アプリ価格が期間限定で無料に 『百鬼大戦絵巻』でいろいろディスカウント

2012-04-26 00:00 投稿
●このゲームを遊ばないなんて勿体無い!
![]() |
セガから、トレーティングカード要素を盛り込んだ対戦ディフェンスストラテジーゲーム『百鬼大戦絵巻』が配信された。価格は450円[税込]となる。絵巻物がそのまま動いているようなアート性バツグンのグラフィックと、琵琶や三味線を取り入れた純和風なBGMが、とにかく魅力的! こんなステキなゲームを少しでも多くの人に遊んでもらいたい! そんな想いから、ファミ通Appでは、ゲーム序盤を進めるうえで役立つ情報をまとめてみた。このページを参考にしながら、本作を存分に楽しんでほしい!
[関連記事]
※配信直前の『百鬼大戦絵巻』で登場する妖怪を開発者ふたりがちょっとだけ紹介!【後編】
※配信直前の『百鬼大戦絵巻』で登場する妖怪を開発者ふたりがちょっとだけ紹介!【前編】
※【動画あり】セガの『源平大戦絵巻』正統続編『百鬼大戦絵巻』はヤバい! 編集部に現れた使者から聞き出した
![]() | ![]() |
本作では“百鬼夜行絵巻”の世界をモチーフに、大小様々な“もののけ”たちや“平清盛”などの有名武将のカードが多数登場。自身の分身となる大将も自由にセットできるようになった。好評のオンライン対戦には、勝てば天国、負ければ地獄の下剋上階級システムが新たに搭載され、熱い戦いになること必至! さらに今回、ロックバンド“怒髪天”とのコラボレーションにより、怒髪天が書き下したテーマソング「DO RORO DERODERO ON DO RORO」が、ゲーム内で原曲のままBGMとして流れるほか、ボーカルの増子直純氏デザインのオリジナル妖怪“怒髪鬼”のカードも登場する。
『百鬼大戦絵巻』はココが凄い!
・極彩色の絢爛絵巻が、そのまま動いているような美麗グラフィック
・平清盛などの有名武将も使用可能。全カード約150種、総勢190体を超えるキャラが登場
・白熱のオンライン対戦に、階級システムを搭載。全国のプレイヤーたちの頂点を極めるべし
・新マップシステムでやり込み要素アップ。全国160以上もの戦場に潜む妖怪を討伐せよ
・純和風のBGMが最高にカッコイイ! 声優の岩男潤子さんもアフレコに参加
・テーマソングは“怒髪天”の書き下ろし。ゲーム内でも原曲のままBGMとして登場!
![]() | ![]() |
●巨大ボス妖怪に挑め! 第壱番霊場と第弐番霊場を攻略
本作の特徴のひとつである巨大なボス妖怪。このボス妖怪が登場する霊場(ステージ)は、特定のステージをクリアーしていくと登場するのだ。九州地方では、Stage01~04をクリアーするとボス面のStage05“第壱番霊場”が出現する。これをクリアーするとStage06~10が出現。さらに、Stage06~10をクリアーするとボス面のStage11“第弐番霊場”が出現するという流れだ。今回は、ボス面となるStage05“第壱番霊場”とStage11“第弐番霊場”の攻略情報をお届け。
![]() |
▲出現しているStageをすべてクリアーするとボス面が出現する。
ボス妖怪は、攻撃の範囲が広く、複数のユニットがダメージを受けてしまう。いくつもユニットを配置するのではなく、少数精鋭で挑むのがポイントだ。
配置してあるユニットに同じユニットを重ねると、段位を上げてパワーアップが可能。このとき、体力も回復するのがミソ。ユニットをいくつも配置するよりも、少ないユニットを回復させながら、移動を駆使して防衛したほうがお得だ。これは、ボス面以外でも有効なテクニックなので、ぜひ覚えておいてほしい。
![]() |
▲やられる前に回復。段位の上昇よりも回復することが大事。
また、ボスが後退して、攻撃が届かなくなることもある。攻撃できないからといって進軍させてしまうと、いちど進軍させたユニットは戻すことができない。ここは焦らずにボスが前進してくるのを待つのが正解だ。ユニットを片側に寄せて、ボスを誘い込むのも手だ。
![]() |
▲上下に移動してかわされると、ろくにダメージを与えられない。進軍は厳禁。
【Stage05 第壱番霊場】
手ぬるい 大青鬼
手ごわい がしゃ髑髏
初めてのボス面というだけあって、しっかり回復していれば問題はない。中央のラインを起点に、上下に移動してボスの動きに合わせよう。がしゃ髑髏は体が大きいので、ユニットのライン移動があまり必要ない。
![]() |
![]() |
【Stage11 第弐番霊場】
手ぬるい 大赤鬼
手ごわい 日輪
大赤鬼、日輪のどちらも火による追加効果がやっかい。火がついたユニットは、だんだん体力が減っていってしまう。早め早めに回復をしていこう。
![]() |
![]() |
![]() |
▲ちなみに使用しているデッキはこれ。ユニットの段位を上げることが前提なので、初期のカードで挑んでも問題ない。
●スターターで初期所有カードが変わる!
ゲームを始めるとスターターを選ぶことになる。選んだスターターによって、初期から所有できるカードの内容が異なるのだ。ここでは、それぞれのスターターで入手できるカードの内容を紹介する。自分の好きなスターターを選ぼう。
![]() |
源頼朝:遠距離攻撃の得意な弓軍団が特徴。遠距離攻撃中心で戦略を組みたい人におすすめ。
大将カード:源頼朝×1枚(LE)
通常カード:近衛弓兵×1枚(UC)、弓兵×5枚(C)、歩兵×13枚(C)
![]() |
平清盛:複数の敵にダメージを与える薙刀軍団が特徴。近接中心で敵をまとめて倒したい人におすすめ。
大将カード:平清盛×1枚(LE)
通常カード:近衛薙刀×1枚(UC)、薙刀兵×5枚(C)、歩兵×13枚(C)
![]() |
源義経:移動速度の速い騎馬軍団が特徴。ライン移動を中心に陣形を頻繁に変更したい人におすすめ。
大将カード:源義経×1枚(LE)
通常カード:近衛騎馬兵×1枚(UC)、騎馬兵×5枚(C)、歩兵×13枚(C)
[関連記事]
※配信直前の『百鬼大戦絵巻』で登場する妖怪を開発者ふたりがちょっとだけ紹介!【後編】
※配信直前の『百鬼大戦絵巻』で登場する妖怪を開発者ふたりがちょっとだけ紹介!【前編】
※【動画あり】セガの『源平大戦絵巻』正統続編『百鬼大戦絵巻』はヤバい! 編集部に現れた使者から聞き出した
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
ファンシーな世界観にときめきがとまらない!新作着せ替え系シミュレーションゲーム『スタスト〜星の島の物語〜』がとにかくかわいい!
『モンスター娘TD』待望のアプリ版を先行プレイ!タワーディフェンスで遊びつつ、モンスター娘たちからの強すぎる愛を一身に受け止めよ!
【新作】人気シリーズの正統続編がついにアプリで登場!戦国武将が美少女になって登場する『戦国†恋姫オンライン〜奥宴新史〜』でハーレムを体験!
【先行プレイ】全世界1000万が熱中したタワーディフェンス『英雄TD』の日本語版『ソウルオブディフェンス』
【新作】問われるのは己の商才!素材を集めて加工して儲けるMMO経営シミュレーション『SOLD OUT2』