『LINE 英雄乱舞』“攻城戦”の基本&大型アップデートを徹底解説!

2015-12-25 13:00 投稿
『LINE 英雄乱舞』は、織田信長やジャンヌ・ダルク、孫悟空といったあらゆる英雄たちが、爽快な攻撃をくり出しながら戦うアクションRPG。3回目の攻略となる今回は成長した英雄たちで挑むチャレンジモードの進めかたについて解説していく。
![]() |
![]() |
エリアを攻略しながら物語を進めていく“ストーリーモード”とは異なり、“チャレンジモード”ではその名の通り、さまざまなコンテンツにチャレンジしていくモードだ。具体的には、以下の6つのコンテンツが楽しめ、英雄の育成に必要なアイテムを稼ぐ場所としても最適。まずはそれぞれのモード名と特徴を見ていこう。
この中で、決闘場と王座の塔は(2015年12月22日現在)まだオープンしていないため、今回は残りの4つのコンテンツを解説する。
![]() |
試練の塔は上階に行くほど難度が上がり、報酬もいい物がもらえるようになるダンジョンだ。攻略した階と報酬は毎週リセットされるので、一週間のうちにできるだけ高い塔まで攻略しておくといい。塔は70階まであるが、最上階の適正レベルはグレード6の英雄のレベルが40と、かなり難しくなっており、まさに試練といった様相に!
![]() |
![]() |
攻略への参加回数の回復時間はそう長くないので、回復中はストーリーモードを進めたり、ルーンのセットや英雄の強化などをして、時間を有効に活用しよう。
“ブータの園”は毎日3回、決まった時間に1時間だけオープンするダンジョン。ブータは素材に選んだ際に獲得できる強化経験値が多いので、時間が合えば入場して獲得しておきたいところだ。難易度も3つあるが、中級以降は英雄が育っていないとクリアーは難しい。序盤のうちはコツコツと下級で稼ごう。
![]() |
![]() |
曜日によって入れる属性の英雄が異なるため、攻略に苦労するダンジョンだ。加えてダンジョン難易度もイージーでグレード4の英雄の適正レベルが30と、かなり高め。各曜日に入れる英雄でパーティーを組め、かつ英雄も育っていないと攻略は難しいため、序盤のうちはあまり意識しなくてもいいだろう。なお、入れる属性は以下の通り。
日曜日は全属性ダンジョンがオープンしているので、入り忘れたダンジョンがある場合は日曜日に挑戦するといいだろう。
![]() |
![]() |
期間限定で特殊な英雄を手に入れるチャンスがあるのがイベントダンジョンだ。ダンジョンをクリアーしてクリスタルを集め、クリスタルと英雄を交換できるのが特徴。記念すべき最初のイベントダンジョンで手に入る英雄は上杉謙信。戦国の人気武将をゲットしよう!
![]() |
![]() |
今回解説した各コンテンツは、どれもある程度やり込まないと攻略は難しいが、クリアー時のメリットも大きい。ストーリーモードを進めながら英雄を育成し、少しずつ各コンテンツをこなしていくことで、英雄をより強く育てたという達成感も得られる。千里の道も一歩から、地道にチャレンジを攻略していこう!
![]() |
【関連記事】
『LINE 英雄乱舞』攻略:序盤から英雄っぽく戦うための超基礎知識集
『LINE 英雄乱舞』攻略:効率のいい英雄の育成方法とゴールドの稼ぎかた
この記事に関連した記事一覧
『LINE 英雄乱舞』“攻城戦”の基本&大型アップデートを徹底解説!
『LINE 英雄乱舞』英雄たちのド派手なバトルに燃える! “攻城戦”の追加など大型アップデートにも注目
『LINE 英雄乱舞』大型アップデート実施! 攻城戦や英雄修行システム、サプライズボックスなどが実装
『LINE 英雄乱舞』攻略:これからプレイしても追い付ける”最強パーティ”の作りかた
『LINE 英雄乱舞』攻略:確実に勝率が上がる”ルーン”の効率的な使いかた指南
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】