【逆転オセロニア】“オセロニアンの戦2023”地区予選リポート(九州編)

2023-10-24 18:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

逆転オセロニア

九州での参加数は過去最多!

KV_1920x1080 のコピー

ドーモ、世界のザキヤマです。

今回は、2023年10月22日に開催された、“オセロニアンの戦 2023”の九州地区予選の様子をお届けしていきます。

“オセロニアンの戦 2023”は、同年12月17日に行われる『逆転オセロニア』最強のプレイヤーを決める大会で、昨年に引き続きの開催となります。

本稿では、その予選となる九州会場の様子をお伝えします。

⇒“オセロニアンの戦2023”公式サイト
⇒大会ルール

会場となったのは、天神クリスタルビル。参加者は120名、予選の対戦数は“8”となりました。

出場者数は、昨年2022年や2019年の九州予選の参加者はともに84名だったことに比べ、大幅に増加。リアルイベント初参加というプレイヤーも、目算で3分の1ほどは確認できました。

なお九州予選には、昨年2022年の“オセロニアンの戦”全国大会を優勝した(ケ・_・ン)T選手も参加。ディフェンディングチャンピオンである同選手は、シード枠として予選の1回戦のみ免除となりました。

PXL_20231022_034354625
PXL_20231022_035648439.MP

決勝リポート

PXL_20231022_072442752

見事予選を勝ち抜き、地区大会決勝トーナメントに駒を進めたのは、以下の4名。

1位 凜香@蒼穹選手
2位 (ケ・_・ン)T選手
3位 Ringo009選手
4位 きわきわ選手

準決勝第1試合

凜香@蒼穹選手 VS きわきわ選手

第1戦

先攻:凜香@蒼穹選手
後攻:きわきわ選手

凜香@蒼穹選手はトゥールラトップの神デッキ、きわきわ選手は閃撃デッキ。

きわきわ選手は風車に進行しつつ、手駒巡りから2手目にアルメンダリスを使用。さらにアルメンダリスのコンボをつなげ、盤面不利に追い込まれる前の決着を目指します。

凜香@蒼穹選手はルキアを使用しますが、引き出されたのは玄壱。きわきわ選手はゲイ・ボルグの導線も活かして大ダメージを与え、1戦目を勝利しました。

第2戦

先攻:凜香@蒼穹選手
後攻:きわきわ選手

凜香@蒼穹選手は閃撃、きわきわ選手はリアンツィールリーダーの魔デッキ。

凜香@蒼穹選手は2手目にシズクをなり打ち。きわきわ選手は2手目にウィブサニアが到来します。

凜香@蒼穹選手はゲイ・ボルグをドローするも、きわきわ選手はオーラ2枚も含めた強い引きもあり好調な攻め。さらにウィブサニアの導線が確実につながる盤面を確保し、そのまま押し切って勝利。2連先取で決勝に駒を進めました。

準決勝第2試合

(ケ・_・ン)T選手 VS Ringo009選手

第1戦

先攻:(ケ・_・ン)T選手
後攻:Ringo009選手

(ケ・_・ン)T選手は閃撃デッキ、Ringo009選手はセメレートップのコンバートデッキ。

(ケ・_・ン)T選手は初手の玄壱で好調な滑り出し。続けてバランスよく閃気を溜めつつ風車に進行していきます。

Ringo009選手はコンバートバフを辺に打ちつつ、オーラバフも手駒に。アステールも控えておりXに進行しますが、(ケ・_・ン)T選手はコンボ発動を防ぐため、これを直接返していきます。

Ringo009選手はコンボを含め被ダメージを最小限に抑える進行を選択しますが、Ringo009選手はアステールの1枚返しとバフコンボで大ダメージ。(ケ・_・ン)T選手のHPを削り切り1戦目を勝利しました。

第2戦

先攻:(ケ・_・ン)T選手
後攻:Ringo009選手

互いに神デッキですが、(ケ・_・ン)T選手はギルガメッシュデッキ、Ringo009選手はアポロンデッキ。

Ringo009選手は、手駒巡りからオーラのカワズをリリース。雷撃ダメージも返せる遠夜を温存します。

(ケ・_・ン)T選手はコンボを活かす進行。Ringo009選手の遠夜が設置してあったものの、(ケ・_・ン)T選手は迅悠一で猛攻。続けて九天玄女で特殊ダメージを与え、アポロンを使わせずにフィニッシュ。1戦を取り戻しました。

第3戦

先攻:(ケ・_・ン)T選手
後攻:Ringo009選手

(ケ・_・ン)T選手は格闘マスティマリーダーの魔殴り捕食デッキ、Ringo009選手はリアンツィールトップの魔デッキ。

(ケ・_・ン)T選手は捕食でリカバリー。HP差がなかなか詰まらない展開となります。同選手はE4に温泉アイシェを設置し、パズズでコンボをつなげダメージを与えつつ捕食。そのうえで(ケ・_・ン)T選手は後がないHPだったものの、最後は学園マスティマでギリギリのフィニッシュを成功させ、決勝に進出しました。

なお(ケ・_・ン)T選手のデッキには、オーラB駒のフォボスや、サハギン号を召喚する深海いちこといったキャラクターも含まれており、独自色の強いチョイスも注目を集めました。

