『GOGOマフィン』スタートダッシュの秘訣。オフライン放置は13時間まで!装備枠を埋めるまでは小まめにプレイして序盤を突破しよう

更新
『GOGOマフィン』スタートダッシュの秘訣。オフライン放置は13時間まで!装備枠を埋めるまでは小まめにプレイして序盤を突破しよう
2025年2月12日、X.D.Incより新作スマホ向け放置系RPG『GOGOマフィン』の配信が開始される。

本作では正式サービス開始に先立って、1月15日から1月24日までクローズドベータテストが開催された。

さらにMALTESEとのゲーム内コラボやタレントの小島よしおさん、なえなのさんの2名によるウェブCM公開も予定されている。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
MALTESEはアパレルや雑貨、SNS用のスタンプなど幅広い分野で人気のマルチーズ犬のようなキャラクターだ。
今回は『GOGOマフィン』の正式サービス開始に先立ってクローズドベータテストとは別途、テスト版でプレイする機会を得たので、リリース直後の序盤攻略で役立つ情報やプロモーションなどについてお届けしてく。
広告

ファンシーでポップな北欧神話ベースの放置系RPG

本作は、プレイヤーが操作せずとも戦闘が進むオーソドックスな放置系RPGだ。スキルは自動と手動を自由に切り換えられ、雑魚敵は自動で倒し、ボス相手には手動で戦うといったこともできる。
[IMAGE][IMAGE]
舞台となるのはファンシーでポップな世界観の"グングニル大陸"。平原、荒野、雪原、砂浜をはじめとした広大なフィールドを、主人公が全自動で駆け巡っていく。

また、本作で特徴的なのは、フレンドやギルドメンバーが作成したキャラクターを呼び出して、つねに共闘しながら進めるシステムだ。
[IMAGE][IMAGE]
いつでも自由に共闘用のキャラクターを切り換えて戦えるので、つまずいたときにはプレイヤーの育てたキャラクターが十分ではなくとも、ほかのキャラクターの力を借りて強引に突破することも可能だ。

バトル以外にも着せ替え要素が豊富で、帽子や髪や服など、それぞれの部位で分かれたコスチュームを組み合わせて好みに応じたキャラクターを作り出せる。
[IMAGE][IMAGE]
ちなみに、プレイ実績を達成したときの報酬"ファッションコイン"で特定のコスチュームを購入できるため、キャラクターの見た目は自由にカスタマイズ可能。

コスチュームの着せ替えやアイテムショップは、システムメニューとは別個の“キャンプ”からNPCとの交流を通して選択できるので、つねに賑やかな雰囲気を楽しめる。
[IMAGE][IMAGE]
“キャンプ”には、ガチャ、装備製作、基本的なゲーム進行の指南所なども用意されている。
広告

ステージクリアー型のシンプルバトル

本作のメインとなる戦闘は、一定の雑魚敵を倒した後に出現するボスを攻略し、1ステージずつ進んでいくというもの。

平原、荒野、雪原、砂浜などをはじめとした背景が切り替わるマップの中で、1-1や1-2といったように細かくステージが分けられている。
[IMAGE][IMAGE]
各ステージのボスを倒すとつぎのステージに移動できるようになり、最終的にはそのマップを締めくくる強力なボスと戦うことになる。

各マップの戦闘では、オフライン報酬でもプレイ中の報酬でも武器、防具、アクセサリが手に入るため、ガチャを回さなくても自然と強くなっていける。
[IMAGE][IMAGE]
オフライン報酬でもステータス育成に必要なほとんどの素材が手に入る。
キャラクターを育成した後には、リアルタイムで他プレイヤーと連携できるマルチバトルに参加するのも良いだろう。

ひとりでもNPCと楽しめて大人数ならさらに盛り上がる!

マルチバトルは、コンテンツに応じて最大6人までのプレイヤーが協力して戦うことができ、ひとりプレイでも"傭兵"として追加したNPCとパーティを組める。
[IMAGE][IMAGE]
本作では、ゲーム開始時に剣士、学者、牧師、アサシン、弓使いの5種類から職業を選ぶことができ、一定のレベルに到達した後は独自の2次職に変更可能だ。

それぞれ近距離攻撃や遠距離攻撃、回復など得意な距離やできることに違いがあるので、マルチプレイ時にも前衛や後衛といった役割に応じてバランス良くパーティを組むことが攻略の鍵となるだろう。
[IMAGE][IMAGE]
パーティ編成時には足りない役割をゲーム内メッセージが教えてくれる。
もちろんギルドも用意されているうえに、ギルドメンバーとしか協力できない専用のクエストに挑むこともできる。
[IMAGE][IMAGE]

装備枠を埋めるまでは小まめなログインがおすすめ!

