【個人開発ゲームを斬る】『はねろ!コイキング』の開発チームに“開発秘話”を聞いてみた

2013-06-24 08:30 投稿
●誰でも楽々アプリ開発!?
iOSアプリを50本ぐらい作っている、ライターのあぷまがです。
ファミ通Appさんに紹介されたことはありません。
ゲームアプリで遊んでいると
“なにこのクソアプリ”
“俺が作ったほうがおもしろいわ”
“絶対売れるアイデアあるのになー”
って思ったことありませんか?
そんなあなたにピッタリの、“アプリ開発者適正診断”アプリのご紹介!
![]() | ![]() |
▲アイコンDEポン | ▲どこかで見たアイコンが? |
起動すると“アイコンDEポン”という、タッチザナンバーズ系のミニゲームが始まります。
指定されたアイコンと同じものを見つけ出し、素早くタップ!
制限時間内にたくさんタップすることができれば、ダウンロード数つまりスコアが伸びていきます。
ご紹介したいのはこの部分ではないので、テキトーに遊んでください。
![]() |
▲好きな文字を入力 |
“アイコンDEポン”を一度でもクリアーすると、“開発者モード”が解放されます。
こちらがメインの“アプリ開発者適正診断”モード。あなたのセンスを診断します。
やることはただひとつつ。
アプリのタイトルを決める。
今回は“ファミ通App”これでポチっとな。
![]() |
▲これは売れそう! |
はい、アプリ完成。
“カテゴリ”はランダムで決定します。
ファミ通Appで“書籍”とは、相性バッチリですな!
ファミ通App書籍版も、よろしくお願いいたします。
![]() | ![]() |
▲審査へ提出 | ▲少々お時間をいただきます |
完成すれば即配信開始! という甘い世界ではないのです。
iOSアプリの場合は、鬼よりコワイApple様の審査が待っております。
この審査を乗り切らないことには、ストアに並べることができないのです。
『俺のアプリ』でもこの部分を忠実に再現しておりまして、ちょっと切なくなりました。
待つこと少々、審査の結果が出たようです!
![]() |
▲ホント凹みます。マジで凹みます |
“ファミ通App”まさかのリジェクト!(審査落ち)
リジェクトは現実の世界だけで十分です!
![]() |
▲リベンジ! |
“ファミ通app”大文字を小文字に変えて再申請。
カテゴリも“ニュース”! ますますそれっぽい!
今度はどうだ!
![]() |
▲ここからがスタートライン |
今度は審査通った! どやっ!
実際の審査でも“ちょっと変更しただけで通っちゃうの?”っていう謎の審査基準が多々あります。
忠実に再現しすぎて、どんどん切なさが増していきます。
![]() | ![]() |
▲売れろ! | ▲レビューもつくよ! |
時間とともにダウンロード数が伸びていきます。
どこまで伸びるかは“アプリタイトル”次第!
![]() | ![]() |
▲ランキングを再現 | ▲100位ってけっこう大変なんですよ…… |
『俺のアプリ』内には“架空のランキングシステム”がありまして、1位から100位まで用意されております。
いくつか見たことあるアイコン、ありませんか?
じつはこれ、すべて“実在するアプリのアイコン”なんです。
自分が作ったアプリが実在するアプリと架空のランキングで戦えるんです。
気になったアイコンをタップすると、そのままApp Storeに接続し、ダウンロードすることができます。
ダウンロード数とランキングが伸びているあいだ、ほかのアプリで遊んで時間を潰す、なんてこともできちゃいます。
今回はほかのアプリを遊ばず、『俺のアプリ』を開発したナカニシさんにインタビューして時間を潰してみました。
Q1.『俺のアプリ』を作ろうと思ったキッカケは? A1.盛り上がってきた個人アプリ開発者の繋がりを活かして、何か企画で皆に貢献できないだろうか? と考えていたのがキッカケです。 |
Q2.苦労した点は? A2.一部コンテンツがApple Storeの規約的に問題で審査に通らず、かなり頭を悩ませました。プログラムも相当複雑で何度か作り直したのと、なるべく好んで貰えるようにとデザイン面をすべて描き直し、苦労しました。 |
Q3.ということはかなり時間が掛かった? A3.2月中旬から開発を始めて、6月上旬にリリースができました。再申請の修正なども含めて、けっきょく4ヵ月近く掛かってしまいました。 |
Q4.ここはこだわった! 見てほしい! という点は? A4.プレイを進めると出現する“開発者モード”は、実際に存在するアプリと競合して遊べるお楽しみがあります。この登場するアプリは実際にネット公募させていただき、個人開発者様から有名企業様まで、驚きの内容となりました。ぜひ自分の作ったアプリのダウンロード成果を、実在アプリと並べて楽しんでいただきたい。 ゲームも実際のアプリ開発者ならニンマリする仕組みがたくさんあります。ただ、マニアック過ぎて一般ユーザーがついて来られないといけないので、誰でも遊べるように操作を“名前入力のみ”と徹底しました。 |
Q5.最後に何かひと言! A5.工夫の段階で生まれた“アイコンDEポン!”はいつでも遊べるシンプルタッチゲーム。 プレイを進めると出現する“開発者モード”はボリューム満点のアプリ開発シミュレーションゲーム。 一度で二度美味しいアプリゲームです。そして、今回リリースにあたりご協力いただいた多くの関係者の方々、またアドバイス・応援していただいた方々に感謝が尽きません。ありがとうございます! |
アプリを作るだけではなく、実在するアプリとランキングで争える、いままでに例を見ないとてもユニークなアプリとなっております。
いろんなタイトル名を入力して、ぜひ100万、1000万ダウンロードを達成してください!
![]() | ![]() |
▲18000DL突破! レビューは荒れ気味!? | ▲73位にランクイン! |
![]() |
▲さらに個人開発ゲームを知りたい方はこちらへ▲ |
![]() | ■あぷまがどっとねっと(あぷまが) 「すべてのアプリにチャンスを!」との思いから、藤田武男氏が個人開発者が開発したアプリを中心に紹介している情報サイト。ほかでは見つからない“お宝アプリ”が“あぷまが”なら見つかるかも! ちなみに左のイラストは、あぷまがのマスコットキャラ、アイロニー。 ※アクセスはこちらから |
この記事に関連した記事一覧
【個人開発ゲームを斬る】『はねろ!コイキング』の開発チームに“開発秘話”を聞いてみた
【個人開発ゲームを斬る】“駅”を育てて1日50万人が利用する巨大ステーションを作り上げるシミュレーション『えきっと!』
【個人開発ゲームを斬る】100万歳のババアが熱湯風呂に挑む脱出ゲーム『ババアの不思議なお薬』
【個人開発ゲームを斬る】『終わらない夕暮れに消えた君』口コミが止まらない泣けるADVゲーム再び
【個人開発ゲームを斬る】そこにあるゴールに辿り着けない摩訶不思議迷路ゲーム『CUBIC MAZES』
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【個人開発ゲームを斬る】人気開発者hap氏の新作『冷蔵庫のプリン食べられた』は格闘ゲームの予定だった!?
【個人開発ゲームを斬る】脳内まる見え!?摩訶不思議アプリ『みんなの脳内ワールド』
【個人開発ゲームを斬る】『はねろ!コイキング』の開発チームに“開発秘話”を聞いてみた
【個人開発ゲームを斬る】“駅”を育てて1日50万人が利用する巨大ステーションを作り上げるシミュレーション『えきっと!』
【個人開発ゲームを斬る】100万歳のババアが熱湯風呂に挑む脱出ゲーム『ババアの不思議なお薬』