【攻略】『モンスターハンター ロア オブ カード』討伐戦の立ち回り指南

2014-06-10 14:00 投稿

討伐戦の疑問を解決

『モンスターハンター』シリーズの醍醐味と言えば、やはり共闘。仲間と協力しながら、圧倒的な力を持つ大型モンスターを狩っていくのは、名状しがたい爽快感がある。

本作『モンスターハンター ロア オブ カード』では、そんな共闘の楽しさを討伐戦という形で再現。ギルドメンバーとともに知恵を出し合い、連携しながら倒していくシチュエーションで、連帯感や達成感が味わえる。そこでこの記事では、討伐戦で押さえておきたいポイントをピックアップ。よりスムーズに戦えるように、Q&A形式で指南していきたいと思う。

ゲーム開始はこちらから

[関連記事]
※【新作ガイド】『モンスターハンター ロア オブ カード』“モンハン”の世界を存分に味わうために
※【新作】『モンスターハンター ロア オブ カード』ギルドの絆で狩猟に挑む本格リアルタイムバトル

そもそも討伐戦とは?

ギルドメンバー全員で大型モンスターに挑むバトルイベントのこと。各モンスターには弱点である部位や属性が設定されているので、効果的な武器やアビリティを駆使しながら、30分という制限時間の中でより多くのモンスター討伐を目指す。

▲仲間との連携が非常に重要となる。アビリティなどでメンバーを強化したら、息を合わせて連続攻撃を叩き込もう。

★討伐戦の参加方法

1.マスター権限者(ギルドマスター、執行役、エース)が、いつ戦うかを決めてエントリーをする。

2.討伐戦おまかせエントリーの機能を設定していれば、自動的に参戦表明をする。

★参加に必要なアイテム

対象モンスターの魂×10個

※モンスターの魂は、大型モンスターの討伐、段位戦、ギルドミッション、イベントなどの報酬として手に入ることがある。
※闘技大会はモンスターの魂がなくても参加可能。

疑問解決Q&A

ここからは、討伐戦に参加した際に疑問に感じがちなポイントをいくつか解説していく。システムがわからず、「いまいちバトルに貢献できていないかも?」と思っていた人はぜひ一読を。理解が深まれば、ゲームが一層おもしろく感じられるはず!

Q.どの部位を攻撃すればいいの?
A.弱点を攻撃すればいい!

大型モンスターには、弱点となる部位が存在する。通常よりも効果的にダメージを与えられるため、弱点を集中的に攻撃すれば討伐数の増加につながるというわけだ。ハプルボッカのように、特定の状態のみ与えるダメージが増加するケースもある。

弱点がわからない場合は、与えられるダメージを比較し、より効果の高い部位を狙おう。なお、モンスターの攻略情報はゲーム内でもチェック可能なので事前に見ておくことをおすすめする。

モンスター弱点
イャンクック頭、翼
ババコンガ頭、前足
ボルボロス前足、後ろ足、しっぽ
ハプルボッカ大タル爆弾でひっくり返した状態
リオレウス頭、腹
▲モンスター一覧から攻略情報を確認することが可能。

Q.攻撃の種類はどれを選べばいいの?
A.戦術に合わせて使い分けるのがベスト

武器の特徴をざっくりと分類すると下記の表のようになる。基本的に消費TPが多い武器は与えるダメージが大きく消費TPの少ない武器はダメージは小さめだが使用できる回数が多い、というような設定がされている。

より大きなダメージを与えるなら消費TPの多い武器、コンボや気合ゲージを溜めるなら消費TPの少ない武器、といったように戦術に合わせて武器を選ぶのが賢いだろう。

武器攻撃の名称消費TP効果使用回数
片手剣斬撃5敵1体に
ダメージ
5
双剣双斬撃20敵2体に
ダメージ
気合ゲージが
上がりやすい
2
大剣なぎ払い30敵2~3体に
ダメージ
1
太刀刀斬撃20敵1~3体に
ダメージ
1
ハンマー打撃20敵1体に
ダメージ
1
ランス槍撃10敵1体に
ダメージ
3
ガンランス銃槍撃20敵1体に
ダメージ
1
狩猟笛笛打撃25敵1体に
ダメージ
自身のパラメータを
上昇させる
2
ライトボウガン射撃10敵1体に
ダメージ
3
ヘビーボウガン散弾撃20敵3~5体に
ダメージ
3
▲状況に合わせて武器の種類を選べるようになればベテランの仲間入り。

また、本作ではおもに敵にダメージを与えてGPを稼ぐ前衛と、前衛をサポートする後衛に分かれて随時入れ替わりながら戦うことになる。武器の中には、下記のようなサポートに秀でた後衛用のアビリティが付与されているものもあるので、ぜひゲットしてみてほしい。

気絶回復
味方1体のHPを回復させる。気絶者がいる場合、優先的に当る
衰滅の波動
敵1体のパラメータを下げる
祝福
味方1体の全パラメータを上昇させる
麻痺回復エール
マヒ状態を回復して、パラメータを上昇させる
片手剣エール
デッキ内の片手剣が多いほど効果が出るエールを送れる
毒フール
敵1体のパラメータを下げて、確率で毒にする