序盤はボスのHPが低く頻繁にステージの移動(手動)をする必要があるので、なるべく放置時間は短くするか、もしくはボスを倒すたびにステージ移動をきっちりこなすのがベストだ。

装備枠をすべて埋めたあたりからステージの進行がゆるやかになり、時間あたりの手動による操作タイミングが減少してくるので、まずは装備枠を埋めていきたい。
[IMAGE][IMAGE]
その後は、オフライン収益で集めた素材を使ってキャラクターを育成していけば、メインとなるステージ型戦闘の序盤は順調に攻略可能だ。

蓄積可能なオフライン報酬はテスト版のプレイ時には最大13時間までとなっていたので、序盤はとにかく最低でも13時間に1回はログインして報酬が漏れないようにしていこう。
[IMAGE][IMAGE]
とはいえステージごとに獲得できる装備の種類がそれぞれ異なるため、まずはひとつのステージにこもらずに、どんどん進めるマップに進んで空いた装備枠を埋めていくのがおすすめ。
[IMAGE][IMAGE]
ひとつのステージにこもった際に集まる装備の一例。同じ種類のアイテムが数多く被ってしまうので、装備枠が空いてる場合は、できる限り先のステージに進みたい。
セットで揃えると効果が適用される装備もあり、毎日の"秘境の隙間"(マルチバトル)で獲得できる。"秘境の隙間"に挑戦できる回数を毎日使い切ることが重要だ。

そのほかに通常のステージでも、3つのアクセサリーのセット装備も集められる。

一方、ステージを攻略していくだけでは集まらない要素もあるので、そちらは別途進めていこう。

とくにスキルやその強化素材がガチャからの入手となっているため、まずは計9枠のスキルをすべて埋めることを目指したい。
[IMAGE][IMAGE]
また各ステージの戦闘で連れ歩ける“メロモン”というペットシステムがあり、そちらもガチャから手に入る。

攻撃力アップなど効果量の大きな“メロモン”もいるので、スキル枠がすべて埋まったら、“メロモン”を1体は確保しておこう。
[IMAGE][IMAGE]
キャラクターが持つスキルに加えて、“メロモン”を装備すればアクティブスキル(自動設定可)を追加でひとつ使えるようになる。
序盤を通過した後は高レベル帯で2次職に転職できるので、より協力なボスのマルチバトルをこなしながら、つぎなる職を目指していきたい。

あのMALTESEが“メロモン”として登場!小島よしおさんとなえなのさん出演のウェブCMも

正式サービスの開始後からMALTESEとのコラボが開催される。

コラボ“メロモン”として“マルチーズ”と“レトリバー”の2体が登場。それらの2体をモチーフとしたコスチューム、ゲーム内のチャットスタンプやアイコンも実装予定。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
また、小島よしおさん、なえなのさんが出演するコラボウェブCMも公開される。

CMでは、小島よしおさんが
『GOGOマフィン』の学者の衣装、なえなのさんが剣士の衣装に身を包み、海外で有名な童謡『マフィン屋のおじさん(The Muffin Man)』のアレンジソングを披露。
[IMAGE]
さらに小島よしおさんが惜しげなく見事な腹筋を見せながら、なえなのさんといっしょに歌い、ふたりでダンスを踊ってみせた。

ほかにも、おなじみの“だいじょぶ~だいじょぶ~”というセリフや作中のCGと二人が融合した寸劇などもあり、見どころ盛りだくさんの映像となっている。

なお
『GOGOマフィン』の公式Xでも情報が随時発信されているので気になる方はぜひチェックしてみてほしい。
    広告
    この記事を共有

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

    無料ブラウザゲー厳選ランキング [PR]

    1

    【この錬成師、世界最強。】

    新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

    2

    【迷宮サバイバルファンタジー!】

    蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

    3

    【美闘士の絶頂突破を体感】

    敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

    無料ブラウザゲームをもっと見る

    TVアニメやマンガが原作の
    オリジナルゲームをチェック!

    集計期間: 2025年02月12日18時〜2025年02月12日19時

    プレイ日記一覧
    特設・企画
    特集・連載
    最新記事