目指せ殿堂入り!!ウデ自慢エリアの『どうぶつタワーバトル』に挑戦してみた!【闘会議2018】

2016-02-01 00:48 投稿
『消滅都市』のヒットで勢いに乗るWright Flyer Studiosから、2016年さらなるヒット作が生まれそうだ。
そのタイトルとは『追憶の青』。
![]() |
闘会議2016初日(2016年1月30日)のステージイベントで実機プレイが披露されると、あまりのクオリティーの高さにニコ生視聴者からは「これは楽しそう」「リリースが待ち遠しい」と、多数の称賛コメント。何よりプレイ画面を見ていると、自分で触ってみたいと思わされる魅力を持つタイトルに仕上がっていた。
本記事では、そんな本作を取り上げたトークセッションの模様をお届けします。
トークのテーマは
・外から見る『追憶の青』
・中から見る『追憶の青』
として、外と中、両サイドの出演者が登場。
![]() |
![]() |
トークはテーマに沿うというよりは、終始饒舌な安藤氏からの質問攻めといった形で進む。
まず肝心なのはどんなゲームなのか?
じつは本作、TGS2015でも試遊も可能な出展があったため、すでにご存じの方もいるかもしれない。
▼概要を詳しく紹介
※【TGS2015】グリー大型新作『追憶の青』はベルトスクロールアクションRPG
ひと言で表すと、“ベルトスクロール型のアクションRPG”。
以下、PVを見てもらえればすぐにイメージできる。
とくに特徴的なのは、
・片手持ち(縦画面)操作が可能
・奥行きのある2D描写
・マルチ協力プレイも可能
といったあたり。
また、イメージイラストを天野喜孝氏が描くほか、「欲張りすぎ」「大物を呼んでコケないか心配(笑)」と安藤氏が言うほど、著名クリエイターが多く関わっていることでも話題になっている。
ゲーム概要の紹介が長くなってきて、しびれを切らしたのは安藤氏。
「四の五の言わずにやろう」
と、TGS2015のときと同じような展開でさっそく実機プレイに移る。
![]() |
基本操作は、タップで攻撃、スワイプで移動、フリックでステップ、ジャンプといった、直感的なもの。
「アクションゲームはジャンプを入れた瞬間、やることが死ぬほど増える」とは、ゲームクリエイターでもある安藤氏の意見。
基本的には、TGS2015で公開されたシステムから大きな変更ななさそうだ。
▼基本システムはこちらで
※【TGS2015】グリー大型新作『追憶の青』はベルトスクロールアクションRPG
一方で、今回新たにお披露目されたのは、マルチプレイまわりの実機プレイ。
![]() |
安藤氏と下田氏が共闘でクエストに挑んでいく。実際は最大3名で共闘できるとのこと。
![]() |
そのほか、コミュニケーション機能として、自由文チャットや定型文チャットが用意されている。
マルチプレイを体験した安藤氏は、「指さばき、タッチ、スライドを極めたいと思ったアクションゲームは初めてかもしれない」と絶賛していた。
ほかに紹介されたのが、キャラクターの強化システムやガチャについて。
![]() |
強化は枝葉のようにわかれた強化要素を自分の好みに伸ばしていくタイプ。強化するには特定の素材が必要なようで、これをクエストなどで収集していくのがゲームのサイクルにもなっているようだ。
そして、最後はガチャ。
ガチャにはキャラクターガチャと武器ガチャの2種が存在している。
![]() |
![]() |
現在はキャラクターや武器種を増やす作業にも全力で取り組んでいるようで、「ようやく折り返し地点くらい」(菅P)と言う。
そんなかなりのボリューム、やりこみ要素を詰め込みまくっている本作。ここで安藤氏から飛んだのが、
「いつ遊べるんすか、これ?」
と、誰もが気になる質問。
TGS2015では「肌寒い時期には」と言われていた気もするが……。
若干延びて、「桜咲くころには」と菅Pからの回答。
その前には、クローズドβテストも行われる(Androidのみ)とのことなので、参加したい人は下記サイト、要項をチェック。
◆テスター募集中
http://blue.wrightflyer.net/
また、公式Twitterなどでも最新情報を確認できる。
◆公式Twitter
@tsuioku_PR
ステージイベント最後には、安藤氏から「いまのスマホのゲームは遊びの種類がいくつかしかないが、『追憶の青』は明らかに新しい遊び。それを伝えたい」と、応援メッセージを送るとともに、「作り手としてもジェラシー、刺激を受けた」とコメントを残した。
そして、菅P、竹内Dは、一貫して「妥協せずに全力で作りきる」との力強い姿勢。
『消滅都市』に続くか。Wright Flyer Studios新作『追憶の青』は、2016年の要チェックタイトルになりそうだ。
![]() |
▼概要を詳しく紹介
※【TGS2015】グリー大型新作『追憶の青』はベルトスクロールアクションRPG
この記事に関連した記事一覧
目指せ殿堂入り!!ウデ自慢エリアの『どうぶつタワーバトル』に挑戦してみた!【闘会議2018】
【闘会議2016】今年もいろいろなことがありました! 各ブースのイベント内容まとめ
【闘会議2016】ストライカーの頂点となるチームが決定! 『モンスト』闘会議CUP決勝大会!!
【闘会議2016】”アブさん・茸さん・だいだらさん”『ファンタジーライフ2』で人気ゲーム実況者たちが共演!
【闘会議2016】会場来場者は4万7588人、イベント総計ネット来場者は940万人を記録
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】