【モンハンエクスプロア攻略】強襲!灯海竜・翠水竜(チャナガブル&ガノトトス亜種)攻略&オススメ装備

2016-01-07 08:00 投稿
![]() | モンスターハンター エクスプロア 最速BOOK 2015年10月30日発売 ★Amazonでの購入はこちら! ★ebenでの購入はこちら! 『モンハンエクスプロア』 特典アイテム付き |
![]() | ☆4防具 ゴールドオーラシリーズ 一式(全身5部位セット) 防御力→940(剣士) 569(ガンナー) 技玉→氷3 スキル→氷属性攻撃+50 土耐性+40(30) 会心+3% |
![]() |
![]() |
2016年1月7(木)から襲来イベント”襲来!ギギネブラ!”のクエストが発生。
●8時から9時
●12時から13時
●18時から19時
●22時から23時
ボルボロス亜種以来となる☆4モンスター由来の氷属性装備が手に入るクエスト。極級のみのクエストとなる。
極級:HR80以上必要、☆4武器と防具が入手可能。
攻撃が1600、防御は1550
は最低でも欲しい。足りない場合は氷耐性をアップさせる防御をつけるなどの対策を。それでも厳しければ、パワーアップかコンテニューが欲しいところ。
●HR80になっていないハンターはこちらを参照。
※HR40&60は確実!☆4装備ゲットを目指すための発見物まとめ
※効率の良いハンターランクの上げ方
![]() | 毒の蜜【償】 必要技玉:氷×4 攻撃力246→1222 | |
![]() | シャドウサーベル(片手剣) | 鼓舞激励【意気】 生命の粉塵【中】×3 必要技玉:氷×4 攻撃力236→1202 |
![]() | 狩人の剣【氷】 必要技玉:氷×5 攻撃力241→1232 | |
![]() | 鼓舞激励【意気】 狩護奏【小】 必要技玉:氷×4 攻撃力237→1218 | |
![]() | 毒の蜜【償】 必要技玉:氷×4 攻撃力239→1248 | |
![]() | 毒仕込み【蝕】 必要技玉:氷×5 攻撃力242→1247 |
●☆4亜種の武器よりも最大攻撃力が100程度高い。
●超硬質ブレードⅠ以来となる☆4氷属性の双剣。全員の与える氷属性ダメージが1.5倍になる狩人の剣【氷】が武技なのでマルチプレイで重宝されるだろう。
●初登場武技となる毒の蜜【償】。与えるダメージが3.5倍になるが長い毒状態になるといった諸刃の効果だ。必ずダメージを受けてしまうので、攻撃力が高いモンスターと対峙する場合は注意して使いたいところ。
●【咬】の強化版となる毒仕込み【蝕】も初登場。中ダメージに加えて毒状態にする効果だ。火力面でやや難があったライトボウガンの中では、使い勝手はピカイチ。
●狩猟笛の狩護奏【小】は味方の受けるダメージを半減してくれる効果。マルチプレイ時、味方に一人いると心強い存在となるはずだ。
【防具】
ネブラシリーズ(剣士)
![]() | 頭 | ネブラヘルム | 氷属性攻撃力+50 技玉:氷×1 防御力54→252 |
![]() | 胴 | ネブラメイル | 錬成【小】 技玉:氷×1 防御力56→244 |
![]() | 腕 | ネブラアーム | 休息+100 技玉:氷×2 防御力56→248 |
![]() | 腰 | ネブラフォールド | 土耐性+30 技玉:氷×1 防御力57→247 |
![]() | 脚 | ネブラグリーヴ | 土耐性+50 技玉:氷×1 防御力53→243 |
![]() | 頭 | ネブラキャップ | 氷属性攻撃力+50 技玉:氷×1 防御力43→208 |
![]() | 胴 | ネブラレジスト | 錬成【小】 技玉:氷×1 防御力42→211 |
![]() | 腕 | ネブラガード | 休息+100 技玉:氷×2 防御力45→210 |
![]() | 腰 | ネブラコート | 土耐性+30 技玉:氷×1 防御力47→205 |
![]() | 脚 | ネブラレギンス | 土耐性+50 技玉:氷×1 防御力47→211 |
●☆4亜種の防具よりも最大防御力が30〜40程度高い。
●休息+100はあまり優秀なスキルではないが、氷属性の防具が揃っていない場合は技玉が2つ付いている腕は手に入れて強化したい。
●その他に優先して手に入れたいのは、頭と脚。氷属性攻撃力+50と土耐性+50で来るディアブロスの襲来に備えよう。
![]() | ブルーウィング(大剣) | 猪突猛狩【進】 必要技玉:火×3 最大攻撃1048 |
![]() | ディア=ヘカテル(チャージアックス) | 狩人の剣【白帯】 必要技玉:火×4 最大攻撃1082 |
![]() | ガンキンUヘルム | 耐震 技玉:火×2 最大防御力210 |
