激ヤバアクション『ギャングスターベガス』が大型アプデ! 期間限定セールもスタート!

2013-07-29 12:35 投稿
●本当の自由を手に入れろ!
そもそも、ジェイソンは八百長試合で誤って勝利してしまったために、べガスの支配者であるフランクに狙われるようになった。しかし、チャプター3の終盤、カレンを連れて逃げる最中に、衝撃の事実を聞かされるのだった。
ベラ「じつはあの試合で、アイツが倒れたのはアタシの仕組んだことなんだ」
続けてベラは、ジェイソンのことを仲間と呼ぶ。そして、ひとり残ったベラは、敵を道連れに炎の中に消えて行った……。それは、ジェイソンを仲間と呼んだことに嘘がないことを証明するかのような行動だった。ジェイソンに、ベラへの怒りはなかった。あるのは、フランクへの怒りのみ。
ジェイソンたちの最後の戦いが始まる!
[関連記事]
【動画あり】激ヤバの『ギャングスターべガス』を先行プレイ
【ギャングスター攻略01】ラスベガスでやりたい放題に楽しもうぜ!
【ギャングスター攻略02】チャプター2からの急展開に驚愕! 宿敵のパシリに!?
【ギャングスター攻略03】チャプター2も中盤戦! パシリ脱却の糸口は掴めるのか?
【ギャングスター攻略04】パシリ編(チャプター2)完結! チャプター3のラストに訪れる悲劇とは?
●ベラのアジトを奪還せよ
【Chapter4-1“BAD DAY”】
ベラを失った怒りと悲しみで冷静さを失ったカレンは、ジェイソンの静止を振り切ってフランクの部下たちへの特攻を始めてしまった。こうなったら、ジェイソンも付き合うしかない。まずはカレンのクルマを追いかけて現場まで行こう。距離を空けられてしまうとミッションは失敗だ。こちらもクルマに乗り込み、緑色のアイコンを目印にして追いかけよう。
現場に到着すると、カレンは既に単独でギャングとの戦闘を始めている。カレンの体力が尽きる前に、すぐにギャングを始末しよう。クルマで轢いてしまいたくなるが、最初の3人はカレンと距離が近いので、無理をするとカレンまで巻き込んでしまう恐れがある。まずは銃で戦おう。最初のグループを撃退すると、今度は敵の増援部隊が現れる。ロケットランチャーを装備した敵もいるので、見つけたら優先的に仕留めること。増援部隊との戦闘は、位置関係からカレンを轢き殺す心配はない。クルマに乗り込んで轢いて回るのも作戦のひとつだ。敵の増援を蹴散らしたら、今度はクルマに乗り込み、カーチェイスの始まりだ。運転はカレンに任せて、後ろから猛追してくる敵を迎撃しよう。ここをしのげばミッションはクリアーだ。
![]() |
▲近くのクルマを破壊すると爆発に巻き込まれることも。“リペアキット”が光ったらタップして修理だ。
【Chapter4-2“EVICTION NOTICE”】
前回の特攻で頭が冷えたのか、ここからカレンはジェイソンファミリーのブレインとなり、つぎつぎと作戦を提案してくれる。なかにはとても作戦とは言い難い過激なカチコミも含まれているが……。今回はベラのストリップクラブを奪還するのが目的。作戦はつぎの通りだ。
ジェイソン「勝算のある計画は?」
カレン「ドアをぶち破って、そこにいる奴ら全員を撃ち殺してやるってのはどう?」
早速それかいっ! 残念ながらこの作戦は採用されてしまうので、おとなしくストリップクラブに乗り込もう。ちなみに、出発前にはこんなシーンが入る。
カレン「側にいてくれてありがとう」
ジェイソン「いや、俺はただ……」
——画面暗転——
暗転しているあいだに何があったのかは、ゲームをプレイして確かめてほしい。やったなジェイソン!
