
ボリューム満点の無料アクションシューティング『GUNBROS』
2012-02-18 16:00 投稿
●2Dの見下ろし視点から360度撃ちまくる爽快感
F.R.A.G.G.E.Dの隊員として、T.O.O.L.と呼ばれる侵略者の魔の手から宇宙を取り戻すために戦う……という設定の2Dシュー ティングゲーム。もっとも、前述の設定は、あくまでフレーバー。小難しいことは考えずに、ライフ(画面下部に表示された緑のゲージ)のある限り、ウジャウ ジャと四方八方から現れる敵をひたすら撃ち続ける、トリガーハッピーなゲームだと思えば間違いないだろう。
[注目記事]
※【まとめ】Android端末を買ったら入れておきたいツール 本当に入れておくべき4本+おすすめ24本
※【まとめ】iPhoneを買ったらまず入れておきたいツール 本当に入れておくべき4本+おすすめツール31本
![]() | ![]() |
▲”BROS”とあるとおり、プレイヤーは相棒とともに任務に赴く。相棒は自動的に戦い、また、味方の攻撃でダメージを受ける恐れはない。 | ▲ただし、相棒にもライフが設定されていて、敵からダメージを受け過ぎると倒れてしまう。 |
●古き良きシューティングアクションの系譜を受け継ぐ作品
システムや操作自体は非常にシンプルながら、それに慣れて使いこなせるようになるまでは、いろいろトレーニングが必要。もっとも、ことさらに意識 しなくても、プレイをくり返すうちに自然と身体が覚えていくという意味では、ファミコン時代の良作に近い感覚が楽しめる作品と言えるだろう。
ふたりひと組のマッチョな超戦士が、上下左右のモンスター相手に銃を撃ちまくるというテイストからは、レトロゲーマーなら『魂斗羅』や『フォゴットンワールズ』あたりを連想するかもしれない。システム的には必ずしも似ているワケではないが、往時と同様、画面に没入してエキサイトする感覚が味わえる……という点では、近いものがあるとも言える。
WAVE記録システムや経験値&ショップのおかげで、プレイする度に少しずつ有利に戦えるようになるので、シューティングがそれほど得意でない人でも楽 しみながら先のステージに進めることができるはず。基本プレイは無料(アイテム課金制)なので、一度試しにプレイしてみてはどうだろうか?
![]() | ![]() |
▲とりあえず、お金を貯めたら最初は強い武器を買うのがオススメ。 | ▲武器ごとに熟練度があり、その武器に慣熟するにつれて獲得経験値が高くなる。 |
■基本操作
各フィールドでは、画面下部の左右に配されたバーチャルスティックを使用して操作する。左のスティックでキャラクターを移動させ、右のスティックで銃を 撃つ方向を決める。 フィールドでは、”WAVE”と呼ばれる単位で敵の一団が攻めてくる。出現した敵を全滅させれば、そのWAVEはクリアーとなり、つ ぎのWAVEに移行して新たな敵の集団が現れるのだ。
![]() |
▲WAVEのクリアー状況は記録されていて、再挑戦する時にはクリアーした任意のWAVEからプレイを開始することができるのだ。 |
単純にプレイヤーたちに体当たりしてくる者から、弾を撃つ者、近づいて自爆する者など、敵の種類や行動は非常に多彩。中には並の雑魚とは比べもの にならない中ボス的な強敵が出現することも。さらに後のWAVEになると、先のステージのその強敵がふつうに雑魚として複数攻めて来たりする。
![]() |
▲複数の強敵に囲まれ、追い詰められたときには、当初は軽い絶望感に襲われる。もっとも、強い武器が使えるようになれば簡単に切り抜けられたりするのだが。 |
本作にはRPG的なキャラクターの成長や装備変更などの概念が存在する。敵を倒すことで経験値が、WAVEをクリアーすること で”XPLODIUM”と呼ばれる鉱石が獲得できる。経験値が一定ポイント貯まるとキャラクターがレベルアップするのに加えて、XPLODIUMを換金し て得たお金を使ってショップで新たな武器や防具などを購入することも可能だ。
![]() | ![]() |
▲装備類には、一定のレベルにならないと使えないものや、有料課金によって購入できるアイテムも存在する。 |
[注目記事]
※【まとめ】Android端末を買ったら入れておきたいツール 本当に入れておくべき4本+おすすめ24本
※【まとめ】iPhoneを買ったらまず入れておきたいツール 本当に入れておくべき4本+おすすめツール31本
GUNBROS
- メーカー
- Glu Mobile
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS、Android
- コピーライト
- © 2010 Glu Mobile
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 3
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 4
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 8
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【新作】カジュアルに楽しく逃げゲーが遊べる!『約束のネバーランド~狩庭からの脱走~』は、非対称型対戦系ゲーム初心者にもオススメ!
2021-04-26 13:10【先行プレイ】食玩チックなフィギュアがかわいすぎる!スマホで遊ぶ“超次元トイ・サッカー”『イナズマイレブン SD』
2019-12-27 15:00【新作】ふにゃふにゃ人間を操れ!マルチプレイ対応のアクションパズルゲーム『ヒューマン フォール フラット』
2019-09-03 14:27【配信開始】指一本で本格的なアクションバトルを!これが新世代乱闘系アプリ『ブレイドスマッシュ』
2018-09-27 12:21【新作】アイドルのプロデューサーは世界を守る調停者!? 中二病設定全開のアイドル育成ゲーム『青空アンダーガールズ! Re:vengerS』
2018-09-04 16:58