![]() | リオソウルメイル | 氷耐性+40 技玉:火×2 最大防御力220 |
![]() | ガンキンUアーム | 火属性攻撃+30 技玉:なし 最大防御力208 |
![]() | リオソウルコイル | 土属性攻撃+100 技玉:なし 最大防御力217 |
![]() | リオハートグリーヴ | 氷耐性+80 技玉:なし 最大防御力214 |
![]() | ギガン=ショット(ヘビィボウガン) | 血の刃【赤雲】 必要技玉:火×3 最大攻撃1027 |
![]() | リオハートキャップ | 耳栓 技玉:火×1 最大防御力175 |
![]() | リオソウルレジスト | 氷耐性+30 技玉:火×2 最大防御力178 |
![]() | リオハートガード | 毒耐性+30% 技玉:火×1 最大防御力164 |
![]() | リオソウルコート | 火属性攻撃+100 技玉:なし 最大防御力176 |
![]() | ガンキンUレギンス | 毒耐性+30% 技玉:火×1 最大防御力185 |
●HR80以上が挑む極級のクエストなので、選択肢は必然的に☆4装備となる。
●剣士であれば、飛躍的に攻撃力を上げられる猪突猛狩【進】のあるブルーウィングや味方の攻撃力を上げられる狩人の剣【白帯】のあるディア=ヘカテルあたりを選びたい。
●ガンナーであれば、問答無用でギガン=ショットを選択だ。溜め撃ちを放ってから敵に命中する前に武技を発動して、3.5倍の火力を撃ち込もう。
●リオハートの頭は耳栓が付いているが、ギギネブラの咆哮は耐えらない。飽くまで技玉の要素として使おう。最悪他の防具で補って良い。
●剣士であれば氷耐性アップで少しでもギギネブラからのダメージを軽減したい。防御力の低いガンナーが、ギギネブラの攻撃を受けた上に毒のダメージが蓄積されるのは致命的なので、毒耐性をあげておきたい。
※襲来!ウラガンキン亜種!の攻略情報と入手装備の評価
※襲来!リオレウス亜種!クエストデータ
※襲来!リオレイア亜種!クエストデータ
ギギネブラ | ボロス亜種 | |
頭 | 氷属性攻撃+50 技玉:氷×1 最大防御力252 | 土耐性+50 技玉:なし 最大防御力218 |
胴 | 錬成【小】 技玉:氷×1 最大防御力242 | 武技師+5% 技玉:氷×1 最大防御力211 |
腕 | 休息+100 技玉:氷×2 最大防御力248 | 氷属性攻撃+30 技玉:氷×1 最大防御力205 |
腰 | 土耐性+30 技玉:氷×1 最大防御力247 | 耳栓 技玉:氷×1 最大防御力208 |
脚 | 土耐性+50 技玉:氷×1 最大防御力243 | 氷属性攻撃+50 技玉:氷×1 最大防御力209 |
●頭:技玉があり、土耐性+50もある程度補える防御力を誇るギギネブラ。
●胴:防御力が上のギギネブラ。
●腕:攻撃力重視ならばボロス亜種、技玉重視ならギギネブラ。
●腰:防御力重視ならばギギネブラ、立ち回り重視ならば耳栓のあるボロス亜種。
●脚:防御力重視ならばギギネブラ、攻撃力重視ならばボロス亜種。
◆攻撃力重視
●頭:ギギネブラ 氷属性攻撃+50、氷1
●胴:ギギネブラ 錬成【小】、氷1
●腕:ボロス亜種 氷属性攻撃+30、氷1
●腰:ボロス亜種 耳栓、氷1
●脚:ボロス亜種 氷属性攻撃+50、氷1
・氷属性攻撃+130
・錬成【小】
・耳栓
合計MAX防御力:1,116
◆防御力(耐性)重視
●頭:ボロス亜種orギギネブラ 土耐性+50or氷属性攻撃+50、氷1
●胴:ギギネブラ 錬成【小】、氷1
●腕:ギギネブラ 休息+100、氷2
●腰:ギギネブラ 土耐性+30、氷1
●脚:ギギネブラ 土耐性+50、氷1
・土耐性+130
・錬成【小】
・休息+100
合計MAX防御力:1,198
今回初登場の武技・毒仕込み【蝕】は技玉は5つ必要。治癒力【返咲】や狩人の剣【氷】であれば技玉2〜3で十分だ。攻撃力を重点的に考えるのがスタンダードだが、ベリオロス亜種や襲来がおそらく来るであろうディアブロスなどを考慮すると防御力重視で装備を考えても良い。
ボロス亜種の頭は土耐性+50だが、防御力で耐性分をある程度補える上、技玉があるギギネブラの頭をチョイスしても良い。余力があれば防御力重視はギギネブラ一式で揃えるのもあり。
耳栓は汎用性が高いが、ディアブロスには通用しないことを覚えておこう。
〈番外編〉
ギギネブラの装備を全て揃えるには時間がかかってしまう。他の装備で補う場合は、ボロス亜種装備他に、モンスターハンターエクスプロア最速BOOKの特典でもあるゴールドオーラシリーズも☆4氷属性なので適しているぞ!