さて、ストリップクラブの入り口周辺にはギャングがいるので、クルマで轢いて掃除してやろう。轢き漏らしても、カレンが窓から身を乗り出して銃撃してくれる。ただし、敵の接近を許してしまうと、ジェイソンはクルマから引きずり降ろされてしまう。その辺の一般市民からクルマを調達するのは気分がいいが、被害者になるのはものすごく気分が悪い! 停車せずに、つねに動いているようにしたい。
敵を一掃したら、ストリップクラブへのカチコミだ。敵の数はかなり多いので、アサルトライフルなどで素早く殲滅しよう。店内奥にあるカウンターを覚えているだろうか? フランクに襲撃されたとき、ベラやカレンといっしょに篭城した、あのカウンターである。そこに陣取ると店内が広く見渡せて、隠れるのも容易。戦うには都合がいい。ただし、前回とは違って、敵が横からカウンター内に入ってくることもある。レーダーから目を離さないように! 敵を全滅させたらクリアーだ。
![]() |
●最後の嫌がらせ
【Chapter4-3“MACHINE GUN RENOVATIONS”】
今回はカレンの提案でフランクの自宅にド派手な嫌がらせを行う。不法侵入、器物損壊、強盗、殺人、放火、公務執行妨害という悪事の限りを尽くすミッションだ。良い子は絶対に真似をしないように!
まずはフランクの自宅まで移動する。最後に警察から逃げることになるので、パトカーやスポーツタイプのクルマなどで現地入りするといい。到着したら倉庫の2階に移動してマシンガンを盗もう。マップの黄色いアイコンが目印だ。手に入れると守衛が現れるので、マシンガンを使って蹴散らそう。このマシンガンは弾数無限の代物なので、撃ちっぱなしでもOKだ。
守衛を倒すと、ミッションは破壊工作に移る。クルマ2台の破壊、ボートの破壊、テントへの放火を順不同で済まそう。クルマとボートは守衛が見張っているので、戦闘が発生する。テントはノーマークなので、近づくだけで火を放つことができるぞ。3ヵ所の破壊工作が済んだら警察へ通報してことを荒立てる。すぐに用意した乗り物で逃走だ!
![]() |
【Chapter4-4“TRAILER TRASHING”】
つぎはミスターEからの提案だ。どうやら、トレーラーパークの店でフランクのグループの幹部集会があるらしい。重役を一網打尽にするチャンスを逃すわけにはいかない。ミスターEのクライアントが“役に立ちそうなもの”を用意してくれるので、現地に着いたらまずはそれを回収しよう。ガイドが表示されるので取り逃す心配はない。
現地には既にギャングが散っているので、手っ取り早く終わらせるにはクルマで轢いて回るのがいい。しかし、せっかくだから“役に立ちそうなもの”……火炎放射器レベル3を試してみよう。扱い方は銃と同じだ。これは非常に強力な武器で、少しでも炎に触れた敵は身体が燃え上がり、しばらく何もできなくなる。そのまま放射し続ければ反撃を許さず、楽に葬り去ることができるぞ。しかも燃料は無限だ。散っている敵以外に、建物に近づくと出てくる敵もいる。片っ端から火炎放射器で火の海に沈めてやれ! ギャングを皆殺しにして、騒ぎを聞きつけた警察から逃げきったらミッションクリアーだ。逃走用の車まで燃やしてしまわないように気をつけたほうがいい。
![]() |
●フランク失脚の鍵はベニー?
【Chapter5-1“BENNY,A GOOD MAN”】
これまで数々の死亡フラグを乗り越えてきた奇跡の男、ベニー。そんな彼に最大の危機が訪れる。フランクの身代わりとして、警察に逮捕されてしまったのだ。ベニーを救出すれば、きっと味方になってくれる。そう確信したジェイソンはベニーの救出を試みる。
まずはなるべく速い乗り物を使って、警察署に急行。すると、警察の車両に警備された護送車が現れる。この護送車にベニーが乗っているので、そのまま追跡だ。特定のポイントまで来ると、護送車は襲撃を受けて停止する。フランクの手下が、ベニーの口封じを仕掛けてきたのだ。敵は護送車を取り囲んで、四方八方から銃撃を浴びせかけてくる。敵をスピーディーに倒していかないと、すぐにベニーが死んでしまう。自分の危険は顧みず、所持している最大の火力で応戦しよう。
敵の増援がクルマから降りてくる前に仕留められれば、かなり楽になる。もしロケットランチャーを持っているなら、積極的に狙ってみよう。また、敵は階段を上った渡り廊下にも配置されている。隙を見てそちらも片付けるように。
![]() |
【Chapter5-2“GOTTA TESTIFY”】
前のミッションで助けたベニーの話によると、フランクのアキレス腱はグッドマンだという。しかも、グッドマンを脅すためのネタを持っているというのだ。早速グッドマンを脅そうとするジェイソンたちだが、ハッタリだと判断されて、まともに取り合ってくれない。
まずはグッドマンを追い込んで、落ち着いて交渉できる舞台を整えよう。グッドマンは車で荒野まで逃げていく。大きく引き離されてしまうとミッション失敗となるが、ある程度まで追いかけておけば、再チャレンジしたときに途中から追跡を始めることができるぞ。
やがてグッドマンはクルマを降りて、警官の封鎖地帯を走って逃げていく。素早く警官隊を突破しないと、グッドマンに逃げられてしまう。しかし、ここで銃撃戦に応じるのはスマートではない。すぐにクルマに乗って、警官隊を強行突破しよう。
じつは、警官隊の背後にある黒と黄色のバリケードまでは車で移動できるのだ。バリケードは破壊できないので、クルマから降りてグッドマンを追いかけよう。ダムの上まで来れば、別行動していたカレンとミスターEが現れて、挟み撃ちにすることができる。ここまで来たら、ボコって脅すだけだ!
