【個人開発ゲームを斬る】『はねろ!コイキング』の開発チームに“開発秘話”を聞いてみた

2015-03-02 16:59 投稿
日本が生んだ世界に誇る脱出ゲームシリーズ『DOOORS』その最新作が先日リリースされました。
その名も『DOOORS ZERO』。
タイトルのヒビキがカッコよすぎるので、紹介させていただきます!
![]() ▲壁のヒントをもとにドアを開けろ! | ![]() ▲全20ステージ! |
『DOOORS』は、さまざまなアイテムを駆使して謎を解き、目の前の“閉ざされたドア”を開けることが目的の、ステージクリア型脱出ゲーム。
シリーズはこれまで“4作”リリースされており、今作は“5”ではなく、“ZERO”となっております。
![]() ▲さっそくドアがお出迎え | ![]() ▲部屋の角が!? |
最初のステージ。
目の前に扉がドン。その上になにやらイラストが。「指を左右に動かしてみて」という意味でしょうか。
画面を指で左右になぞると、部屋の真ん中を中心として、360度グルングルンと視点が変わり、四方の壁を確認することができます。
これまでのシリーズは、2Dで描かれた1枚絵の部屋の中から脱出するので、目の前の謎を解けばよかったんですが、今作の部屋は3Dで描かれているので、四方八方に隠された謎を解かないといけません。そこが“ZERO”たる、ゆえんです。
![]() ▲何かの暗号が繋がっている? | ![]() ▲ドアだらけ! |
右の壁に用意されてるアレを、左側の壁にアレすると、後ろ側の壁のアレがアレになったりします。壁同士が微妙にリンクしあっている謎もあり。
酔わない程度にグルグルと画面を回して、謎を解きましょう。
![]() ▲端末を傾けろ!? | ![]() ▲若干ネタばれ!? |
目の前にあるアイテムを駆使するだけではなく、端末を振ったりひっくり返したりする『DOOOR』おなじみの謎も用意されております。
今回は3Dですから、奥行きを利用してゴニョゴニョする謎もあり。
![]() ▲メラメラ感すげえ! | ![]() ▲チャプチャプ感すげえ! |
『DOOOS』シリーズがファンに愛されるのは、何と言ってもその“美しさ”。3Dになっても、その美しさは健在です。ごちゃごちゃと描き込まれているのではなく、シンプルだけど美しい。
研ぎ澄まされた美。“ジャパニーズビューティー”と言ったところでしょうか。
![]() ▲シリーズの人気者 | ![]() ▲dooorsおじさん! |
『DOOOR』を語る上で忘れちゃいけないのが、シリーズの人気者“DOOORSおじさん”。
これまでもさまざまな動きで作品にちょっとしたスパイスを与えてくれていましたが、今作はモリモリと動きます。そのなんでもない動きが、実は謎解きの重要なヒントとなっております。DOOORおじさん、侮り難し。
もっともっとお伝えしたことは山ほどあるんですが、作品の性質上、あまり書きすぎるとネタばれがひどくなってしまうので、開発者された“58works”へいろいろ聞いて、〆させていただきます。
以前から3Dでグリグリと動くものを作りたい願望はあったのですが、スキル不足で実現していませんでした。
昨年から使い始めた“Unity”(ゲーム開発ツール)で、技術的な面をカバーすることができたのが、今作を3Dにしたきっかけです。
開発期間は約2ヵ月です。
とくに苦労した部分はありません。Unityすごい!
作中に登場する“DOOORSおじさん”の動きがよくなったのでぜひ見てください。Unityすごい!
基本的には同じ感覚で考えていますが、3Dを生かした仕掛けも加え、単調な謎解きにならないように心掛けています。
“ステージ12”で端末の傾きでボールが転がり、ヒントが確認出来る部分があるのですが、その仕掛けが好きです。
![]() ▲ステージ12 | ![]() ▲端末を傾けると!? |
「いままでと違った感じでおもしろかった」「進化した」といった感想をたくさんいただきました。
一部、“ボリューム不足”や“3D酔い”等の指摘もあり、今後アップデートで改善させていきたいと思っています。
こんなのしかありません。すみません。
![]() |
時期は未定ですがステージを追加予定です。
アプリ開発者仲間の紹介で、リリース元の“PUMO”さんと知り合う機会があり、3DS版作成の提案を頂き、リリースする運びとなりました。
アプリに比べ、3DSダウンロードコンテンツのマーケット規模はやや小さい印象は受けましたが、それでも、有料コンテンツであるにもかかわらず、多くの方に遊んで頂きとても嬉しく思っております。
ワシの出番もっと増やさんかい! もうカツカツや!!
3Dになって新たな感覚で楽しめるDOOOR。
難度的にもボリューム的にもサクッとクリアできる内容となっていますので、空いた時間にぜひチャレンジしてみてください!
![]() |
■あぷまがどっとねっと (あぷまが) 「すべてのアプリにチャンスを!」との思いから、藤田武男氏が個人開発者が開発したアプリを中心に紹介している情報サイト。ほかでは見つからない“お宝アプリ”が“あぷまが”なら見つかるかも! ちなみにイラストは、あぷまがのマスコットキャラ、アイロニー。 ※あぷまがへのアクセスはこちらから |
この記事に関連した記事一覧
【個人開発ゲームを斬る】『はねろ!コイキング』の開発チームに“開発秘話”を聞いてみた
【個人開発ゲームを斬る】“駅”を育てて1日50万人が利用する巨大ステーションを作り上げるシミュレーション『えきっと!』
【個人開発ゲームを斬る】100万歳のババアが熱湯風呂に挑む脱出ゲーム『ババアの不思議なお薬』
【個人開発ゲームを斬る】『終わらない夕暮れに消えた君』口コミが止まらない泣けるADVゲーム再び
【個人開発ゲームを斬る】そこにあるゴールに辿り着けない摩訶不思議迷路ゲーム『CUBIC MAZES』
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【今週の新作まとめ】『ディズニー スピードストーム』でレーシングバトルに挑戦!『ハイパズ』や『猫は液体』などパズルゲームも豊作な新作5本
【配信開始】ミッキーやドナルドたちと本格レーシングバトルが楽しめる!『ディズニー スピードストーム』モバイル版登場
【配信開始】コンソールで人気の『フルーツマウンテン』がスマホで登場!フルーツを積み上げハイスコアを目指せ!
【配信開始】ぷにぷにねこちゃんを積み上げる新作落ちものパズルゲーム『-猫は液体- Stray Cat Falling 』
【配信開始】最強の選手が所属するプロレス団体を経営しよう!カイロソフト新作SLG『プロレスリング物語』