ちまちま系2Dが懐かしいMMORPG『ソウルゲージ』ハイレア装備が手に入るイベントを初開催

2016-05-13 15:01 投稿
GameBankが手掛けるスマホアプリ『SOUL GAUGE -紅き牙と蒼天の翼-』(以下、『ソウルゲージ』)。本作は広大な“エルテラ大陸”を舞台に、“ランカー”と呼ばれる冒険者となり、壮大な冒険を楽しめるのが特徴のストラテジックMMORPG。今回は、これから『ソウルゲージ』を始める初心者に向けた、ゲームの流れや基本システムを解説。
▼効率のよいスキル強化・育成法はこちら
攻略:勢力戦に備えたスキル強化・育成方法まとめ
▼これから始める人はこちら
【新作】全プレイヤーを2分する超大規模戦が壮大すぎ! 『ソウルゲージ-紅き牙と蒼天の翼-』の魅力を徹底まとめ
PCオンラインゲーム級の大規模MMORPG『ソウルゲージ -紅き牙と蒼天の翼-』Android版先行体験リポート
![]() |
まずは主人公キャラクターを作成。本作は“ラパン”と“エトラ”、ふたつの国の勢力争いが物語の背景にあるので、作成できるのは両国の剣士と魔法使いの男女(8人)の中から選択可能だ。主人公はこれから長い冒険をともにすることになる、いわば自分の分身なので、好きな外見のキャラクターで始めよう。
![]() |
おもなクエストの特徴
メインクエスト:条件を達成することで物語が進行するクエスト
サブクエスト:いつでも好きなときに挑戦可能なクエスト
デイリークエスト:1日1回だけ挑戦できるクエスト
このうち、物語進行に必要不可欠なのはメインクエスト。基本的には、プレイヤーをナビゲートしてくれるハオや、主人公に依頼を持ってくる人々の指示に従っていくだけなので、とくに難しいことはない。物語を進めるためのキャラクターを自分で探してさまようといった手間なことはないので、スムーズに冒険を進められる。
![]() |
また、各種クエストは達成することでさまざまな報酬がもらえる。可能なかぎり、サブクエストなどもこなしていくと、冒険に役立つアイテムがもらえて一石二鳥だ。
![]() |
まとめると、物語は以下の流れで進むということになる。
1:メインクエストの依頼を請ける
2:依頼を達成するために冒険する(敵を倒す、特定のアイテムを持ち帰るなど)
3:2をクリアーすると、新たな依頼が発生。再び2を行う
基本はこれだけ。本作では、目的地まで自動でキャラクターが向かってくれる便利な“オート移動”もあるので、迷子になる心配もゼロ。安心して冒険を楽しめる。ちなみに、冒険が進むとマップ画面の“ケロロケット”という機能で、特定の村やエリアに一瞬で移動可能になる。
![]() |
本作ではフィールドやダンジョンに敵が徘徊しており、それらの敵をタップすると戦闘開始となる。まずは、装備を整えて自身のステータスをアップしてから戦いに臨もう。
~まずは装備を身に付けろ!~
主人公は、武器、頭、顔、体、腕、脚、指輪、ネックレスの計8種類のアイテムを装備することができる。おもに武器を装備することで攻撃力が、そのほかの装備で物理や魔法防御力がアップ。装備はクエストの報酬や敵を倒したり、村で手に入れたりすることが可能だ。
![]() |
装備アイテムは、強化することで能力がアップしていく。強化は“強化石”と呼ばれる素材アイテムや、いらない装備アイテムを消費して行える。能力の高い装備品を手に入れたら逐一装備し、強化して能力を上げていくことが重要。
![]() |
![]() |
また、装備には多種多彩なスキルがついている。攻撃系や防御系のスキルは、そのままでは戦闘で使用できない。使うには、スロットに登録(セット)する必要がある。
![]() |
![]() |
ステータス画面がたくさん出たことで戸惑ったかもしれないが、いざ実際に自分で操作してみると、それほど難しくないことがわかるはず。習うより慣れろの精神で、いろいろ試してみよう。そうして装備の強化やスキルのセットができたら、バトルの準備は万端だ。
フィールドやダンジョンにいる敵をタップすると、自動で攻撃が始まる。周囲の敵を1体ずつ倒しに向かってくれる“オート戦闘”も実装されているので、慣れないうちはオートに頼り、バトルを眺めていてもオーケー。なお、ゲーム序盤のフィールドにいる敵は、いくら近づいても、こちらから攻撃を仕掛けないかぎり何もしてこない。しかし、ダンジョンなどに多くいる名前が赤く表示されているアクティブモンスターは積極的にこちらに襲い掛かってくるので、その違いに注意しよう。
![]() |
戦闘では通常攻撃のほか、強力なスキル攻撃をくり出すことも可能。画面下部に並んだスキルをタップすることで、そのスキルを発動して敵を攻撃できる。ただし、1度使ったスキルはクールタイム(スキルを使用できない時間)に入るので、連続使用はできない点に注意。また、スキルによっては“パッシブスキル”という、装備しているだけで効果を得られるものもある。地味ながら役立つので、身に付けた装備に、どんなパッシブスキルがあるかの確認も大切だ。
![]() |
![]() |
戦闘が続くと敵からダメージを受けてHPが減る。HPが0になると死亡し、装備の耐久度(※これが0になると装備時のステータス値が0になってしまう)を20減らして復活することになるため、極力死亡は避けたいところ。そのため、HPが減ってきたら回復スキルやHPポーションなどを使って、HPを回復させることが肝心だ。回復も攻撃スキルと同様、スロットに登録しておいたものをタップすることで使用できる。
![]() |
最後に、本作はMMORPGなので、ほかのプレイヤーとパーティーを組んで共闘することもできる。フィールドはともかく、ダンジョンの敵はなかなか手強いので、パーティーで挑んでバトルを楽しむのもいい。ひとりでは攻略が難しくても、パーティーなら攻略が容易に……! これがMMORPGの醍醐味のひとつでもあるので、慣れてきたら手を出してみるのがオススメ。
![]() |
![]() |
この記事に関連した記事一覧
ちまちま系2Dが懐かしいMMORPG『ソウルゲージ』ハイレア装備が手に入るイベントを初開催
『ソウルゲージ -紅き牙と蒼天の翼-』攻略:勢力戦に備えたスキル強化・育成方法まとめ
【新作】全プレイヤーを2分する超大規模戦が壮大すぎ! 『ソウルゲージ-紅き牙と蒼天の翼-』の魅力を徹底まとめ
PCオンラインゲーム級の大規模MMORPG『ソウルゲージ -紅き牙と蒼天の翼-』Android版先行体験リポート
数万人が領土を奪い合う激戦必至のRPG『ソウルゲージ』の先行プレイがAndroidで開始
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】