![]() |
![]() |
●フランクを始末し、べガスに自由を!
【Chapter5-3“SIC SEMPER TYRANNIS”】
グッドマンを脅迫した結果、ついにフランクを失脚させることに成功した。しかし、フランクは残された金を持って、海外へ高飛びするつもりらしい。たちの悪いことに、ジェイソンの首に賞金をかけた上で……。街からフランクを追い出したところで、賞金首になってしまったら意味がない。脅えながらの暮らしに、自由などあるものか。ジェイソンはカレン、ベニーとともに、最後の戦いへと臨む。
まずはフランクのアジト、シティ・オブ・セイントまで行こう。ビルの下はフランクの手下が守っている。いつものようにクルマで轢き殺したいところだが、バリケードがあるのでそれはできない。クルマにのったまま、ハンドガンやミニサブマシンガンを使って敵の数を減らそう。ベニーも助手席から援護射撃をしてくれるぞ。
ジェイソンがクルマから降りると、仲間もクルマから降りる。いつまでも乗っていて爆破されないように気をつけよう。時間制限があるので、ダラダラと戦っているとミッション失敗になってしまう。隙ができたら、エレベーターまで突っ走れ!
![]() |
エレベーターに乗ったら一気にヘリポートまで辿り着く。フランクはいないようだがヘリがあるので、フランクが飛び立つ予定のヘリポートまで飛んでいこう。マップに黄色いアイコンが出るので、迷うことはないはずだ。現場に降り立つとイベントシーンを挟み、ついにフランクとの直接対決が始まる。その内容は、なんと肉弾戦。殴り合いから始まった『ギャングスターべガス』の最後の戦いが殴り合いとは……なかなか感慨深いものがある。画面の中央にフランクの体力が表示される。小細工は必要ない。長押しの強攻撃もしなくていい。攻撃ボタンをひたすらタップして、殴って殴って殴りまくれ!!
![]() |
格闘でフランクを圧倒したら、プレーヤーとしてやることは終わりだ。あとは、ジェイソンとフランクがどのように決着を付けるのか、映画を観るように見守ろう。クライマックスのスクリーンショットは、敢えて掲載しない。その場面は、ゲームをプレイして確かめてほしい。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
●ラスベガスの歩き方~本当の自由を謳歌しろ!~
夢と欲望の街、ラスベガスの支配者はもういない。今日から本当の意味での自由な日々が始まるのだ。フランクとの戦いを描いた39種類のストーリーミッションは終わったが、ラスベガスは広い。街に散らばったアイテムを集めたり、43種類のサイドミッションに挑戦したりと、遊びかたは無限大だ。
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
では、素敵なべガスライフを……。
[関連記事]
【動画あり】激ヤバの『ギャングスターべガス』を先行プレイ
【ギャングスター攻略01】ラスベガスでやりたい放題に楽しもうぜ!
【ギャングスター攻略02】チャプター2からの急展開に驚愕! 宿敵のパシリに!?
【ギャングスター攻略03】チャプター2も中盤戦! パシリ脱却の糸口は掴めるのか?
【ギャングスター攻略04】パシリ編(チャプター2)完結! チャプター3のラストに訪れる悲劇とは?
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】