【TGS2015】『ファンキル』でおなじみ! Fuji&gumi Gamesブースリポート【動画あり】

2015-09-19 18:45 投稿

『誰ガ為のアルケミスト』はぜひプレイしてもらいたい!

 
DSC_1204

千葉の幕張メッセにて、2015年9月17日〜20日までの期間開催中の東京ゲームショウ2015(以下、TGS2015)。

Fuji&gumi Gamesのブースでは、先日発表されたばかりの新作タイトル『誰ガ為のアルケミスト』がプレイアブル出展されているほか、各種グッズの配布を実施。

また同ブースでは、10数名にも及ぶセクシーで可憐なキャンペーンガールたちが来場者をお出迎えしてくれる

本記事では、そんなFuji&gumi Gamesブースの模様をまるっとお届け! 『誰ガ為のアルケミスト』に関してはプレイ動画もばっちり撮影してきたので、記事冒頭のキャンペーンガールの写真を見終わった瞬間にそっとじしないように!(笑)

[関連記事]

【TGS2015】でんぱ組.incが新曲のダンスを初披露! Fuji&gumi Games発表会リポート

【TGS2015】Fuji&gumi Games新作2タイトルを発表! 久石譲、下村陽子ら大物も参加

【TGS2015】特報!『ファンキル』×『あの花』コラボが9/21より開催決定!

豊富な配布物に記者もにんまり

IMG_0681

Fuji&gumi Gamesのブース内では『ファントム オブ キル』(以下、『ファンキル』)と『劇場版 魔法少女まどかマギカ [前編] 始まりの物語/[後編] 永遠の物語』のコラボを記念して作られた小冊子”新章バイブル本”をはじめ、海外版『ファンキル』のイラストがあしらわれた特大ビニールバッグ、そして新作3本を含むFuji&gumi Games全タイトルの特性ステッカーなどが配布された。


IMG_0673
▲ビニールバッグは背中で背負うリュックタイプ。デザイン性の高さもさることながら、そのサイズ感は圧巻のひと言。
IMG_0674
IMG_0675
 
IMG_0676
IMG_0677
▲配信中の『ファントム オブ キル』(以下、『ファンキル』)に加え、先日発表されたばかりの『シノビナイトメア』、『誰ガ為のアルケミスト』、海外版『ファンキル』のステッカーも。
IMG_0678
▲新章バイブル本の中身は無料配布の物とは思えないほどの出来映え。ぜひその目で確認してほしい。

美しきキャンペーンガールたち

ここでは、同ブース内でひときわ目を引くキャンペーンガールたちの写真をまとめて掲載しよう。

 
HIR_6722
HIR_6742
HIR_6707
HIR_6692
HIR_6672
HIR_6669
HIR_6699
 
HIR_6680
HIR_6696
 
HIR_6712
HIR_6684

『誰ガ為のアルケミスト』をプレイ!


DSC_1205_Fotor DSC_1206

▼まずはプレイ動画でチェック!


TGS2015初日に行われた新作発表会でお披露目となった本作。

ゲームの概要は発表会記事を参照してもらいつつ、ここではゲームシステムの部分について詳しく紹介していく。

『誰ガ為のアルケミスト』は同社のヒットタイトル”『ファンキル』の正当進化作”と謳われており、『ファンキル』同様シミュレーションRPGがベースになっている。

DSC_1207

そんな『ファンキル』との最大の相違点が、フィールドの扱いだ

『ファンキル』では一方向からの視点でのみゲームが進行するが、本作には”高低差””奥行き”といった要素設けられている。

殊高低差に関していうと、高い場所に配置されたユニットが低い位置のユニットに攻撃をするとダメージ量がアップするなど、バトルの戦略部分にも影響を与えている。

 
スクリーンショット 2015-09-19 18.30.46
▲バトル中のフィールドはこんな感じ。高台にいる敵からの攻撃を受けると、通常時よりも多くダメージを受けてしまう。
DSC_1217
DSC_1218
▲クエスト中に視点変更を行うこともできる。将来的には高台の陰に隠れた敵などが登場しそうだ。

そうしたビジュアル面での特異さを除けば、バトルシステムは王道シミュレーションRPGのそれと同様。

フィールド上に配置されたユニットを移動させ、攻撃範囲に敵がいたら攻撃。自軍のユニットの行動がすべて終わると敵のターンへと移行する仕組みだ。

DSC_1209

加えて、本作のユニットには通常攻撃のほか、戦闘前に使用選択ができるスキルも用意されている。

スキルには攻撃系のほかに回復系も用意されており、とくに回復系スキルを使うタイミングで戦況が激変する印象だ。(記者は回復をしそびれてしまい、一度ゲームオーバーを味わっている……)

どうやらこれらのスキルは、敵を攻撃した際に得られるポイントを消費することで発動可能になるようだ。

DSC_1221
▲必殺技発動時にはカットイン演出も。

『ファンキル』における攻撃系スキルは、バトル中にランダム発動するものだけだった。そのため交戦前に通常攻撃とスキル攻撃を選択できるのは、戦略性の面でも多きく進化したポイントと言える。

「より本格的なコンシューマーのシミュレーションRPGが、スマホに最適化された状態でプレイできるようになったか……」というのが、はじめてプレイしたときの率直な印象だった。

本作プロデューサーの今泉 潤氏が本作の初お披露目となった発表会で述べていたように、一見すると難しそうな操作システムも、実際に触ってみるとむしろ簡単に感じられた

そんな中、記者がとくに感動したのがユニットの移動法。たびたび引き合いに出してしまうのもあれだが、『ファンキル』ではユニットの移動がタップのみだったが、本作ではタップのほかにバーチャルパッドも併用可能になっている。

スクリーンショット 2015-09-19 18.38.34

デバイスの感度の問題でタップ移動がうまくできないときは、バーチャルパッドを用いることで、さながらアクションゲームをプレイしている感覚でユニットを移動できる。移動がタップのみのゲームで時折発生する「あーそこに移動させたいんじゃないんだよ!!」というストレスが見事に解消されているのだ(笑)。

今冬配信予定とのことだが、配信に向けて現バージョンよりもさらにブラッシュアップされることだろう。今後のさらなる進化が楽しみな一作だ。

[関連記事]

【TGS2015】でんぱ組.incが新曲のダンスを初披露! Fuji&gumi Games発表会リポート

【TGS2015】Fuji&gumi Games新作2タイトルを発表! 久石譲、下村陽子ら大物も参加

【TGS2015】特報!『ファンキル』×『あの花』コラボが9/21より開催決定!

 

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