『ドラリーX・A』 期間限定イベント“バトル3本勝負”で限定SS武具、召喚を狙え!

2013-10-30 10:58 投稿
![]() | 『ドラリーX』のアイテム付き! 『ファミ通App NO.010 iPhone』発売中 ★Amazonでの購入はこちら! |
まずは、アソビズムのみなさん、『ドラゴンリーグX』1周年おめでとーございます!
僕が『ドラゴンリーグX』を始めたのは、まさに昨年の今日のこと。最初は、iモード全盛時代からお付き合いがあったアソビズムさんが、GREE版『ドラゴンリーグ』と『戦国リーグ』を経て、iPhoneアプリ『ドラゴンリーグX』を配信するということで、(言葉は悪いですが)“お付き合い”でダウンロードして始めたのがきっかけでした。
いまでこそ、「召喚はこう使え」とか「開幕はうんちゃらで」的なことを書いていますが、当時は正直何がおもしろいかわからず、適当にフィールドをまわって、試合でも攻撃と必殺技をくり出している毎日でした。
それが劇的に変わったのが、GREE版『ドラリー』をプレイしている人との出会い。その人のことはいまでもしっかり覚えています。その人が試合の流れ、攻撃や召喚の作法、フィールドの効率的な回りかた、アジトでの礼儀などを僕に丁寧に教えてくれました。
ゲームの仕組みがわかるにつれ、熱中度が日増しにアップ。理解すればするほどわからないことが出てきて、わからないことがわかってくるとさらにわからないことが出てきて……1-2週間後にはすっかり『ドラリーX』の虜に。一時期は、24時間のうち12時間は『ドラリーX』を遊んでいたんじゃないでしょうか。
2013年、もっとも時間を割いて生活の中心にあったのが『ドラリーX』。
勝手に時効だと思って書きますが、実際『ドラリーX』の試合に出場するため、会議や打ち合わせのスケジュールを無理やり移動させたり、メーカーさんと夜食事をしているときに「お腹壊しているのでトイレにいってきます」と嘘をついて30分以上離席したり……本当に社会人として失格レベル。どうしても外せない打ち合わせがあり、iPhoneをいじれないときは、百人乗っても稲葉に代打をお願いしたこともありました。
それほどまでに、この1年間、僕は『ドラリーX』とともに歩んできたんだな~と、いま原稿を書きながら改めて感慨にふけっているところであります。
なんだか取り留めもない話にはなってしまいましたが、アソビズムの開発、運営スタッフのみなさん、こんなに熱中させてくれるゲームを作ってくれてありがとうございます。そして、僕といっしょに遊んでくれた仲間たち、そしてこのブログを読んでくれたドラリーガーのみなさん、本当にありがとうございます。
そして当然のことながら、『ドラリーX』は終わったわけではありません。2周年、3周年と『ドラリーX』はますます進化して、僕たちドラリーガーを楽しませてくれるはずです。
個人的には、新イベントの投入、試合やフィールドの新システムなどが入るとうれしいなー、なんて最後にちゃっかりアソビズムの方たちにプレッシャーをかけつつ、お祝いの言葉にかえさせていただきたいと思います。
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