【新作】手軽さが魅力のMMORPG『レジェンド オブ ゴッド~神の戦場~』リリース

2014-06-20 17:00 投稿
![]() |
ついに日本版の配信が開始されたスマホ向けMMORPG『レジェンド オブ ゴッド~神の戦場~』。今作にはPvPやレイドボスとのバトル、ギルドでの交流などMMORPGに欠かせない定番の要素をはじめ、さまざまなコンテンツがこれでもかと詰め込まれている。本記事ではメインとなるゲームシステムのほか、興味深かったコンテンツをいくつか抜粋してお伝えしよう。
ちなみに、コンテンツは多いが、最初からすべて遊べるわけではない。ゲームの進行に応じて少しずつ開放されていく仕組みなので、じっくりと遊びかたを覚えていこう。
![]() |
今作には“バーサーカー”、“パラディン”、“ウィザード”、“アーチャー”という4クラスの主人公が用意されている。それぞれ違った強みを持っているので、好みの戦闘スタイルに合わせて選ぼう。
![]() |
途中でクラス変更をすることはできないので慎重に選びたい。クラスによるストーリーの変化はなさそうだが、それぞれセリフが異なるので、キャラの雰囲気で選ぶのも手。ちなみに筆者は唯一の獣人キャラである“アーチャー”を使用しているのだが、この子はなんと関西弁キャラ! 元は韓国のゲームなのに、驚きのキャラ付けである。
クラスを決定したら冒険の始まりだ。冒険の拠点となる町でクエストを受注しよう。クエストにはストーリー進行に関わるメインと無関係のサブが存在し、頭の上に「!」や「?」が表示されたNPCに話しかければ受注することができる。
![]() |
クエストを受注したら敵の出現するエリアに行き、素材収集や調査、悪党の撃退などの目的をこなそう。
![]() |
![]() |
目的を達したら依頼人に報告して報酬をもらおう。これをくり返していけばゲーム内通貨の“シルバー”をはじめとした資源が集まり、ストーリーも進むというわけだ。
![]() |
移動が面倒なプレイヤーにオススメなのが“自動プレー”。これはアイコンをタップするだけで、自動的につぎの目的地まで移動してくれる便利な機能だ。依頼人探しも目的地への移動も、すべてがタップひとつで済んでしまう。ほかのゲームにもほしいくらい(笑)。
敵が強くなってきたら、手に入れた資源を使って装備を強化したり、スキルを解放したりとキャラの強化を図ろう。
![]() |
キャラの強化手段はとにかく多いので、まずはガイドに従ってなんでもやってみることが大事だ。
ゲームが進むと召喚獣を連れ歩くことができる。町中でもつねに主人公に付き従い、エリアでは召喚獣ごとに異なるスキルを使用して冒険を助けてくれるのだ。
![]() |
![]() |
ほかにも軍鶏(しゃも)みたいな外見のものや、ゴーレムみたいなものなどバラエティに富んでいるので、解放されたらいろいろと試してみるといい。
MMORPGではPvP(対人戦)も大きな楽しみのひとつだろう。今作にもオーソドックスなルールのPvP“闘技場”や、10日以上もかけてじっくりと行われる大規模なPvP“天神トーナメント”(なんと不参加プレイヤーは勝敗にベットできる!)など、さまざまなものが用意されている。なかでも興味を惹かれたPvPは、夜の決まった時間にだけ開催される“舞踏会”だ。
まずはこちらの画像をご覧いただきたい。
![]() |
“舞踏会”という言葉からは遠くかけ離れた光景だが、じつはコレが“舞踏会”。お互いがボスやNPCに変身して戦うという変わったルールのPvPなのだ。
変身するには“シルバー”、もしくは課金などで手に入る上位通貨の“ゴールド”が必要。もちろん、強力な能力値補正やスキルを持ったキャラほど高い。連戦連勝して報酬をがっぽりと入手し、元を取ろう!
![]() |
ほかのプレイヤーと協力して挑むレイドボス戦も多数用意されている。ここでは定時開催の“ワールドBOSS”戦の模様を少しだけお見せしよう。
![]() |
“ワールドBOSS”戦は一度の戦闘で倒しきるものではなく、たくさんのプレイヤーといっしょに何度も立ち向かって、HPを削っていく類いのものだ。与えたダメージが多いほど、撃破時にたくさんの報酬が手に入る。防御は捨てて、最高火力を発揮できるような準備をして挑もう。
ギルドに参加すると遊びの幅がグンと広がる。ギルドレベルが上がる度に、“ギルド戦”や“食神”、“領地守護”といったいろいろなイベントが解放されていくのだ。
![]() |
ネット上で仲間を作って、チャットなども楽しみたいプレイヤーは、ぜひギルドに加入してみよう。ただし、告知欄が無記入のギルドは放置されていることもあるので注意。筆者もふたつのギルドに申請をスルーされ、ちょっと悲しい気持ちになった(笑)。ギルドの告知欄に「メンバー募集」「初心者歓迎」などのワードが含まれているギルドに加入申請を送ればすぐに対応してくれるはずだ。
また、10万シルバー消費すれば自分のギルドを立ち上げることもできる。意外にすんなりと貯まる金額なので、一国一城の主になってみるのも、おもしろいだろう。
本作はMMORPGと銘打たれているが、モンスターとの戦いもPvPも自動進行。そのため、ファンタジーの世界観や物語を楽しむMMO育成ゲームと呼んだ方がしっくり来そう。
先ほど解説した“自動プレー”もそうだが、クリアー済みのエリアで自動的に素材集めをしてくれる“掃討”など、親切な機能が目立つ。忙しさを理由にゲームから遠ざかってしまったファンタジー好きのプレイヤーが、再びゲームで遊ぶきっかけになってくれたら言うことはない。
ただし、定期的に流れてくるログの位置だけは不親切。そこは邪魔だって! せめてOFFにできればいいのだが……。
日本版はまだ動き出したばかり。これからより遊びやすいゲームに進化していってほしいものだ。
[関連記事]
※【新作】手軽さが魅力のMMORPG『レジェンド オブ ゴッド~神の戦場~』リリース
※気軽に遊べる本格MMORPG『レジェンド・オブ・ゴッド~神の戦場~』直撃インタビュー
※期待のMMORPG『レジェンド オブ ゴッド』のPV公開 こ、これは…!
※【事前登録】注目のMMORPG『レジェンド オブ ゴッド ~神の戦場~』配信決定
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】