75ヵ国以上のランキングで1位!モンスター育成RPG『ネオモンスターズ』ヒットの理由を探る

2016-06-04 10:10 投稿

世界75ヵ国以上の有料RPGランキングで1位を獲得!

『ネオモンスターズ』は、日本国内でAppStore有料アプリ総合1位を獲得し、全世界でもAppStore75ヵ国、Google Playでは119ヵ国の有料RPGランキングで1位を獲得した大人気アプリ。同じく世界中で親しまれたモンスター育成系のRPG『ドラゴンアイランドBLUE』、『ハンターアイランド』の流れを汲むシリーズ最新作だ。

▼『ネオモンスターズ』の系譜をこの記事でチェック!
『ドラゴンアイランドBLUE』って?
『ハンターアイランド』って?

ネオモンスターズ_タイトル

プレイヤーはエンカウントしたモンスターを捕獲、育成してリーグに出場。最強のトレーナーを目指してライバルたちとしのぎを削る。バトルはコマンド選択式のシンプルなルールだが、独自の行動順決定システムとスキルが相まって、戦略性の高いものに仕上がっている。

ネオモンスターズ_バトル

基本無料アプリが主流の昨今。有料アプリでありながら、なぜ本作はヒットしたのか? 本記事ではその理由を独自の考察とともに探ってみるぞ。

ヒットの理由はどこに?
●バトルの戦略性が高いから?
●オフラインでバッチリ遊べるから?
●オンライン&課金要素が受け入れられたから?

また、これらの仮説をもとに、販売元であるNTTレゾナントへのインタビューも敢行したので、そちらも併せてチェックしてもらいたい。

▼ヒットの裏側に迫るインタビューはこちら
『ネオモンスターズ』が高評価続出のワケ

バトルの戦略性が高いから?

『ネオモンスターズ』のバトルは、最大16体編成のチーム(スタメン)どうしで行われる。スキルの応酬の果てに相手の“スタメン”を全滅させれば勝利だ。

ネオモンスターズ_編成
▲コストの範囲内でモンスターをチョイスし、最強の“スタメン”を編成しよう。強力なモンスターほどコストがかかる傾向にある。

同時にバトルに出せるモンスターは4体まで。やられるたびに控えモンスターがつぎつぎと出撃して穴を埋めていく仕組みだ。基本的にバトル中の出撃順変更はできないので、編成の段階で必勝パターンを考えておこう。ここで重要になるのがスキルの組み合わせ。

ネオモンスターズ_スキル
▲モンスターは最大で4つの通常スキルを覚える。

通常攻撃や防御といったコマンドは存在せず、通常スキルがそのままモンスターのコマンドになっている。MPの類もなく、代わりにTU(タイムユニット)が設定されている。これはスキルの使用後に発生する待機時間のことで、強力なスキルほどつぎのターンが回ってくるまでに時間がかかってしまう。大技をくり出しておきながら敵を撃破できなかった場合、“ずっと敵のターン!!”状態でフルボッコにされてしまう恐れもあるのだ。

ネオモンスターズ_バトル02
▲バトルではTUがゼロになったモンスターから行動する。たとえば、この状況でシバリオンが“ディフェンダーキラー”(56TU)を使うと、つぎにシバリオンが行動できるのはTUが37蓄積しているスピノフレイムの直後となる。

このTUを計算して行動順をコントロールするのが、本作のバトルの醍醐味。これから説明するスキルをいかに有利に働かせるかという点も、勝敗を左右する重要な要素となる。その奥深さが堪らない!

