
gumiの新作RPG『ブレイジング オデッセイ』を”ブレフェス2015″で先行プレイ! 小気味よい操作感がクセになる
2015-08-03 14:42 投稿
10分間の試遊ですっかり虜に
![]() |
2015年8月2日(日)に、東京ビックサイトで開催された『ブレイブ フロンティア』の2周年記念イベント”ブレフェス2015″。同イベント会場にて、gumiの新作タイトル2本の試遊コーナーが開設された。
前回の記事では『クリスタル クラウン』のプレイレポートをお届けしたが、今回は”アドレナリン全開RPG”と銘打たれた『ブレイジング オデッセイ』のレポートをお届けする。
どこか懐かしさと暖かさを感じさせるビジュアルのRPG
本題に入る前に、まずは『ブレイジング オデッセイ』がどのようなゲームかを紹介しておこう。
『ブレイジング オデッセイ』はダンジョン探索とシンプルなタップクエストは、大きく”会話パート”、”探索パート”、”バトルパート”といった3つのパートに分けることができる。
■会話パート
クエストに入るとキャラクターどうしの掛け合いで物語が展開され、それが終わるとダンジョンに移行する。
![]() |
■探索パート
ダンジョン内ではタップやフリックといった操作で移動を行い、アイテムを収集しながらダンジョンの出口を目指す。
ダンジョン探索中に敵のシンボルと接触すると、バトルへ移行する流れだ。
![]() |
![]() |
■バトルパート
バトル中は、画面下部にあるキャラクターアイコンをタップして攻撃を行う。行動回数は自軍の行動ゲージで制限されており、それがなくなるまでなら何回でも攻撃ができる。
さらにアイコンを上にスワイプすると、ワンランク上のスキルも発動可能だ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
戦闘をくりかえして画面左上にある“ラッシュゲージ”を貯めきると、パーティー全員で総攻撃を行える“ブレイジングラッシュ”を発動できる。
通常なら一度攻撃に参加したキャラクターは一定時間攻撃ができなくなるが、この状態だと再度攻撃ができるまでの時間が短縮される。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シンプルな操作性でほとんどチュートリアル要らず
今回展示されたバージョンは、ひとつのステージだけを遊べる体験版だった。10分足らずで終了するものだったが、本作の魅力的なビジュアルと、心地よい操作感を体験するにはちょうどよいボリュームとも言える。
また体験版ということもあってチュートリアルなどがなかったが、操作が非常にシンプルなので、説明が一切なくても容易にプレイすることができた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
軽快な操作感がとにかく気持ちいい!
今回初めて試遊をした『ブレイジング オデッセイ』だが、本作の魅力は何と言ってもその操作感の良さにある。
移動にせよ戦闘にせよテンポがよく、また効果音も軽快なため、アクションを起こすたびに小さな爽快感が得られた。
ついつい意味もなく画面をタップしてしまいたくなるこの心地よさは、あの梱包材のプチプチを延々と潰してしまう感覚に似ている(笑)。
とくに”ブレイジングラッシュ”を発動した時の総攻撃の爽快感は目を見張るものがあった。
![]() |
しかし本作の魅力である操作のシンプルさが、逆に”単調さ”というマイナス要素になってしまわないかは気になるところだ。
もしシンプルな形で統一された操作性を崩さずに、バトルや育成などでメリハリを持たせることができれば、2015年のスマホゲーム業界を震撼させる一作に化けるかもしれない。
王道のファンタジーを匂わせるせるビジュアルと、クセになる操作感を併せ持つ本作。リリースが非常に楽しみな一本だ。
公式Twitterもオープン
本日(2015年8月3日)より、『ブレイジング オデッセイ』の公式Twitter(@blazing_pr)がオープン。最新情報が発信されるかもしれないので、本作に興味のある人はさっそくフォローしておこう。
※『ブレイジング オデッセイ』公式Twitter(@blazing_pr)はこちら
ブレイジング オデッセイ
- メーカー
- gumi
- 配信日
- 2015年秋配信予定
- 対応機種
- iOS Android
- コピーライト
- © 2015 gumi Inc. All Rights Reserved. Developed By Fenris Inc.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04