Q.防具にもアビリティはあるの?
A.サポートアビリティが付いているものもある

防具を装備すると、当然ながらHPが増加して気絶しにくくなるが、それ以上に重要となるのが防具に付与されているサポートアビリティの存在だ。

サポートアビリティは、攻撃や支援を行った場合や相手から攻撃を受けた場合に発動するアビリティで、攻撃や支援の効果を上昇させたり、逆に相手のパラメータを下げたりすることができる。下記のように非常に便利な効果が期待できるので、さまざまな防具をゲットして探してみるといいだろう。

斬撃強化
斬属性アビリティ使用時に、確率で威力と効果が上昇する
超支援効果UP
超支援を行った際に効果が上がる
敵からダメージ時強化
敵からダメージを受けた際に自身のパラメータが強化される
再生
自身のHPが回復する
必殺消費TP軽減
必殺アビリティ使用時のTP消費が確率によって軽減される

▲武器ばかりに目が行きがちだが、防具の強化も忘れずに行っておこう。

Q.モンスターが怒るとどうなるの?
A.パワーアップして弱体効果を打ち消す

モンスターが怒ると、プレイヤーがかけた弱体をリセットしたうえで、自身のパラメータを上昇するという効果を発動する。怒りを回避することはできないので、罠や状態異常攻撃で足止めをして弱体をかけ直したり、味方の防御力を上げたりして対抗するのがいい。

▲怒りは弱体の効果も打ち消すので厄介。一気に討伐してしまいたい。

Q.奥義は勝手に使っていいの?
A.できれば相談してタイミングを決めたい

奥義は討伐戦中にひとり1回しか発動できず、ギルドメンバーが発動済みの奥義は同一の討伐戦内では使用できないというルールがある。そのため、掲示板などでギルドメンバーと事前に相談し、使用タイミングを決めておくといい。

戦況をひっくり返すことのできる大きな効果なので、奥義を使ったうえで強力な必殺技をくり出していこう。なお、奥義はモンスターカードに付与されている。下記のようなものがあるので、ゲーム内でチェックしてほしい。

リオレウス
火竜陣
必殺・超支援のアビリティ威力が増加する

イビルジョー
恐暴竜陣
アビリティ使用時や被ダメージ時の、獲得気合いゲージ量がアップする

ババコンガ
桃毛獣陣
敵全体にダメージを与え、確率で毒・麻痺・睡眠いずれかの状態にさせる

イャンクック
怪鳥陣
味方前衛生存者の攻撃力が上昇する

ボルボロス
土砂竜陣
物理ダメージに対する耐性を得る

▲奥義は、発動までに若干時間が掛かることも考慮して使おう。

Q.前衛と後衛はいつ交代すればいいの?
A.前衛がピンチになったとき

前衛と後衛の交代は、おもに前衛がピンチに陥ったときに行う。交代することで、前衛にかかった弱体を無効化することが可能だからだ。また、前衛が気絶したときに後衛からチェンジしてあげると、HP1状態で復活することができる。肉焼きでTP回復したり、気合ゲージを溜めて前衛に戻る準備を整えよう。

▲参加メンバーが少ないと全員前衛になってしまい、交代を使った作戦は使用不能。

Q.TPがなくなって何もできないけど?
A.肉焼きやルーレットやひとこと投稿で回復する

TPは1分に10ずつ自然回復するほか、肉焼きで最大30、TPルーレットで出た数値分、ひとこと投稿で80回復が可能。TPを使い切ってしまうと、とっさにアクションを起こせないので、必殺技を発動できるTP30程度はつねに確保しておくほうが無難だろう。

また、肉焼き中は攻撃ができないので、一旦後衛と交代するのも作戦のひとつだ。なお、TPの上限値は決戦スキルを修得すれば上昇させることができる。

▲ルーレットは目押しが可能。70を確実に狙えるように練習しておきたい。

Q.討伐戦に勝利すると何か得するの?
A.結晶ガチャができる

大型モンスターの討伐に成功すると、モンスターの結晶が手に入る。これがあれば結晶ガチャを引くことが可能で、強力なモンスターカードや武器、防具などが入手できる。

最初はイャンクックのモンスターカードを入手し、徐々に慣れてきたらリオレイアのモンスターカードを目標にしよう。攻撃・支援アビリティの威力が上がる奥義(雌火竜陣)、パラメータを下げて確率で毒にする(毒フール)、相手の全パラメータを低下させる(咆哮【雌火竜】)が使えるようになるからだ。

リオレイアをゲットしたら、つぎはリオレウスのモンスターカードを目標に進めるといいだろう。

▲ギルド入団から5日以上経過していると、討伐戦報酬を多く入手しやすくなる。

※イャンクック、ババコンガ、ボルボロスは所属日数に関係なく、討伐報酬が得られやすい。

ゲーム開始はこちらから

モンスターハンター ロア オブ カード

メーカー
カプコン
配信日
配信中
価格
アイテム課金制
備考
※ゲームを遊ぶには会員登録が必要です。

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