
『ガーディアンズ・ヴァイオレーション』 コレクション要素と簡単アクションが融合したバトルに迫る
2015-12-22 20:00 投稿
魅力はストーリーだけじゃない!
実弥島巧氏が脚本を手がける“進化した”カードバトルRPG『ガーディアンズ・ヴァイオレーション』(以下、『ガンヴァレ』)が、iOSとAndroid向けに配信中。
![]() |
[関連記事]
※【インタビュー】家庭用ゲームのシナリオを多数手掛ける実弥島巧氏を起用したカードバトルRPG
ストーリーが魅力的な本作は、カードバトルRPGという要素を持っているが、じつはアクション要素が強くバトルもおもしろい。“ガーディアン”の編成や強化、進化といったキャラ育成面にカードシステムを使用し、戦闘では指輪に宿った“ガーディアン”を武器化して攻撃やスキルを放って爽快感を得られるバトルになっており、そこも大きな魅力なのだ。
本記事では、「そもそも“ガーディアン”の仕組みって?」といった疑問や、「バトルに勝利するにはどうしたらいいの?」というユーザーのために、バトルのコツを紹介する。
まず“ガーディアン”とは?
本作では、HPや攻撃力などのステータスはすべて“ガーディアン”に依存する。また、バトル時に使用できる武器(“ガーディアン”)は3つまでで、HPは3つの合計、攻撃力や防御力はそれぞれの武器に依存。要するに、ガーディアンの強さがプレイヤーの強さに直結するというわけ。
![]() |
所持してる“ガーディアン”の中から3体選んで(=編成して)バトルに挑むので、どの“ガーディアン”を選べばいいのかが気になるところ。
まず、“ガーディアン”はそれぞれ設定されている武器がある。武器は全部で10種類(8タイプ)が存在。それぞれの武器による違いは以下の通り。
・大剣(アタック)……隙は大きいが、一撃の攻撃力は全武器中もっとも高い。
・斧(ブレイク)……ブレイク値、攻撃力がともに高め。
・槍(ブレイク)……ブレイク値、防御力がともに高め。
・長剣(ラピッド)……攻撃力は低いが、攻撃速度が速くチェイン数が稼ぎやすい。
・弓(ラピッド)……長剣よりチェイン性能が低いが、後列の敵を狙うことができる。
・盾(ディフェンス)……防御力に長け、ジャストガードがしやすい。
・杖(※)……魔法による攻撃や状態異常系、回復ができる。
※杖のみ、武器ごとにMAG(マジック):攻撃系、ENH(エンハンス):支援/強化系、JAM(ジャム):錯乱/弱体系、HEL(ヒール):回復系、の4種類の効果にわかれて存在している。
編成で“ガーディアン”の選択をする際は、武器ごとにあるアタックやブレイクといったタイプを考慮して選択するのが得策。火力を求めるのなら攻撃力の高いアタックの大剣をメインに、強い敵に挑むときは防御重視で盾を1枠入れる、といった戦略が考えられる。ただし、“ガーディアン”にはコストがあるので編成時は総コストに注意する必要がある。
![]() |
また、“ガーディアン”には属性が付与されている。属性は火、水、風、光、闇の5種類あり、火、水、風は3すくみの関係に、光と闇はお互いが弱点どうしの関係にある。ちなみに出現する敵には無属性のものもいるが、5属性の相性だけ覚えておけば問題ない。
![]() |
“ガーディアン”自体の能力として挙げられるのが、スキルとリーダースキル。スキルを使用するには、バトル中にスキルポイント(SP)を消費することで攻撃強化や、強化バフなどの効果が得られる。補助的な意味合いの強いリーダースキルは、編成時にリーダーに設定しておくことでバトル中つねに発動し、サポートキャラを呼んだときにも発動するので、なるべく効果的なものを選択するといいだろう。
![]() |
![]() |
![]() |
通常クエストではサポートキャラを含め4体の“ガーディアン”で挑戦するので、アタッカー、ブレイク、ラピッド、盾(もしくは杖)のバランス型になるように意識すると戦いやすい。
【ガーディアンまとめ】
・ガーディアンの強さ=プレイヤーの強さ。
・ガーディアンには武器タイプと属性、コストがある。
・ガーディアンはそれぞれスキル、リーダースキルを持つ。
・デッキ編成はバランスを意識し、役割を明確にする。
強さの秘訣はアーマーブレイクとヴァイオレーショントリガー
“ガーディアン”のデッキ編成が決まったら、いよいよバトルに挑戦! 操作は基本的にタップするだけなので、出現する敵の攻撃や属性に注意して戦っていこう。攻撃することでSPが溜まっていくので、最初はラピッドやアタックでガンガン攻撃してスキルを発動させればサクサク進められる。
![]() |
![]() |
出現する敵の中には、防御力が高くなかなかダメージの通らない敵も存在する。そういった相手には、アーマーブレイクを狙おう。アーマーブレイクはブレイクタイプの武器で攻撃すればOK。
![]() |
![]() |
……と、ここまではバトルのおさらいみたいなもの。『ガンヴァレ』のバトルの爽快感を味わうには、ENGも減らず消費SPも半減し、敵の攻撃を受けても殴り続けられる(チェインが途切れない)、いわばスーパーモードの“ヴァイオレーショントリガー”(VT)を発動させよう!
![]() |
![]() |
VTポイントは、基本的には敵からの攻撃を受けたときに溜まっていく。そのため、VTが貯まる前に死なないようガードが重要になってくる。なお、ジャストガードをすることでさらに多くのポイントを貯めることができる。
![]() |
が!
今回、もっとも効率的なVTPの貯めかたを紹介したいと思う。それが、意外ながら盾での攻撃だ!
![]() |
VTは通常クエストはもちろん、マルチバトル時にはもっと重要になるので、どんどん使って火力を出していこう。
![]() |
新ガチャ情報
2015年12月23日より、『ガーディアンズ・ヴァイオレーション』内のガチャが、火属性メインのものに変更される。火属性の“ガーディアン”を持っていない人は、この機会にゲットしておこう!
ガーディアンズ・ヴァイオレーション
- ジャンル
- 進化したカードバトルRPG
- メーカー
- フィールズ
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS6.0以降、Android 4.0以降
- コピーライト
- (C)FIELDS
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04