
【ワールド エンド エクリプス】プレイ効率を上げる序盤からの重要ポイントまとめ
2015-10-31 00:00 投稿
序盤からコレだけは意識しておこう
セガゲームスから配信中の『ワールド エンド エクリプス』。
この記事では、ゲームを始めたばかりのプレイヤーでも効率よくプレイができるコツを、4つの項目に分けて指南していく。初心者だと気が付かないこともあげておくので、これらをおさえておけば、迷いなくプレイを続けていけるはずだ。
【クエスト】
●メインクエストは第二章の序盤までクリアーしてしまおう
本作はクエストを進めると、さまざまな要素が解放されていくので、最初はどんどんクエストをこなしていこう。第二章のクエスト2-3までクリアーすれば、基本的な要素が解放。キャラクター育成や街づくりをしっかりやりたい人も、まずはここまでクリアーすることをオススメする。
|
●仲間が増えたらサブクエストを消化!
メインクエスト2-3までクリアーするころには、酒場で狩猟兵を何人か雇えるようになっているはず。雇ったばかりの狩猟兵はレベル1なので、第二章の中盤に向けて強化する必要がある。2-3まで進められれば、難なくクリアーできるはずなので、レベル上げと報酬集めを兼ねてサブクエストを消化していこう。
|
●イベント“幻の幸せうさぎ”でアイギス(武器)を強化
本作ではキャラのレベル上げのほかに、アイギス(武器)の強化も重要なポイント。どんどこストーリーを進めたいところだが、第二章の中盤戦に挑むにはアイギスのレベルは10以上にしておきたい。1日4回特定の時間に開催されるイベント“幻の幸せうさぎ”で合成強化アイテム“竜輝石”が手に入るので、開催時間を把握してこのクエストを回していこう。
●7:00 ~ 7:59/●12:00 ~ 12:59/●18:00 ~ 18:59/●22:00 ~ 22:59
|
【キャラクター育成】
●兵種の相性を端的にまとめてみた!
バトルに参加する狩猟兵は剣兵、大剣兵、盾兵、弓兵、槌兵の5種類。どれを出撃させるか迷わないように相性を把握しておこう。
・大剣兵(たいけんへい):複数の敵を攻撃できる。行動が遅いので速攻には不向き。
・盾兵(たてへい):高い防御力で敵の進軍を止められる。弓兵にめっぽう弱い。
・弓兵(ゆみへい):盾兵や空を飛ぶ敵、サソリなど見た目が固そうな敵に強い。防御力は低め。
・槌兵(つちへい):体力回復や状態異常など味方の支援回復が得意。攻撃力&防御力は低い。
|
●盾兵と弓兵の育成は必須! とくに盾兵はふたり育てたい!
バトルで大切なのは自軍のトーチを攻撃されないこと。相手の進軍を止めることができる盾兵は必ず編成しておきたいところだ。本作では2ラインでバトルが行われるので、両ラインで盾兵を先頭に進軍すれば勝率はグッと上がる。
また相手の盾兵、空を飛ぶ敵など、弓兵でしかダメージを与えらえない敵がいるので、弓兵の育成も必須。狩猟兵団は4人1チームなので、盾兵ふたりと弓兵の育成を優先し、あとはお好みのキャラを加えて狩猟兵団を編成しよう。現状、剣兵はほかのプレイヤーの助っ人枠から調達しやすいので、もうひとり育てるとしたら大剣兵がオススメ。
|
【バトル】
●トーチエネルギーのレベルを4まで上げよう
バトルでは出撃、スキルの使用などすべての行動にエネルギー(コスト)が必要となる。エネルギーは時間によって回復するが、バトル開始直後のレベル1のままでは回復に時間がかかってしまう。トーチエネルギーのレベルを上げれば回復にかかる時間を短縮できるので、忘れずにレベルを上げよう。
若干ややこしいがトーチエネルギーのレベルの上げるためにもエネルギーが必要。兵に指示を出すか、レベルを上げるかは戦う敵の強さで以下のように判断するといいだろう。
・格上相手の場合:両ラインに盾兵などを出撃させて時間を稼ぎながら、レベル上げ→出撃をくり返す。
トーチエネルギーはバトルが終わるとレベルが1に戻るので、バトルごとにレベル上げを忘れずに。けっこう忘れがちだから!
|
【街づくり】
●施設のレベル上げは採掘所と撃鱗を優先!
まずクエスト2-3までクリアーすれば初期に出現している基本施設をすべて建設できるだろう。そのあとは開拓に必要な採掘所をレベル2に、新たな施設を作るために撃鱗をレベル3まで上げよう。そうすれば最初の骸はすみずみまで探索できるようになるだろう。
|
|
ワールド エンド エクリプス
- ジャンル
- オンラインRPG
- メーカー
- セガゲームス
- 配信日
- 配信中(Windows版は今冬予定、PlayStation®Vitaは未定)
- 価格
- 基本プレイ無料(ゲーム内課金あり)
- 対応機種
- iOS、Android、Windows PC (Windows 7 以降)、PlayStation®Vita
- コピーライト
- (C)SEGA
この記事を共有してみませんか?
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
関連記事
この記事に関連した記事一覧
-
【ワールド エンド エクリプス】バージョンアップで全プレイヤーSSRゲット確定!
2015-11-06 14:00 -
【新作】待たされた時間は伊達じゃない! セガの『ワールド エンド エクリプス』をプレイすべき5つの理由
2015-10-30 12:57
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
-
『ヘブバン』新ストーリーイベント“罪と罰と愛と”配信開始。ピックアップにシャルロッタ、ヴリティカが登場
2023-06-02 12:05 -
『ヴイアライヴ』定点観測-8:5月度目標達成に向けての個人レッスン【アイマス日記第244回】
2023-06-02 07:00 -
【モンスト】期間限定イベント“モンストブライダル3”でαキャラ3体追加!新たな超究極・彩“セイラム”も登場|6/1モンストニュースまとめ
2023-06-01 23:22 -
【ドラクエタクト攻略】先手必勝の覚醒スキルが優秀!スーパーキラーマシンのSPスカウトは引くべきか【性能と評価】
2023-06-01 22:54 -
『ピクミン ブルーム』第2回フィンガーボードイベント開幕!! 気になるプレミアムパスと新ファッションチェック【プレイログ#370】
2023-06-01 20:07