ここで、少しだけ通常スキルを紹介。シンプルな攻撃スキルから自傷して味方を癒すトリッキーなスキルまで、さまざまなものが存在している。

【通常スキル】

ギガスプラッシュ:敵単体にダメージ。200TU
ギガウェーブ:敵全体にダメージ。200TU
どくガス:一定確率で敵味方問わず全てのモンスターをどく状態にする。50TU
ポイズンイーター:どく状態の敵1体に大ダメージ。160TU
タイムストライク:単体攻撃。敵のTUが大きいほど大ダメージ。100TU
ディフェンダー:敵の単体攻撃から味方を守る。100TU
分身:自軍のスタメンの最後尾にHP1の分身を作り出す。100TU
クリアライズ:味方全員のどく、ねむり状態を解除する。50TU
ヒールレイン:自分を犠牲にして味方全員を全回復させる。50TU

ちなみに、TUが低いイコール貧弱なスキルとは限らない。たとえば、“タイムストライク”はTUが200ほど溜まっている敵に使用すると一撃必殺クラスの威力を叩き出す。低TUスキルは他のスキルと組み合わせやすいのも利点だ。

ネオモンスターズ_コンボ
▲こちらは別々のモンスターが持つ“どくガス”と“ポイズンイーター”を組み合わせたコンボ攻撃。シナジーが期待できるモンスターを同時に行動させられるように、事前に出撃順を練っておくべし!

また、一部のモンスターはオートスキルを覚える。これは文字通り自動的に発動するスキルで、登場した瞬間に効果を発揮するもの、倒れたときに発動するものなどがある。こちらも一部を紹介しておこう。

【オートスキル】

スタンエンター:参戦すると発動。敵全体をスタンさせ、80TU遅れさせる。
オートディフェンダー:高確率で敵の単体攻撃から自動的に味方を守る。
根性:戦闘不能になる攻撃を受けても1度だけHP1で耐える。
アンチスタン:スタンの影響を受けない。
ポイズンリベンジ:このモンスターが戦闘不能になるとフィールド上の敵全てをどく状態にする。

オートスキルをコンボに組み込むのは困難だが、タイミングよく発動できればこちらもの。「このモンスターは死ぬまでが仕事。どのスキルと組み合わせたら理想的なタイミングで退場してもらえるだろうか?」なんて考えるようになったらキミも末期の……じゃなかった、立派なモンスタートレーナーだ!

本作のバトルの奥深さは、古きよきRPGを思わせるその点がユーザーに受け入れられているのかな?

オフラインでガッツリ遊べるから?

電波が弱い場所では遊べなくなってしまうのがスマホゲームの弱点。しかし、『ネオモンスターズ』なら心配無用。メインモードでもあるリーグ予選とリーグ本戦、そしてトレーニングはオフライン環境でも遊べるのだ。

■リーグ予選
リーグ予選は会場となる島を探索して規定数のライバル撃破を目指すモード。移動中にエンカウントする野生のモンスターを捕獲して仲間に加えることも可能だ。なお、味方モンスターのコンディションは首都に帰還したタイミングでリフレッシュされる。ボタンひとつで帰還できるうえに、再挑戦時には立ち寄った拠点までワープで進める親切設計になっているぞ。

ネオモンスターズ_リーグ予選01
ネオモンスターズ_リーグ予選02
▲地図を頼りにライバルを探して予選を勝ち抜こう。特定のエリアにはレアなモンスターも出現するので、気配を感じたらウロウロしてみよう。
ネオモンスターズ_バトル03
▲モンスターは弱らせると捕まえやすくなる。限界まで追い込みたいところだが、うっかり倒してしまうことも……。このギリギリ感がおもしろいんだけどね!

■リーグ本戦
予選を突破するとリーグ本戦に参加できる。こちらは探索なし、ライバルとのバトルですべてが決するシステムだ。

ネオモンスターズ_リーグ本戦01
▲“ていさつ”で相手の“スタメン”を覗き見するのもアリ。状態異常スキルが主体なら“クリアライズ”を用意する、属性に偏りがあるなら弱点を突けるモンスターを多めに編成するなど、対策を練って挑戦しよう。

リーグ本戦で勝利すると晴れて昇格となり、上位ランクの予選会場となる島が解放される。こんな具合に予選と本戦をくり返して、チャンピオンを目指そう。

ちなみに、リーグ予選とリーグ本戦にはストーリーが存在する。主人公は伯父・ヘクターのファームを継いだ新米トレーナーなのだが、このヘクターってのがリーグのグランドチャンピオンにして皇帝殺しの大罪人という面倒な人物。無実を信じている者もいるようだが、果たして……?

