【スマホとゲーム機どっちで遊ぶ?#156】スマホ版は無料でプレイ可能!穴掘り&ドリル作成ゲーム『ほりほりドリル』

byしゃれこうべ村田

【スマホとゲーム機どっちで遊ぶ?#156】スマホ版は無料でプレイ可能!穴掘り&ドリル作成ゲーム『ほりほりドリル』
スマートフォン・タブレットと別機種で配信されている作品を比較していく企画の第156回。

今回扱うのは、ドリルを強化しながらひたすら地下を掘り進める『ほりほりドリル』。

比較に使用したのはiOS版とPC版。ゲーム紹介ではiOS版の画像を使用していく。

[IMAGE]
【価格】
iOS:無料
Android:無料
PC(Steam):470円(税込)
※無料体験版あり


『ほりほりドリル』とは
・ドリルで地下を掘り進むコツコツ系掘削ゲーム
・ドリルの設計書ではパズルゲーム的にドリルを作成
・地下で物資を集めて優秀なドリルを作り、さらに深く潜る

スマホ版と他機種版の違い
・スマホ版は広告付きだが無料でプレイ可能
・PC版は左右の視野が広く、スマホ版には視野を広くするための機能が搭載
・ゲーム内容やプレイフィールは大きく変わらず

広告

ドリルは漢のロマン


『ほりほりドリル』は、ドリルを使って地下を掘り進み、地中から採掘した鉱石などを使ってより強力なドリルを作成し、より深みを目指すゲームだ。

コツコツ掘り進めていく探索と、ドリル作成時のパズル。どちらもシンプルながらに触り始めると熱中してしまうタイプの作品だ。

[IMAGE][IMAGE]

操作はいたってシンプルで、基本的には上下左右の移動で地面を掘り進んでいく。

ブロックに埋まっている鉱石などはその場所を掘ることで入手でき、地上に持ち帰ればドリルを作成する材料にできる。

ゲームオーバー的な概念はないものの、鉱石などを集められる数には限度があり、かばんの容量をオーバーすると掘り進むペースが極端に低下してしまう。

[IMAGE][IMAGE]
▲基本的にはかばんがいっぱいになるまで探索を行い、かばんの容量を超えたら地上に戻ることになる。

地下では鉱石やドリルの設計図が入手でき、これらを消費することで新たなドリルが作成可能。

使用した鉱石によってドリルの採掘力が上昇し、よりすばやく地面を掘り進めるようになる。

鉱石は種類ごとに形が異なるピースとなっており、各設計図の形に合わせて配置を行っていく。

ピースは左右反転のみ可能になっており、どう工夫して最大限の鉱石を詰め込むか考えるパズルゲーム的な要素も楽しめる。

[IMAGE][IMAGE]
▲より深く潜っていくほど鉱石=ピースの種類も増えていき、さまざまな形に対応できるようになっていく。

使用した鉱石に応じて変化するのは採掘力だけでなく、各鉱石に応じた特殊効果もランダムで発生する。

採掘力やスピードを高めるもの、爆弾などによる爆発を強化するもの、あるいは鉱石を効率的に改修できるものなど、効果はさまざまだ。

[IMAGE][IMAGE]
▲能力の付与はランダム発生だが、ピースを隙間なく敷き詰めれば確定で4枠すべてに能力が付与される。

地下は最大999階層までが用意されており、およそ100階層ごとに壁となる回復ブロックが用意されている。

こちらはダメ―ジを与えても一定時間で回復してしまい、よほど採掘力が高くない限りは破壊ができないブロックだ。

しかし、各エリアにランダムで配置されている3つの水晶玉を破壊すれば、回復スピードを遅くすることができ、破壊がしやすくなる。

新たなエリアに突入したらさらなる鉱石やレシピを探し出し、より強力なドリルを生み出しつつ、水晶玉を破壊して壁となる回復ブロックを突破する。基本的にはこの繰り返しとなるゲームだ。

[IMAGE]
▲ある程度ゲームを進めると水晶玉を破壊してもドリルの能力が低いと破壊が間に合わないことも。その場合はいかに強力なドリルを作成するかがカギとなる。
[IMAGE][IMAGE]
▲プレイを進めていくと、地面を元通りにして鉱石などを復活させたり、ベースの能力を強化する改造を行ったりもできるようになる。
広告

スマホ版は無料! PC版は視野の広さが強み


本作のPC版は買い切りのタイトルとなっているが、スマホ版に関しては広告付き無料版となっている。

広告1回あたりの再生時間はやや長いものの、再生頻度が低めなのでスマホ版でもそこまでストレスはない。

[IMAGE]
▲ドリル作成時には同じレシピ・素材での作成をやり直して能力の厳選を行えるが、スマホ版は一度だけ広告再生でもやり直しが可能。

ゲーム内容に差はないものの、スマホ版とPC版で大きく異なるのは、画面の見えかただ。

スマホ版は縦画面専用となっており、PC版に比べると左右の視野は狭い。

水晶玉を探す際には左右を広く見渡せるPC版のほうがややスムーズな印象だ。

とは言え、スマホ版でも“双眼鏡”の要素をアンロックすれば視界を広くするボタンが解放されるので、スマホ版が極端にプレイしにくいわけではない。

[IMAGE][IMAGE]
▲スマホ版は双眼鏡を解放すれば、ボタンを押しているあいだ視野を広げることが可能。
[IMAGE]
▲画像はPC版。横長かつ縦方向も十分な広さがあるので、こちらはつねに視野が広い。

そのほか、ドリル作成時のUIなども異なるが、操作性などプレイフィールに関わる部分ではそこまで違いはなく、どちらでも問題なく楽しめるだろう。

プレイスタイルに合わせて選ぶべし!


本作は画面の見えかたこそ異なるものの、ゲーム内容やプレイフィールはほぼ同等だ。

隙間時間にも遊びやすいタイトルなので、移動時間などで遊びたい人はスマホ版を、腰を据えてプレイしたい人はPC版を選ぶといいだろう。

PC版も300階に到達するまでは無料体験版でプレイでき、データは製品版に引継ぎ可能となっているので、スマホでもPCでも、まずは無料で試してみるといい。
    広告
    この記事を共有

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

    無料ブラウザゲー厳選ランキング [PR]

    1

    【この錬成師、世界最強。】

    新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

    2

    【迷宮サバイバルファンタジー!】

    蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

    3

    【美闘士の絶頂突破を体感】

    敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

    無料ブラウザゲームをもっと見る

    TVアニメやマンガが原作の
    オリジナルゲームをチェック!

    集計期間: 2025年02月10日07時〜2025年02月10日08時

    プレイ日記一覧
    特設・企画
    特集・連載
    最新記事