九州トーナメント決勝戦

(ケ・_・ン)T選手 VS きわきわ選手

第1戦

先攻:(ケ・_・ン)T選手
後攻:きわきわ選手

(ケ・_・ン)T選手はギルガメッシュリーダー、きわきわ選手はリアンツィールの魔デッキ。

(ケ・_・ン)T選手の手駒には、自駒が一定数以上ないと発動しないキャラのみが固まってしまうことに。2手目で到来したハロウィン・メーティスのライフバーストは活かし切れないものの、ギルガメッシュの召喚駒を増やすためやむなく使っていきます。

きわきわ選手は遠夜で雷撃ダメージを返していくことに。さらに同選手はウィブサニアの導線も確保し、コンボも活かして勝利。まずは1戦を制しました。

第2戦

先攻:きわきわ選手
後攻:(ケ・_・ン)T選手

きわきわ選手は神殴り、(ケ・_・ン)T選手は閃撃デッキ。きわきわ選手はなり打ちを選択。

(ケ・_・ン)T選手はアベルで被ダメージを抑えていきつつ、アルメンダリスでHPを削っていきます。

終盤、きわきわ選手はアラジンでダフネのコンボを発動させますが、フィニッシュには届かず。最後は(ケ・_・ン)T選手がトモルを使用してフィニッシュ。2戦目を巻き返しました。

第3戦

先攻:(ケ・_・ン)T選手
後攻:きわきわ選手

(ケ・_・ン)T選手は捕食魔殴り、きわきわ選手は閃撃デッキ。(ケ・_・ン)T選手は初手から辺置きバフのスナイフィルが控えており、魔殴りとしてはうれしい引きです。

(ケ・_・ン)T選手は風車に進行。きわきわ選手は閃気のバランスを考慮しつつ立ちまわっていきます。

4ターン目、(ケ・_・ン)T選手は閃撃相手には基本的に発動しないリリティエをブラフとして即打ち。対するきわきわ選手は、落ち着いた立ち回りで危なげなく戦いを進めていきます。

終盤は(ケ・_・ン)T選手が劣勢。さらに深海いちこの召喚駒であるサハギン号の出目が極めて悪く、最速で消されてしまうことに。捕食でHPを回復するも、最終的にはきわきわ選手がトモルを使って勝利。

こうして九州予選からは、きわきわ選手選手が全国決勝に進みました。

PXL_20231022_081713817

▲きわきわ選手には、特別キャラクターのヨルドと、記念メダルが贈呈。

PXL_20231022_082413999.MP

優勝者インタビュー

九州予選を制した、きわきわ選手(文中:きわきわ)にお話をうかがいました。

【きわきわ選手:プロフィール】
予選戦績:8戦7勝
ランク:513
クラス:ダイヤモンドマスター
公式戦歴:70773勝
プレイ歴:2099日
※取材当時

昨年チャンピオンを下して全国へ!

――九州トーナメント、優勝おめでとうございます! 今日の手応えはいかがでしたか?

きわきわ  自信はありませんでしたが、ベストは尽くせたと思うのでよかったです。

──予選に向けてどのような練習をしましたか?

きわきわ  戦”2022のオンライン代表だったVeronicaさんとは、環境について語り合ったりもしました。ただ平時から集中していたわけではなく、目立った練習は前日に3〜40戦したくらいですね。うれしいものの、やや複雑な気持ちではあります。

──北海道予選が2週間前に実施されましたが、何か影響を受けた部分はありましたか?

きわきわ  少しありましたね。予選ではギルガメッシュが多いという前評判だったものの、実際はそうでもなかったとか……。ただ今回の予選では、3~4回ギルガメッシュにマッチしています。

──読みがなかなか難しいですね。壇上では雷撃ダメージも返せる遠夜が刺さっている場面が多いように見受けられました。

きわきわ  (ケ・_・ン)T選手が予選でマッチしたときにギルガメッシュを使っていたからですね。ほかの壇上に行った選手も使うことがわかっていました。

──ちなみに、ご自身はどういったデッキで予選に挑んだのでしょうか。

きわきわ  全部神殴りです。

──それでは決勝のお話を聞かせてください。昨年のチャンピオンである(ケ・_・ン)T選手は意外性のあるデッキメイクに定評がありますが、捕食魔殴りは想定していましたか?

きわきわ  準決勝で見るまで予想していなかったですね。さすがに今回は使わないだろうと思っていました。

──(ケ・_・ン)T選手と言えば、昨年の壇上でリベンジデッキを使ったことも印象的でした。こちらは警戒されたのでしょうか。

きわきわ 僕には使ってこないのでは、という読みでした。ふつうに魔で人気のリアンツィールを選ぶのかな、と。

──それでは全国大会に向けて意気込みをお願いいたします。

きわきわ   “戦”での全国出場は初となります。出るからには優勝できるようにがんばりたいですね。

▼そのほかの予選会場リポートはこちら






逆転オセロニア

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG/テーブルゲーム
メーカーDeNA
公式サイトhttps://www.othellonia.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/Othellonia_info
配信日配信中
コピーライト

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