
【夕刊】“にぼし”と“いりこ”の違い
2014-05-14 21:16 投稿
先日、たまたま”いりこ”という響きを聞きました。僕はもともと西日本方面の人間なんですが、確かに以前はよく聞いていたのに、最近全く聞いてないなぁという感覚はありました。
「”いりこ”って何?」という方に説明しておきますが、いわゆる小魚を煮て干したもので、簡単に言えば”にぼし”なんですね。
「じゃあ何が違うの?」ということになりますが、どうやら調べてみると同じらしいです。主にカタクチイワシを煮て干したもので、結局のところ”西日本と東日本で呼び方が違う”とのこと。あまり僕も方言が出るタイプではありませんが、さすがに今回の”いりこ”が西日本限定の呼び方だということには全く気づきませんでした。
ちなみに、”ちりめん”や”じゃこ”も大きさが違うだけで同じ種類のようです。(ターザン馬場園)
【今日の話題の記事トップ3】
※ 今日公開の記事のツイート数上位を記事作成時点で集計
1位.【独占】『FFアギト』世界最速実機プレイ公開(後編) 配信が迫った『ファイナルファンタジー アギト』の実機プレイ動画を世界最速でお届け。後編は、バトルの準備や実際のバトルシーンをお届けする。 |
2位.コーエーテクモ『大航海時代V』など新作をMobageで複数配信予定 コーエーテクモゲームスが手掛ける複数のスマートフォン向けアプリがMobageで配信決定。第1弾タイトル『ぐんたま~軍師の魂~』が本日よりサービスイン。 |
3位.『ONE PIECE トレクル』ロード画面を500回以上連打すると何かが起こる? 5月12日から配信がスタートしたiPhone、Android向け新作RPG『ONE PIECE トレジャークルーズ』。ロード画面のタップ数に応じて“虹の宝石”がもらえるということで、ロード完了までに何回タップできるかに挑戦してみた。 |
1位は『ファイナルファンタジー アギト』。皆さんも待ちに待っているところだと思いますが、ついに実機プレイ動画が公開となりました。5月中の配信が決定しているので、もう少し待ちましょう。
2位はコーエーテクモの新作発表記事。戦略を駆使するタイプのゲームで数多くヒットタイトルを発表しているコーエーテクモですが、この度Mobageで『ぐんたま~軍師の魂~』が配信となりました。今後も『大航海時代V』などのタイトルも配信予定とのことで期待が高まります。
3位は『ONE PIECE トレジャークルーズ』。チュートリアルが終わった段階で、ゲームのロード画面に移るのですが、そこでたくさんタップすると”虹の宝石”というアイテムがもらえます。僕もがんばってタップしましたが、はりきり過ぎてその後具合が悪くなりました(笑)。
この記事を共有してみませんか?
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
-
【アイマスヒストリー】『アイドルマスタ―』プロジェクトの未来を切り開いた3DCGライブ【アイマス日記第243回】
2023-05-30 07:00 -
『#コンパス』新コラボヒーローに“ロキシー”が参戦!『無職転生』コラボが5/29よりスタート!
2023-05-29 22:20 -
【プロセカ】新リズムゲーム楽曲“箱庭のコラル”(作詞・作曲:koyori)が追加&3DMVが公開に
2023-05-29 22:10 -
【超熱血パズドラ部】第1341回:テニスの王子様コラボにて
2023-05-29 21:46