
フィーロ(進化)の性能
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/29491/ab405aa0499b2994707b100f211c02492.jpg?x=767)
フィーロ(進化)のスキル解説
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/29491/a15c2f6abb8a5bd560db618f0add20d72.jpg?x=767)
場に置いた時点で1500軽減のバーストバリアが発動し、以降のターンでHPが99%以下の際、永続の火炎ダメージが発動する。
火炎ダメージは250からスタートし、毎ターン150ずつ加算されるため、長期戦になるほど恩恵を得られる性能だ。
ダメージ累積型のリーダーに近い性能だが、1500のバーストバリアによるアドバンテージに加え、オーラではないため手駒が圧迫されない点が優秀。
また神10枚以上の条件には、HPを高く保てる選択肢が豊富なことからも、リーダー駒として総合的にハイスペックと言える。
フィーロ(進化)のコンボ解説
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/29491/a1e5c711e5e5c10b19be7021dec858730.jpg?x=767)
ただしスキルの性質から、初手で使いつつの中〜長期戦が前提となるため、積極的に狙っていくものではない。控えではあるが、実用に照らすとそこまで気にならないだろう。
フィーロ(闘化)の性能
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/29491/a1047125259d17f93e553f9428073f95e.jpg?x=767)
フィーロ(闘化)のスキル解説
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/29491/a50610d4ad7c993fc576837acc9908c0f.jpg?x=767)
なお使ったつぎのターンに手駒がすべて入れ換わるため、永続タイプや長く発動するようなオーラリーダーとは噛み合っていない。早めに場に出すナルアダリアなどとの組み合わせが有効だ。
運命の輪の具象・車輪
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/29491/a62405b990e453bd1847a0d71dab4f039.jpg?x=767)
ダメージ量がS駒の火球アタッカーの水準を超えているうえ、最大ダメージにも容易に達する優秀な性能だ。
運命の輪の具象・スフィンクス
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/29491/abbbbc79fd765926c77cf9cad436b6840.jpg?x=767)
運命の輪の具象・蛇
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/29491/a6d04a3fc8b1a1227001d7595cd08210e.jpg?x=767)
これまでは威圧だけを目当てにデッキを組むことは難しかったが、アルカナ召喚という形であれば、選択肢として上々と言える。
殴りデッキとマッチングした際は、タイミングを計って使うことで、被ダメージ減に役立つ。
運命の輪の具象・守護神
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/29491/afded261950aea3b9a46591d47f8b175b.jpg?x=767)
とくにサマー・ブランジェッタの召喚などに合わせて使えると、ダメージを大きく減らすことが可能だ。
フィーロ(闘化)のコンボ解説
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/29491/a72bf82d4ad18a88f07dd33001e81baa5.jpg?x=767)
闘化フィーロのアルカナ召喚が耐久力に優れていることも加味し、相性は良好だ。
フィーロは進化と闘化、どちらがオススメ?
闘化のアルカナ召喚は、従来は組み込みにくかった威圧や竜鱗を使えることが特徴。換えが利かない性能だが、刺さるデッキが限定的で現状は使い所を選ぶ。
安定して勝ちたいならば、わかりやすく強い進化のほうがオススメだ。