『デレステ』“Stage for Cinderella Celebration Night”が開催!総選挙トップ5のアイドルたちによる3Dライブ【アイマス日記第315回】

2024-06-01 14:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ

初夏に開催されたクリスマス感溢れるライブ

バンダイナムコエンターテインメントが展開する『アイドルマスター』シリーズ関連の話題を取り上げる『アイマス日記』をお届け。

担当:東響希

3

2024年5月28日、『アイドルマスター』のYouTube公式チャンネルにて『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』(以下、『デレステ』)の特別配信番組、『Stage for Cinderella Celebration Night』が配信された。

こちらは、2022年7月から約1年間に渡って開催された総選挙イベント『Stage for Cinderella』に関連した映像コンテンツ。総選挙にて上位5名に選ばれたアイドルたちによる3Dライブイベントである。本戦の結果発表から間もなく1年ということで“プロデューサー”も待望の配信番組となった。

【出演】
イヴ・サンタクロース(CV:松永あかね)
一ノ瀬志希(CV:藍原ことみ)
高森藍子(CV:金子有希)
高垣楓(CV:早見沙織)
久川颯(CV:長江里加)

オープニングを飾ったのは5人のユニット曲“WINTER and WINDOW”だ。昨年のクリスマスに開催されたゲーム内イベントで初披露された楽曲だが、それ以外のイベントで採用されたのは今回が初めてのことである。夏も近づく中で、雪が舞う可愛らしいステージがなんとも華やかだ。しかも、原曲と聞き比べると各アイドルの歌っているパートも異なっており、今回のために新録されている音源であることが伺える。

 
1

また、5人は専用衣装“ホーリーナイト・ロマンス”に身を包んでおり、『デレステ』とほぼ同じ姿ではあるものの、それぞれがヘッドセットマイクを付けたオリジナル要素も加わっている。ダンスも一体感がありつつも、それぞれの動きに微妙な差異が見られ、いわゆるゲームのMVではなく、専用のダンスモーションで改めてライブ感を認識させてくれる演出だ。

MCでは、幻想的なクリスマスソングの舞台演出に触れつつ、それぞれが自己紹介。“高垣楓”が得意のダジャレも披露し、他のアイドルたちもそれぞれが期待感に溢れた思いを語り、こちらもワクワクさせられる。リアルライブでもお馴染みとなっているアイドルたちがその場で回転して衣装を紹介する場面もありつつ、続いてのライブパートへ。

まずは、“ポジティブパッション”のユニット曲“情熱ファンファンファーレ”を、オリジナルメンバーの“高森藍子”に加えて、“イヴ・サンタクロース”、“久川颯”の3人が歌う。同じパッションアイドルの“イヴ・サンタクロース”に、クールアイドルでありながらパッション感がある明るさ全開の“久川颯”にはピッタリだ。

 
2

続いては“イヴ・サンタクロース”のソロ曲“あの子が街に来なサンタ”がサプライズ発表で披露される。明るくノリノリなデジタルサウンドの可愛らしいナンバーで、アイドルとサンタクロースの二足の草鞋をこなす“イヴ・サンタクロース”の忙しくも楽しい様子が詰まった1曲だ。

そこからは、“久川颯”の“Packing Her Favorite”、“高森藍子”の“お散歩カメラ”、“一ノ瀬志希”の“秘密のトワレ”とそれぞれのソロ曲が続く。こちらも、“WINTER and WINDOW”と同じでCD音源とは微妙な違いが感じられ、ライブのために新規収録されたものであるように思う。もちろん、キャスト陣が歌うリアルライブでは毎回違うものではあるが、このような形で新録されたデビュー曲が楽しめるのはなんとも贅沢である。

 
3
 
4
 
5

そして、“LiPPS”のユニット曲“Tulip”を、オリジナルメンバーの“一ノ瀬志希”とともに、なんと“イヴ・サンタクロース”が歌う。オシャレでセクシーなイメージがある楽曲だが、このふたりでのパフォーマンスはキュート全開で新鮮さが感じられた。そして、最後は“高垣楓”がソロ曲“こいかぜ”を圧巻の歌唱力で歌い上げ、バッチリ決めてくれた。

 
6
 
7

MCでは、“イヴ・サンタクロース”と“高垣楓”が登場し、改めてサプライズ発表したソロ曲“あの子が街に来なサンタ”について言及。ダジャレも盛り込まれた曲名についていっしょに語るには、“高垣楓”はピッタリの人選であろう。

MC明けは、“高垣楓”と“イヴ・サンタクロース”が歌う“ココカラミライヘ!”。記念すべき10回目の総選挙曲として制作された楽曲は、シンデレラガールに輝いたことがあるふたりが歌うに相応しい。そこから、他の3人のメンバーがポップアップで登場し、全員が揃っての“always”へと繋がる。未来への希望に満ちた楽曲から、アイドルと“プロデューサー”の絆が感じられるセットリストに思わず目頭が熱くなる。

 
8
 
9

最後のMCでは、意外な組み合わせのユニット曲について触れられ、とくに多くの楽曲に関わった“イヴ・サンタクロース”の活躍ぶりについて言及される。また、アイドルたちからそれぞれの感想も語られ、今回のイベントに参加できた喜びやファンに向けた感謝の言葉などが語られ、最後は“お願い!シンデレラ”で締めとなった。

 
10

公演時間としては約40分ということで、いつものリアルライブと比べると短いものではあったが、新録音源やヘッドセットマイクに、専用のダンスモーションなどの特別な演出が盛り込まれ、無料配信とは思えない贅沢な時間が味わえた。さらに言えば、曲間でも暗転したステージでアイドルたちが入れ替わる様子まで映像にしており、よりライブ感が感じられるものとなっていた。

技術的なところでは、3Dモデルのアイドルたちがリアルなステージに配置され、その中で光の加減やアイドルたちの動きに合わせた影の表現なども盛り込まれた空間演出に驚かされた。おそらく製作期間やコストもかなりのもので、そう簡単にできるものではないと思うものの、こういった形の3Dライブの展開は続けて欲しいところである。

【セットリスト】
01.WINTER and WINDOW:一ノ瀬志希、イヴ・サンタクロース、高垣楓、高森藍子、久川颯
02.情熱ファンファンファーレ (Short Ver.):イヴ・サンタクロース、高森藍子、久川颯
03.あの子が街に来なサンタ (Short Ver.):イヴ・サンタクロース
04.Packing Her Favorite (Short Ver.):久川颯
05.お散歩カメラ (Short Ver.):高森藍子
06.秘密のトワレ (Short Ver.):一ノ瀬志希
07.Tulip (Short Ver.):一ノ瀬志希、イヴ・サンタクロース
08.こいかぜ (Short Ver.):高垣楓
09.ココカラミライヘ! (Short Ver.):イヴ・サンタクロース、高垣楓
10.always (Short Ver.):一ノ瀬志希、イヴ・サンタクロース、高垣楓、高森藍子、久川颯
11.お願い!シンデレラ (Short Ver.):一ノ瀬志希、イヴ・サンタクロース、高垣楓、高森藍子、久川颯

©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

【アイドルマスター関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルリズムアクション
メーカーバンダイナムコエンターテインメント
公式サイトhttp://cinderella.idolmaster.jp/sl-stage/
公式Twitterhttps://twitter.com/imascg_stage
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