【攻略】『マジガン』開発者に使えるダンガンとマジガンをぶっちゃけてもらった

2014-05-19 11:00 投稿
“銃”や“魔法”は、ゲーム好きなら誰しもが一度は憧れを抱いたことのある要素だと思います。かく言う筆者、ジャイアント黒田も大人になってからサバゲーにハマってしまい、MP5(サブマシンガンです)を持ってフィールドを駆け回っていました(太ってからはご無沙汰ですが……)。
さて、そんな私が今回紹介するのは、“マジガン”と呼ばれる銃に魔法のダンガンをつめてサイボーグやミュータントを蹴散らす、RPGの『マジックガンナー』です。銃や魔法といった要素が好きな人はもちろん、スマホで硬派なシミュレーションゲームを遊びたい人も必見ですよ!
![]() |
[関連記事]
※配信9日で10万DL達成『マジックガンナー』イベント開催でさらに伸びるか!?
※【新作】『マジックガンナー』中2病満載の戦術系ガジェットRPGってなんだ!?
AIに支配された地上に人間の居場所を取り戻すため、新人マジックガンナーとなってアンドロイド部隊と戦うというのが、本作の大まかなストーリー。じつは本作は、『海猿』や『永遠の0』、『MOZU』を制作したROBOTという映像制作会社が手掛けており、演出や表現力は折り紙つきと言っていいでしょう。
映像制作会社が作ったゲーム? というと不安になるかもしれませんが、誰もがよく知る某超有名パズルゲームも手掛けた過去があるので、じつは実績もあったりします。
プレイヤーはマジックガンナーとして戦うので、戦闘ではマジガンとダンガンを組み合わせて戦います。攻撃方法は、フリック操作でダンガンをマジガンに込めて、トリガーのボタンを押すだけと非常にシンプル。とっつきやすい作りになっています。
![]() | ![]() |
操作方法がシンプルだからと言って、戦闘もシンプルかと言うと、そんなことは決してないのでご安心を。というか、むしろ手強いぐらいです(笑)。以下に挙げる要素が、戦略性の奥深さを物語っています!
①残りの弾数を計算しながら戦う戦闘システム(弾数はターン経過で回復します)
②自分はもちろん、敵も使用してくる多種多彩なダンガンスキル
③ダメージに大きな影響を与える属性の存在
④任意の武器を連射して敵に大ダメージを与えられる“フルバーストモード”
などなど……
こうした要素が状況に応じていろいろな形で絡み合い、手に汗握る本格的なバトルが楽しめます!
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
本作におけるダンガンは、ほかのゲームで言うところのカードに該当します。「ダンガン(カード)を強化&編成し、自分だけの装備(デッキ)で敵と戦う」と言えば、ゲームファンにはわかりやすいかもしれません。
さて、ほかのゲームだとカードだけを強化すればいいことが多いのですが、本作はダンガンだけ強化しても、強い敵には太刀打ちできません。というのも、本作はダンガンを装備するマジガンを変更でき、マジガンによってプレイヤーのシールド(体力)や攻撃力が変化するほか、発動するマジガンスキルなどが変わるからです。
また、マジガンによってダンガンを装備できる容量(コスト)の上限も決まっているので、強力なマジガンを装備できれば、それだけ攻略も楽になるというわけです。
![]() | ![]() |
新しいマジガンは、素材となるダンガンを入手すると開発可能になりますが、用意されたマジガンの数は180種類以上! ダンガンも370種類以上実装されているので、ダンガン(カード)を集めて強化&編成するという一般的なゲームの楽しみのほかに、マジガンを収集したり、出現する敵に合わせてマジガンとダンガンの組み合わせを考えるといった奥深さも堪能できます!
ちなみにマジガンは、いろいろな見た目のものが用意されているのもポイント。ハンドガンやショットガン、マシンガンといった形状のものから、デスサイズなど、銃に見えないものまで用意されています。ゲームに慣れてきた人は、性能だけではなく、見た目で選ぶのもアリ! 銃を振り回す姿を想像しながらプレイするのも一興です♪
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
駆け足で本作の魅力を紹介してきましたが、やれることが多い分、最初に覚えることが多いのは事実。そこで次回の記事では、本作のゲームガイドを公開します! プレイするときのコツなどをまとめますので、ぜひチェックしてみてください!
最後におまけとして、次回のガイドに先駆けてフレンドを探すコツを。twitterで「#マジガン」を検索して、招待コードをつぶやいている人を見つけてみよう!
新人ガンナー即戦力支援!
2014年5月31日まで
即戦力の新人ガンナーを育てるために、レアダンガンを確率高めで錬成中!
火属性徹底強化「獄炎の陣」
2014年5月22日まで
属性別装備強化イベント第1弾で、火属性の装備強化イベント。レア度の高い、実用的な火属性ダンガンをレベルアップ状態で錬成できるチャンス!
魔導鍛冶の錬成陣 第2弾
2014年5月19日~5月26日午後11時59分
GW中に好評だったイベント錬成陣(ガチャ)の第2弾。強力な“マジガン”の開発素材ダンガンを、セットで入手できる錬成陣イベントとなっている。
マジガン開発イベントミッション「呪われし武器職人」
2014年5月19日午後1時~5月26日
ミッションクリアで、特定のメーカーの武器開発に必要なダンガン素材が入手できるイベントミッション。
エーテルドラゴン出現!
2014年5月~6月の週末に出現
ダンガンの強化素材“エーテル”を大量ゲットのチャンス! ゲリラ出現する“強敵:エーテルドラゴン”を倒してエーテルを手に入れよう。
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】