懐かしの8bitサウンドも聴ける!『オトレンジャー』ロックマンコラボイベントがスタート

2013-09-23 02:53 投稿
2013年9月21日の東京ゲームショウ カプコンブースにて、リズムヒーローRPG『オトレンジャー』のステージイベントが行われた。ステージには、スペシャルゲストのお笑い芸人・アメリカザリガニのふたりと『オトレンジャー』の開発者である田羅間直紀氏が登壇。来場者参加型のゲーム対決などを通じて、『オトレンジャー』の魅力を語った。
![]() |
![]() |
まずはじめに、田羅間氏がおもにナビゲートする形でゲーム概要の説明が行われた。『オトレンジャー』はリズムアクションゲームとRPGが融合した新感覚ゲーム。プレイヤーは、多種多様な”レンジャー”の中から5人を選択して戦隊を編成。フレンドのレンジャー1体を含めた6人の戦隊で、凶悪な敵を退治するのが目的となる。レンジャーにはそれぞれスキルが備わっており、スキルに合わせたチーム編成が勝敗の鍵を握る。
また、本作最大の特徴がリズムアクション要素を含んだ”バトル”だ。リズムパートでは、ターンテーブル上でまわってくるマーカーをリズムよくタップし、 レンジャーのパワーをチャージ。リズムパートでチャージされたパワーの量によって、バトルパートでのダメージ量が変化する。”必殺技”や”フィーバーアタック”など、ド迫力な演出とともにくり出される技を駆使して強敵を倒せ!
![]() |
田羅間氏によるゲーム紹介終了後は、『オトレンジャー』によるゲーム大会が開催された。ゲーム大会では、アメリカザリガニのふたりが平井チーム・柳原チームに分かれ、それぞれ2名ずつチーム員を来場者の中から招き入れて戦いが行われた。
![]() |
バトル1とバトル4(”BOSS戦”)は、チームリーダーであるアメリカザリガニのふたりが、バトル2とバトル3をチーム員がプレイし、ステージ終了後に出る”ヒット率”で勝敗を競い合った。さらに、ボックス内から引き当てた条件のもとでプレイをするといった特別ルールも設けられた。
![]() |
![]() |
チーム員が決定すると、平井チーム先行でさっそく対決がスタート。チームリーダーである平井によるデモプレイ(バトル1)が終了し、チームのひとり目の参加者のプレイへ。ボックスから引き当てた条件は、”相手チームのリーダーに邪魔される”。柳原が母校の校歌を横で歌い続けるという、凶悪な(?)妨害の中にも関わらず、少ないミスでステージをクリアー。途中からはチームリーダーである平井も校歌斉唱に参加して仲間のプレイを妨害した。
![]() |
![]() |
![]() |
続いて、柳原チームのプレイ。妨害のないはずのバトル1から平井による妨害がスタート。戦隊ものの悪役のモノマネで柳原のプレイを妨害した。デモプレイ終了後は、柳原チームのひとり目がプレイ。”相手チームのリーダーに邪魔される”という条件下でのプレイとなった。平井は、『ぶらり途中下車の旅』のナ レーションで知られる滝口順平氏のモノマネや、「何? これ何やってんの? 俺大崎で降りるねんけど、これ何やってんの?」といった電車に乗ってる隣の おっさんのモノマネ(?)でプレイ中の女性を翻弄。
![]() |
![]() |
![]() |
結果は平井チーム95%、柳原チーム94%と1%の僅差で平井チームの勝利となった。勝利した平井チームのチーム員には勝利チームにはステレオヘッドフォンマイクが、柳原チームには参加賞としてクリアファイルがそれぞれプレゼントされ、スペシャルステージは幕を閉じた。
![]() |
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【ごまおつ攻略】今週のエーテルスコア大会攻略”メガレーザー”、”マジカレーザー”、”ウェーブ”(12月11日~12月15日)
Aqoursメンバー9人でシャンシャン♪『スクフェス』大発表会&トークショーリポート【TGS 2016】
『オルサガ』×『七つの大罪』コラボが今秋実施決定!第16回公式ニコ生で最新情報をチェック
【事前登録】アニメ『聖剣使いの禁呪詠唱(ワルブレ)』のMORPGが8/1配信決定! 『スクール・オブ・セイヴァーズ』
グリー新作『ホニャららMAGIC♪』スペシャルイベントに4人の声優陣が登場