『LINE レンジャー』ログインでもらえる究極進化ロンの実力は?レナード研究所の機能もまとめて紹介

2015-12-11 12:00 投稿
![]() |
LINEから配信中の『LINE レンジャー』。気軽に楽しめる本格タワーディフェンスと名高い本作だが、その魅力はなんと言っても独特の濃すぎるキャラクターたち。そこで今回は、筆者が独断と偏見で選ぶナイスなキャラクターたちを、ランキング形式で紹介していくぞ!
![]() |
ネコ&魚屋さんという相性のよい組み合わせに加え、冷凍魚を投げつけて攻撃するという思い切りのよさにグッと来た次第。わかりにくいが、じつは女の子というのも◎。愛くるしいルックス+様々なギャップの相乗効果により、“かわいい部門”栄えある第3位に食い込んだ。
![]() |
![]() |
“多才な餃子屋の息子”という触れ込みのダンピーが第2位に。大きな顔に反し、顔のパーツがすべて中央に寄っているところがチャームポイント。どことなく頼りない雰囲気を漂わせているのもかわいい。餃子屋の息子かどうかという以前に、そもそも本人の風貌が全体的にモッチリとして美味そうというところもランキング入りの大きな要因となった。なお、服を着ている進化後より、こちらの進化前のほうがモチモチ感は圧倒的に上。
![]() |
![]() |
プレイ序盤から手に入る★1レナードが“かわいい部門”堂々の第1位に! 小さな体につぶらな瞳、あたりをうかがうようなオドオドした雰囲気がありつつも、じつは“暴れん坊”という意外な一面がたまらない。ブーメランを投げる動作のかわいさはまさに悶絶もの! 満場一致での1位となった。
![]() |
![]() |
“かっこいい部門”第3位はサマーの最終進化。「歌ってのはな、気合いと根性がすべてなんだよ!」と言わんばかり、攻撃時に全力で叫ぶスタイルは男らしすぎるの一言。また、いまとなっては時代錯誤とも言えるスタイルを堂々と貫いているあたりも渋い。
![]() |
![]() |
ちょっぴりうだつの上がらなそうな雰囲気の係長が第2位に。しかしこの係長、動きがとんでもなくかっこいいのだ。のったりもったり敵に向かっていきつつ、「やれやれだぜ」と溜息ひとつ、つぎの瞬間花束を空中高く放り投げて自らも追撃、空中回転しながら花束を蹴り飛ばす! どうだろう、このライブ感。
“愛する女性との結婚を控えている”と解説にはあるが、いざ戦いになればフィアンセに捧げるはずの花束をも武器にするハードボイルドっぷり。弱そうに見えてじつは……、という誰もが憧れる姿がここにあるのだ。
![]() |
![]() |
“かっこいい部門”第1位は、強面の特殊部隊っぽい出で立ちのブラウン。クールなルックスもさることながら、なんと言っても戦闘時の動きがメチャクチャかっこいい! ビームランチャーめいたものをどこからか召喚、無慈悲に敵に放つ様はまさに歴戦の凄みを感じさせる。
“秘密任務への出動準備が万端な最精鋭特殊要員”という、“なんだかよくわからないけど、とにかく強そう!”ということが直感的にわかるキャッチもグッド!
![]() |
![]() |
マエストロになったり踊り子になったりラッパーになったり、長い人生の中で色々な変遷があったことをうかがわせる“部長”。存在自体がシュールな“部長”の中でも、とくにシュールなのがこの“映画俳優 部長”だ。
“部長”は基本的に“腰だめに構えてから何かを投げる”というモーションのキャラクターなのだが、投げるものはそのときのジョブに関連したものがほとんど(“ディスコ 部長”だったらミラーボールとか)。しかし、この“映画俳優 部長”の場合は……。
![]() |
ご覧の通り、和太鼓。いや、バリバリにカスタマイズしてあるこれを和太鼓と言っていいのか疑問なのだが、たぶん和太鼓だ。
和太鼓を投げる俳優兼どこかの企業の部長(ミュージカル映画出演)……、どこからツッコんでいいのか見当がつかない。
![]() |
かわいらしい女の子・イエローが“シュール部門”第2位に。一見したところ、そこまでおかしい点はないのだが、
![]() |
とんでもないモンスターペアレントっぷりを見せ付ける巨漢の母親に対し、眉ひとつ動かさない少女……、じつにシュールな光景である。ちなみに進化前にも母親は出現するが、武器がフライパンなことをはじめ、シュールというより妙なリアリティがあって怖かったため、こちらの進化後を選んだ。
![]() |
“シュール部門”第1位は“天使 チャールズ”。このカモノハシ然とした天使、確かにそもそもの見た目がおかしい。しかし1位に輝いた最大の理由は“空を飛ぶために自らの力で翼を〜”と解説にあること。肉体派めいたルックスから推測するに、おそらくこの翼、気合いで生やしたものと思われる。挙げ句、“意地悪”とされているところも、なんともアクの強そうな性格をうかがえてシュール極まりない。
![]() |
特別賞。それは、ツッコミ所が多すぎて、ほかと同列に扱うのが難しい規格外のキャラクターに贈るべきもの。
その栄光ある(?)賞に輝いたのは……、
【フューリー ダンカン(★4)】
![]() |
正直なところ、達観した表情のゴリラが立って歩いているだけでも十分におもしろいのだが、色々と遠慮なくツッコませてもらいたい。
明言は避けるが、この“フューリー ダンカン”、察しのよい人(とくにアメコミに詳しい人)ならば、“誰かに似ている”ということがわかるはず。名前と眼帯、あと立場も似通っている。
![]() |
解説には“隊員たちを指揮するカリスマ指揮官”とあるものの、実際は高いHPを活かし、後衛を守るバリバリの壁役。指揮官が先に倒れてしまっては勝てる戦も勝てはしない。とりあえず、危ないから後方に下がってください! フューリー長官指揮官!
![]() |
前述の通り、“フューリー ダンカン”の武器は鉄球。いかにもパワータイプっぽい見た目のため違和感はまったくないのだが、ステータスをよく見てみると、とんでもない事実が浮かび上がってくる。
![]() |
そう、つまりこの鉄球、魔法で作られたいわばマジカル鉄球である可能性が非常に高い。
マジカル鉄球を使いこなすカリスマ指揮官(壁役)。
この素晴らしく濃いキャラクターに、特別賞の栄誉を改めて贈りたい。
以上、これにて10体。ランキングの結果は以下の通りとなった。
【独断と偏見で選ぶ見た目ナイスキャラ】
◆かわいい部門
1位:レナード(★1)
2位:ダンピー(★4)
3位:冷凍魚 ベッキー(★4)
かっこいい部門
1位:特殊要員 ブラウン(★8)
2位:ロマンティック 係長(★5)
3位:ディスコキング サマー(★6)
シュール部門
1位:天使 チャールズ(★5)
2位:リッチ イエロー(★7)
3位:映画俳優 部長(★7)
特別賞
フューリー ダンカン(★4)
ここまで見てもらえればわかる通り、本作のキャラクターは一癖も二癖もあるものがずらりと揃っている。そして言うまでもなく、今回紹介したキャラクターたちは強烈な個性を放つ彼らの氷山の一角に過ぎない。ビジュアル、解説、そして攻撃方法を照らし合わせてみると、妙に楽しくなって時間が経つのも忘れてしまうこと請け合いだ。
キャラクターを眺めているだけでもおもしろい『LINE レンジャー』。とくに未プレイの人は、ぜひ一度触れてみてほしい。
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】