
【E3 2015】Unityの最新技術を駆使した家庭用ゲーム機レベルのゾンビFPS『UNKILLED』
2015-06-18 18:22 投稿
直訳:狂った指
2015年6月16日~18日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスで開催する世界最大のゲーム見本市“E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2015”。
チェコに拠点を置く実力派集団、MADFINGER GAMESのブースでは、最新作『UNKILLED』がプレイアブル出展されていた。
MADFINGER GAMESは、まだ日本でなじみのあるメーカーとは決して言えない。むしろ、知らない人のほうが多いのではないだろうか。
同社の代表作は、『DEAD TRIGGER2』。タイトル名を聞けば、「あ! ここか!」とわかる熱心なスマホゲーマーもいると思う。
※【注目】超絶美麗グラフィックに圧倒! 『DEAD TRIGGER2』で極上のFPS体験
※これがスマホ!? 次世代を感じされる圧倒的グラフィックのFPS『Dead Trigger2』に迫る
実力派集団の意欲作をプレイ
最新作『UNKILLED』は、iOS、Android向けに今夏配信予定とし、“Unity”のファーストパーティーとして最新のエンジン技術を使って開発されている。ゲームとしては、『DEAD TRIGER』と同じゾンビFPSにあたる。
|
|
|
まず目を引くのは、圧倒的なビジュアルとグラフィックの高さ。さすが、“Unity”の最新技術を使っているのことだけはある。
ブース出展や動画などで本作を初めて見た人は、家庭用ゲームやPCゲームと勘違いする人が多いらしい。
|
スマホのFPSと言えば、『モダンコンバット』シリーズがまず思い浮かぶが、負けず劣らずの安心クオリティー。それは操作面に関しても言える。
画面左部分で移動、画面右側をスワイプすることでカメラワークを自由に行える。加えて、画面右にあるボタンで銃撃やリロード、特殊アクションなどを使い分けられる。
スマホFPSの操作方法はかなり確立されてきており、「スマホでFPS」ということに抵抗を示すプレイヤーでも、案外すんなりと受け入れられるはずだ。
また、ここでタッチパネルの感度やボタンのレイアウトの調整などがしっかりされていないと、ストレスフルに感じてしまうが、同社の高い技術力ならここらへんもクリアーしている。
ミッションを達成してステージクリアーを目指す
ゲームは、1ステージ1分くらいのステージクリアー型のプレイモデル。1ステージごとに達成項目が3つ存在し、その達成数によってクリアーしたときの報酬の量が変化する。
|
ステージクリアーのためのミッションタイプも7パターンあり、ボスとのバトルや制限時間内までに味方を守ったりするものなど、プレイヤーを飽きさせない作りに好感が持てる。リリース時にすでに約300ステージを収録しているそうだ。
|
武器の購入・アップグレード
ステージをクリアーして貯めたゲーム内マネーで新たな武器を購入可能。すでに所持している武器をアップグレードすることもできる。
|
このとき我慢できないお金持ちは課金マネーで武器の購入・アップグレードを行うこともできるが、無課金でも時間をかければしっかりと強くなれると、スタッフの人も言っていた。
|
アップグレード完了には決められた一定の時間が必要なのも注意しておきたい。時間の問題も課金マネーで解決できる。時短まで盛り込んであるのはちょっと珍しいなぁと思った。
|
今回プレイさせてもらった『UNKILLED』、じつは特別にリリース時のバージョンと同じものを触らせてもらった。E3でブース出展されているのは、ランダムに5ステージがプレイできるというものであったので、この点をご了承いただきたい。
※【注目】超絶美麗グラフィックに圧倒! 『DEAD TRIGGER2』で極上のFPS体験
※これがスマホ!? 次世代を感じされる圧倒的グラフィックのFPS『Dead Trigger2』に迫る
E3開催期間中はファミ通Appの公式アカウントを使って岩田ジュビ漏がゆる~くツイートしていくので、そちらもお楽しみに!
↓現地取材に訪れている岩田ジュビ漏がゆる~くつぶやき中……
UNKILLED
- ジャンル
- FPS
- メーカー
- MADFINGER GAMES
- 配信日
- 今夏配信予定
- 対応機種
- iOS/Android
- コピーライト
- (C)2013, MADFINGER Games, a.s.
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】4週連続でポロロッチョが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2023-06-04 19:13『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE(北斗リバイブ)』異世界からの刺客が大幅強化?リリン超覚醒を使ってみた!【世紀末コラム#29】
2023-06-04 18:00【スマホとゲーム機どっちで遊ぶ?#70】メニュー選択はタッチ操作がスムーズ!2Dサバイバルアクション『Forager』
2023-06-04 13:00【今週の新作まとめ】『ミスティックアビス』で深海探検へ出かけよう!『ブレイズ・ユニオン』など新作6本
2023-06-04 11:00