11ネオモンスターズ_リーグ本戦02
▲どのようなストーリー展開を見せるのか、注目だ。

■トレーニング
トレーニングは双六風味のミニゲームになっていて、バトルで手に入れたポイントを消費してモンスターを育成するシステム。トレーニングをしない限りモンスターは成長しないので、ポイントが貯まったら忘れずに実施しよう。

ネオモンスターズ_トレーニング01
ネオモンスターズ_トレーニング02
▲費やしたポイントと同じ枚数のカードを使用して、能力値を上昇させられる。マス目や特殊な効果を秘めたカードを利用すれば、より多くの能力値上昇を狙えるぞ。

また、トレーニングをくり返して進化ゲージがMAXになったモンスターは新たな姿に生まれ変わる。

ネオモンスターズ_進化01
ネオモンスターズ_進化02
▲進化すると能力値が大幅に上がり、スキルも強力なものを覚える。ただし、編成コストや蓄積TUが上昇する場合もあるので、プレイヤーのランクが低いうちは育て過ぎないように注意しよう。

オフライン環境でも、存分に遊べるのがおわかりいただけただろう。ひとりでじっくりと向き合ってプレイしたい人に、しっかり響く作品となっている。また、リーグ予選とリーグ本戦において、ストーリーがきちんと完結する点も見逃せない。昔ながらのRPGに慣れ親しんだプレイヤーにとってこれは大きなポイントだろう。

オンライン&課金要素が受け入れられたから?

過去シリーズではオマケ程度だったオンライン要素や課金要素が、『ネオモンスターズ』では強化された。本作は、各種有料アプリランキングで上位を獲得しているが、AppStoreのトップセールスランキングにも顔を出すほど、ユーザーに受け入れられている。

オンライン部分に関しては、時間経過で入手できるカギやチケットなどのアイテムを消費しなければ遊ぶことができないが、報酬をつぎ込むことで限界を迎えたモンスターのさらなる育成、一部モンスターの究極進化まで可能。また、レアガチャで強力モンスターの獲得も狙える。

ネオモンスターズ_オンライン01
ネオモンスターズ_オンライン02
▲腕に自信があるなら配信クエストに挑戦してみよう。課金通貨でもあるジェムをはじめとした貴重な資源が入手できる。
ネオモンスターズ_レアガチャ01
ネオモンスターズ_レアガチャ02
▲本格的なレアガチャも実装された。どうしても先に進めなくなってしまったら、強力なモンスターの取得を狙ってみよう。無料配布のジェムだけでもそれなりに戦力が補強できるはず。

また、オンラインに用意されたストーリークエストはオフラインのメインモードに次ぐ第2の本編とも呼べる代物。過去にタイムスリップするというとんでもない内容なのだが……。

ネオモンスターズ_オンライン03
▲そこには若かりし日の伯父の姿が!? グランドチャンピオンにして大罪人、その真実が明らかになる……かもしれない。

最後にちょっとだけ真面目な話をしよう。

筆者のような新規プレイヤーにはオンでもオフでも遊べるというのはありがたいことだが、スタミナ制度や課金ガチャなどの要素が従来のファンにどう評価されているのか、気になるところではある。というのも、シリーズの過去作品は買い切りゲームとして好きなだけ遊べる点、野生のモンスターでも工夫次第で活躍できる点が大きく評価されていたからだ。

インタビュー記事では、そのあたりの真相にもズバッと踏み込んでいるので、ぜひチェックを!

▼ヒットの裏側に迫るインタビューはこちら
『ネオモンスターズ』が高評価続出のワケ

▼『ネオモンスターズ』の系譜をこの記事でチェック!
『ドラゴンアイランドBLUE』って?
『ハンターアイランド』って?

ネオモンスターズ

ジャンル
RPG
メーカー
NTTレゾナント
配信日
配信中
価格
iOS版 120円(税込) / Android版 100円(税込)
対応機種
iOS 7.0 以上 / Android 4.0 以上

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