![『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』プレイアブルキャラクターとして登場する“トキ 聖者の北斗神拳”の情報を先行紹介!](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/33567/thumbnail_rBQO.jpg?x=1280)
あの人気キャラクターが登場!
トキ 聖者の北斗神拳
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/33567/ac0e4b355551e46fc154dbfd2a044fd20.jpg?x=767)
必殺:秘孔・新膻中
指先に闘気を集中させ、勢いよく秘孔・新膻中を突き抜く。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/33567/abaa563688b4416552b504ecd91d776ce.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/33567/a93ac5d36d6227a612c989f56673b1710.jpg?x=767)
流れる静水のように相手の攻撃をかわして上空へ突き上げ、さらに跳躍して回し蹴りを喰らわせた後、祈るように両手を合わせて練り上げた闘気で相手を突き抜く。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/33567/a25a7a0aa973382bc1d29b94f3f8bc727.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/33567/a64b7080660681ad5e06cd2d8b54eff65.jpg?x=767)
"トキ 聖者の北斗神拳"は、[闘気還元]による味方の闘気サポートと全体攻撃を行う敵拳士に付与されている各種重撃ダメージを増やす技タイプの拳士だ。
覚醒パッシブ効果により登場時、味方拳士全員に[闘気還元]を10段階付与。また2の倍数の自ターン開始時、味方拳士全員に[闘気還元]を10段階付与。 奥義を覚醒していると自ターン開始時、自身と同列の味方拳士全員に[闘気還元]を10段階(戦闘中5回まで)付与する。
さらに自身の七星解放が星6以上解放しているかつ奥義を覚醒していると自ターン開始時、味方拳士全員に[闘気還元]を10段階付与。
[闘気還元]は、奥義発動後、自身の闘気がMAXでない場合、[闘気還元]を1段階消費し、自身の闘気が100上昇し、自身の闘気がMAXになるまで最大30段階分、繰り返すバフ効果で、奥義発動後に闘気が不足していれば、段階数分回復し、奥義を連続発動することができる。 “南斗六星 将星のサウザー”や”ラオウ 覇者の北斗神拳”など強力な奥義を持っている拳士と一緒に編成することで、敵の殲滅能力がさらに上がる。
固有パッシブ効果により、敵拳士が行動するたびに、全体攻撃により自身を攻撃した場合かつ、その攻撃をした拳士に各種重撃ダメージが付与されている場合、その攻撃をした敵拳士に付与されている各種重撃ダメージを1段階分付与する。 この効果は同ターン10回まで発動。
現状、”ファルコ 天帝守護の宿命”により、味方拳士の必殺や通常攻撃が全体範囲に拡大されるため、敵の全体攻撃に対して、強力なアドバンテージとなる。 直近登場した”ラオウ 覇者の北斗神拳”のエリア[覇道]の効果により、敵に付与されている各種重撃ダメージの回数が増え、さらに”トキ 聖者の北斗神拳”により、各種重撃ダメージの回数を増やすことができるため、バトル時間の短縮にもつながる。
また覚醒奥義発動後、1ターンの間、[重撃ダメージ(聖帝)]や[重撃ダメージ(覇者)]が付与されている敵拳士全員に[回復反転]を付与。 [回復反転]は、HP回復効果が発動したとき、付与された拳士のHPは回復せず、その値の100%分を[軽減不可ダメージ]として受けるデバフ効果だ。 [重撃ダメージ]により、回復が発動した場合でも、ダメージに変換されるため、そのまま[重撃ダメージ]で敵を倒すことも可能。
"トキ 聖者の北斗神拳"は、[闘気還元]による味方の闘気サポートと全体攻撃に対する強力なアドバンテージを持つ現環境において強力な拳士だ。 闘気サポートは将来的に腐らない性能であるため、ぜひともこの機会に入手しておきたい。