
GWにオススメ! 秋葉原、池袋、お台場など都内で気軽にVR体験ができる場所まとめ
2016-05-03 12:00 投稿
連休を使ってVR体験をしてみては?
昨今、何かとその名を目にする機会が多くなってきた”VR(バーチャル・リアリティ)”。
ファミ通Appでもこれまでさまざまな記事を取り上げてきたが、VRは実際に体験してみないとその楽しさだったり、驚きだったりがいまいち伝わりづらいもの。
じゃあVR体験をするうえで必要なVRゴーグルを自分で購入するかと言われても、それはそれでいささかハードルが高い。
そこで本記事では、VR体験が気軽にできる施設をまとめて紹介。
「正直VRはよくわからないけど、一回体験してみたい!」という人は、ぜひ連休中に以下の施設に足を運んでみてもらいたい。
【記事内目次】
モノビットVRカフェ(東京・秋葉原)
SKY CIRCUS サンシャイン60展望(東京・池袋)
GAME ON(東京・お台場)
ジブンハウス(全国のジブンハウス対応店舗※一部地域を除く)
[番外編]VR ZONE Project i Can
モノビットVRカフェ(東京・秋葉原)
[関連記事]
GWは秋葉原で気軽にVR!! モノビットVRカフェに行ってきた
![]() |
2016年4月26日から期間限定で秋葉原にオープンした、VR体験ができるカフェ施設。
本施設では、HTC Vive、Gear VRといったハイエンドのVRゴーグルでVR体験が可能。またこれら以外に、ハコスコのようなローエンドのVRゴーグルも用意されている。
HTC Viveでは2種類の体験型ゲームを、Gear VRでは360度映像をそれぞれ楽しむことが可能。
もちろん大前提が“カフェ”なので、カフェメニューも豊富に取り揃えられているぞ。
![]() |
[開催期間]
5月5日まで
SKY CIRCUS サンシャイン60展望(東京・池袋)
[関連記事]
池袋の展望台で絶叫VR体験が可能に!サンシャイン60展望台がリニューアル
![]() |
池袋のサンシャインシティ内にある展望台。前身となる”サンシャイン60展望台”が4月21日にリニューアルされ、VR体験も可能な”SKY CIRCUS(スカイサーカス) サンシャイン60展望台”へと生まれ変わった。
その目玉となるアトラクションが、VRゴーグルを着用した状態で専用マシンに乗り込むことで、ジェットコースターに乗ったような気分を味わえる”TOKYO弾丸フライト”。
VR系アトラクションはそれだけに留まらず、同施設には”スウィングコースター”と呼ばれるVRアトラクションも用意されている。
![]() |
![]() |
SKY CIRCUS(スカイサーカス) サンシャイン60展望台公式サイトはこちら
GAME ON(東京・お台場)
[関連記事]
【毎日ほぼ15時】いま話題のゲームの歴史が体験できる“GAME ON”に行ってきました!#7-2
![]() |
お台場の日本科学未来館で開催中の、テレビゲームなどの歴史を一望し、社会的・文化的意味、そして未来について考える企画展。
会場内には、なつかしのアーケードゲーム機や家庭用ゲーム機が多数展示されており、まさに”ゲームの歴史”が詰まった展示会となっている。
もちろん過去だけでなく”未来”のゲームであるVRゲームも設置。会場ではプレイステーションVRを用いたVR体験も可能だ。
[開催期間]
2016年5月30日まで
ジブンハウス(全国のジブンハウス対応店舗※一部地域を除く)
[関連記事]
Gear VRで家作りを体験!
![]() |
スマートフォン上で間取りのシミュレーションを行い、手軽に家づくり体験ができるサービスを提供するジブンハウス。
同社は2016年4月27日から5月31日までのあいだ、VR技術を用いたイベント“ジブンハウス ヴァーチャルツアー 2016GW”を開催する。
本イベントは、Gear VRを装着することで、バーチャル上のモデルルームをまるで実在するかのように楽しめるといったもの。
イベントの一環である“ヴァーチャルタカラサガシ”では、VR世界のモデルルームで宝探しを楽しむことができるようだ。果たしてどのようなお宝が隠されているのだろうか?
![]() |
[開催期間]
2016年5月31日まで
[番外編]VR ZONE Project i Can(東京・お台場)
[関連記事]
1ヵ月先まで予約でいっぱい!お台場のVRアトラクション施設“VR ZONE Project i Can”がおもしろすぎる
【超会議2016】バンナム、スクエニなどによる本気のVRゲームを体験してきた
![]() |
東京お台場にある”ダイバーシティ東京プラザ”にオープンした、バンダイナムコエンターテインメントによるVR体験アミューズメント施設“VR ZONE Project i Can”。
完全予約制で参加できる同施設なのだが、5月2日現在の時点で月末までの予約がほぼ埋まっている状態。そのため今回は番外編として紹介しようと思う。
このアミューズメント施設で展開されているVRアトラクションは全部で6種類。
ロボットを操縦している気分が味わえる『アーガイルシフト』をはじめ、200メートルという高所に設置された古い板きれを渡って先端にいる子猫を救出する体感型アトラクション『高所恐怖SHOW』、恐怖に慄くホラーゲーム『脱出病棟Ω(オメガ)』など、いずれもハイクオリティのVRゲームばかりとなっている。
ニコニコ超会議2016でもその一部が出展されたが、『高所恐怖SHOW』、『スキーロデオ』、『リアルドライブ』は同イベントには未出展のものとなる。
もしニコニコ超会議でVR体験をして興味を持った人は、ぜひお台場まで足を運んでみてもらいたい。
■『高所恐怖SHOW』
![]() |
![]() |
■『アーガイルシフト』
![]() |
![]() |
■『脱出病棟Ω(オメガ)』
![]() |
![]() |
▼『脱出病棟Ω(オメガ)』を体験したみぃこの様子
[開催期間]
10月上旬まで
VR ZONE Project i Can公式サイトはこちら
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】所持ポケモン一覧で見える青いモヤモヤって何?
2016-07-28 18:54 - 7
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04