【新作】『真空管ドールズ』iOS版登場!御伽ねこむが公式レイヤーとして活躍する本作の見どころは?

2016-05-13 17:50 投稿
“ニコニコ超会議2016”内ソニー・ミュージックエンターテインメントブースにて実施された、トークイベント“鷲崎健&May’nの『真空管ドールズ』超生放送”、および『真空管ドールズ』発表会の模様をお届けする。
![]() |
<関連記事>
立花理香、えなこ、園崎まゆ、御伽ねこむらによる『真空管ドールズ』ガールズトーク!
コスプレイヤーが大集合! 新作ゲーム『真空管ドールズ』を実況プレイ
公式コスプレイヤー30名以上!『真空管ドールズ』の世界が広がるSMEブース
【新作】JohnHathwayが描く反重力世界で最強のドールマスターを目指す『真空管ドールズ』
トークイベントの司会は鷲崎健とMay’nが担当。さらにトークゲストとして声優の山崎エリイ、『真空管ドールズ』ディレクターの工藤Dこと工藤寅生氏が登壇した。
![]() | ![]() |
![]() |
イベントでは工藤Dによる『真空管ドールズ』のゲーム解説を中心としてトークが展開。直前に開催されたゲーム実況イベントでの紹介から1歩踏み込み、世界観についての解説が行われた。
ゲームの舞台となる空中都市“アキバスペクトラム”では、ドール型ロボットを操る“ドールマスター”が人気を集めているという設定。
プレイヤーは育成したドール型ロボットで空中格闘レースバトル“グラビティバウト”を勝ち抜き、ドールマスターとしてより高みを目指していく。
![]() |
工藤Dは世界観を紐解くキーワードとして、“人工知能”と“反重力科学”の2点を挙げた。
ゲームの舞台となる世界では、このふたつの科学技術が発達しており、一見魔法のような不思議な力も、高度な科学技術で再現できるようになっているとのこと。
工藤Dはさらに多元世界などについても言及。さまざまなSF要素が複雑に散りばめられた、奥の深い世界観を匂わせた。
![]() |
本作ではそれぞれのドールに声を担当する声優だけでなく、公式コスプレイヤーが設定されている点が大きな特徴。
それぞれの立場からドールを演じる5人がゲストとして登場した。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
トークでは声とコスチュームの両面から、ドールたちを演じる苦労や楽しさが語られた。
さらに今回登場したナナヲアカリ、兎味ペロリナ、橋本菫の3人が歌手として本作のテーマソング『真空ロジック』を担当することを発表。ステージで音源が初公開された。
続いて“もしも、山崎エリイに、ひとつだけ要素をカスタマイズするなら!?”のコーナー。
これは『真空管ガールズ』の設定になぞらえ、山崎エリイが声や表情でさまざまな設定を表現し、どれがいちばんよかったかをニコ生アンケートで決定するという企画。このコーナーでは、山崎の熱演に男性陣が興奮する場面も見られた。
![]() |
![]() |
![]() |
さまざまな設定に恥ずかしがりながらも応える山崎の努力が認められ、20秒の告知タイムを獲得。
工藤Dは短い時間の中で、「これからどんどん面白くなっていくし、派手になっていく。期待してほしい」と今後の展開をアピールした。
![]() |
トークイベントのラストでは、さらなる重大発表が。
今回司会を務めた鷲崎健とmay’nによる、ニコ生番組“電波ラボラトリー”が5月よりスタートすることが発表された。
3月まで放送されていたニコ生番組“電波諜報局”が名前を変えて再開する形となり、番組内では真空管ガールズの最新情報も扱っていくという。番組に関する情報は今後順次告知予定とのこと。
トークイベント終了後のブースでは『真空管ドールズ』発表会が開催。この発表会は少し変わった形式で行われた。
![]() |
プレゼンターの男性が英語でスピーチし、同時通訳が流れるという演出に会場からもざわめきが。
男性は「ニコニコ超会議も今年で5年目。今年はついにこの“アキバスペクトラム”で開催されることになるとは、世の中も変わったものだね。初めて訪れた人のために、“アキバスペクトラム”の歴史について話そうか」との語り出しで、ゲームの舞台となる“アキバスペクトラム”の世界観を説明。
![]() |
その後“アキバスペクトラム”が世界を変えた偉大な発明として、原作者John Hathway氏のアート作品、“ドール型PC”が登場した。
![]() |
![]() |
そしてドール型PCの紹介後、「“ドール型PC”は進化した。みずから動くことができるようになったんだ。その名も真空管ドール」と、真空管ドール“ユニ”を呼び込む。
![]() |
![]() |
ユニが退場したのち、続けて男性は背後のモニターを注目するように促す。
![]() |
モニターの表示が切り替わって『真空管ドールズ』のPVが流れ始める中、スピーチが続く。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PVで流れる実際のプレイ画面をもとに、ドールの編成やパーツ組み換え、実際のバトルの様子などが紹介された。
最後に「新しい時代が今日ここからスタートする。マスターとしてどのドールを選ぶのか、どのようなカスタマイズでグラビティバウトに参加するかは皆さんの腕次第。ドールは新しいタイプがつぎつぎと登場するから楽しみにしていてくれたまえ。では、つぎの新しい発表のときにお会いしましょう。」と締め、発表会は終了した。
<関連記事>
立花理香、えなこ、園崎まゆ、御伽ねこむらによる『真空管ドールズ』ガールズトーク!
コスプレイヤーが大集合! 新作ゲーム『真空管ドールズ』を実況プレイ
公式コスプレイヤー30名以上!『真空管ドールズ』の世界が広がるSMEブース
【新作】JohnHathwayが描く反重力世界で最強のドールマスターを目指す『真空管ドールズ』
この記事に関連した記事一覧
【新作】『真空管ドールズ』iOS版登場!御伽ねこむが公式レイヤーとして活躍する本作の見どころは?
Lobi感謝祭2016『真空管ドールズ』ステージで古川未鈴や御伽ねこむが高速バトルに挑戦!iOS版の新情報も!?
【超会議2016】立花理香、えなこ、園崎まゆ、御伽ねこむらによる『真空管ドールズ』ガールズトーク!
【超会議2016】KORGやソニーの技術者が真空管への愛を語る!『真空管ドールズ』ものづくりMTG
【超会議2016】公式コスプレイヤー30名以上!『真空管ドールズ』の世界が広がるSMEブース
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】