこちら
4回目を迎えるインディーゲームの祭典、京都で開幕!【BitSummit 4th】
“BitSummit 4th”に出展されていたVR作品で、ファミ通App編集部が注目したのが『VRサイクリング』。
やっぱVRってヘッドマウントディスプレイだけじゃなく乗馬マシンだったり扇風機(風)だったり霧吹き(水)だったり、“何か体感できるもの”がプラスされていると、わかりやすさ・没入度が俄然変わるんだよね。
今回体験するこの作品では、ヘルメットの代わりにヘッドマウントディスプレイを装着し、自転車のペダルをこいで操作。ペダルをこぐ速さによって自転車の速度が変化。さらに体重移動によってコーナリングができたりと、自然なサイクリングを体感できるのが注目ポイントだ。
▲『VRサイクリング』に搭乗中の参加者。手元がガクガク動いていたが、振動など機能はないとのこと。なんだろう、ちょっと不安。
▲今回は“鈴鹿サーキット”だったけど、コースが変えられるようになったら屋内でいろんな景色の中を“仮想サイクリング”できるとか、ちょっと魅力的過ぎじゃない!?
【イメージしやすい『VRサイクリング』のPVがこちら】
さっそく試乗!
ヤベェ、腕が震える!
自分の見ている映像とヘッドマウントディスプレイの外の状況の違いが把握できないことが、若干の恐怖心になるのかも。
自転車自体はガッチリ固定されているので転倒する心配はないんだけど、怖さのせいで腕が震えてうまく走行できない! まるで、子どものころ初めて自転車に乗ったときのようなヨタヨタ感を披露してしまうことに。
「慣れないと腕に力が入って重心が前にかかりすぎるので、手を添えるくらいの感覚でハンドルを触ってみてください」と、製作者の小幡篤史氏からアドバイスを受けると……。
お、スイ―っと走れるようになった!
自転車初心者を卒業した瞬間を再び味わうことになるとは! アドバイスを受けてから、ものの5分でフツーに走行できるように。そのあとは画面に登場するユニティちゃんの後をつけてサイクリングを楽しめた。
んー、これ家にあったらとても健康的な生活が送れそう。ちょっと筐体が大きいから、近所のジムとかに設置されるでもいいかな。
VR、まだまだいろんな驚きの体験ができそうね。
▼“BitSummit 4th”関連記事のまとめはこちら
4回目を迎えるインディーゲームの祭典、京都で開幕!【BitSummit 4th】
この記事のタグ
関連記事
この記事に関連した記事一覧
ブタ! ハサミ! ポンプ! 会場で見つけた珍妙(?)ゲームベスト3【BitSummit 4th】
2016-07-10 14:31「作るどー!」から約1年『とっとこドルアーガ』は…2面まで完成した!【BitSummit 4th】
2016-07-10 00:48DeNA馬場保仁氏が支援する学生作品『コラプス』は緊張&快感の対戦物理アクション【BitSummit 4th】
2016-07-09 22:15
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【事前登録】十二支を始めとした動物たちが可愛いケモミミ式神少女に変身する新作RPG『アニマエ・アルケー』
2021-01-25 20:09『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』プレイアブルキャラクターとして登場する“[慈母星]を宿星に持つ ユリア”の情報を先行紹介!
2021-01-25 19:26『ワンピース バウンティラッシュ』1月27日に豪華ゲスト陣が出演する2ndアニバーサリー公式生配信を開催!
2021-01-25 18:55【配信開始】シュールな世界観が人気の『スポンジ・ボブ』が本格アクションゲームになってスマホで登場!
2021-01-25 18:07【白猫】コロプラから届いた一通のメッセージに込められた謎とは!?
2021-01-25 18:00