また、進撃の巨人コラボ時に入手できた調査兵団シリーズとの相性も抜群だ。とくに、調査兵団シリーズの胴は氷技玉が2つある上に、氷属性攻撃が50アップするスキルがある。所持しているハンターは是非とも組み合わせてみよう。
『モンスターハンターエクスプロア 最速BOOK』(2015年10月30日発売)
★Amazonでの購入はこちら!
★ebenでの購入はこちら!
<クエストデータ>
ターゲット:ギギネブラ
サブターゲット:リオレウス、ボルボロス亜種
制限時間:20分
属性:氷(弱点は火)
破壊可能部位:頭部・胴体・尻尾
●頭部が伸縮し、リーチが長くなるため不用意に近づくと痛手を負いかねない。
●毒の蓄積ダメージは150程度にも及ぶため、毒ガスやブレスでダメージを負いかねない剣士は毒耐性を上げるといった選択肢もあり。
●咆哮は耳栓で防ぐことができないのでガード推奨。ランスならカウンターを。
●島クエのギギネブラと異なり卵を背中に産みつけてくる。破壊はできない。卵からはギギネブラの子供・ギィギが数体出現しハンターに襲いかかってくる。
●ギィギは噛みついてくる他、自身を爆破させることでハンターにダメージを当ててくる。ギィギ及は攻撃することで討伐することが可能。
●左、右の順に頭部を動かして攻撃してくる。
●首を伸ばして攻撃してくることが多い。リーチが長いため、ギギネブラ近距離前方にいるとダメージを受けかねない。
●事前モーションがわかりづらいため、ギギネブラの両翼側に位置を取るように立ち回っておこう。左よりも右翼側の方がややあたりづらい。
●ギギネブラの遠距離攻撃。3回まで連続で使用してくる。
●ブレスを吐く事前モーションとしては、上半身を高い位置に掲げ、腹部を見せてくる。
●吐かれた毒はしばらく跡が残っており、それに触れても毒状態になってしまう。また、ガードをしたとしても毒状態になる。
●尻尾にある口を大きく広げた後、毒の玉を尻尾から放出する。
●毒の玉は放出直後爆発し、周囲にいるハンターを毒状態にする。
●毒卵産みの最中は隙が生まれるため、攻撃のチャンスだ。
●ただし、うかつに尻尾側に近づくと毒状態になってしまいがち。放出される反対側である頭部に回り込んで攻撃を行うようにすること。
●空中に飛び上がり、宙返りした後に腹部でハンターめがけて攻撃をしてくる。
●両翼を少し後ずさりさせる事前モーションがあるが少しわかりづらい。事前の動作が見極められなくとも宙にいる時間が長いので容易に回避はできる。
●影で着地地点を見定められるので、左右・前後方に大きく避けよう。
※本記事のゲーム内容・ゲーム内画像は全て開発中のものです。記載の情報とゲーム内で表記されている情報とで差異がある場合は、ゲーム内の情報が正しいものとなります。
![]() |
この記事に関連した記事一覧
【モンハンエクスプロア攻略】強襲!灯海竜・翠水竜(チャナガブル&ガノトトス亜種)攻略&オススメ装備
【モンハンエクスプロア攻略】2種のスキルがついた強力防具をゲット! 新要素”二頭狩猟”ガノトトス亜種&チャナガブルが登場!
【モンハンエクスプロア攻略】Ver6.4アップデートでナルガクルガ烈水種や覇玉武器太刀が登場!
【モンハンエクスプロア攻略】第17回 十六人討伐戦”災凶ギギネブラ劇毒種” 攻略&オススメ装備
【モンハンエクスプロア攻略】十六人討伐戦に”災凶 ギギネブラ劇毒種”が登場! 雷属性装備を手に入れろ!
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【モンハンエクスプロア攻略】☆5装備プレゼントや即前線復帰可能なクエスト配信! カムバックキャンペーン!
【モンハンエクスプロア攻略】☆5確定ニャン検隊の配信やセルレギオスの情報も! ニコ生リポート
【モンハンエクスプロア攻略】武技秘伝書クエスト攻略&オススメ装備ランキング(2016年12月8日更新)
【モンハンエクスプロア攻略】☆5ティガレックス攻略&オススメ装備ランキング(2016年12月1日更新)
【モンハンエクスプロア攻略】☆5ジンオウガ鋼膜個体攻略&オススメ装備ランキング(2016年11月30日更新)