
動物とマフィアコメディをテーマにした新作ブロックチェーンゲーム『BouncyBunny(バウンシーバニー)』今冬リリース決定
2023-10-19 16:43 投稿
Trysは、新作ブロックチェーンゲーム『BouncyBunny(バウンシーバニー)』を、PlayMiningにて今冬リリース予定であることを発表した。
本作は、3vs3のリアルタイム対戦バトルが楽しめるアクションゲームとなり、配信に先立ち10月30日にNFTキャラクターのプレセールが実施される。
以下、プレスリリースを引用
Trys、初のブロックチェーンゲーム「BouncyBunny(バウンシーバニー)」を今冬にリリース予定
ローンチに先立ちNFTプレセール(先行販売)を10月30日に実施予定
株式会社Trys(本社:東京都千代田区、代表取締役:小林泰平、以下Trys)は、初となるブロックチェーンゲーム「BouncyBunny」を、Digital Entertainment Asset Pte. Ltd. (以下、DEA)が運営するGameFiプラットフォーム「PlayMining」上で今冬にリリースします。
Trysは、デジタルコンテンツ制作とソーシャル×スマートフォン領域に特化したアプリ開発を強みとしたコンテンツプラットフォーム事業を展開しています。
その中の一つであるゲーム事業は、受託・自社パブリッシングの両面から数多くのゲームタイトルを手掛けてきました。
この度、Trys初となるブロックチェーンゲーム「BouncyBunny」を今冬にリリース予定です。
また、ローンチに先立ちNFTプレセール(先行販売)を10月30日(月)12:00に実施予定しています。ブロックチェーンゲームならではの、Play to Earnを含めた新しい楽しみ方をプレイヤーの皆様に提供いたします。
Trysは、Sun*グループとのシナジーを掛け合わせ、これからも発展し続けるエンターテイメント領域をアップデートすることで、ビジョンである「世界が驚くエンターテインメントを。」作り続けていきます。
ブロックチェーンゲーム「Bouncy Bunny」について
新ゲームタイトル「BouncyBunny」は、動物とマフィアコメディをテーマにしたマルチアクションゲームです。スマートフォンブラウザがあれば誰でもお楽しみいただけます。
「BouncyBunny」では、プレイヤー同士が好きなユニットを3体編成し、3 vs 3 で様々なリアルタイム吹っ飛び対戦バトルを行います。そのため、プレイヤー同士の協力も重要になります。
ゲームに勝利することで、DEP(*DEAが発行する暗号資産「DEAPcoin」)に交換可能なゲーム内通貨や、キャラクターをスカウト・育成するためのアイテムを獲得することができます。
無料でもプレイ可能ですが、ステータスが強く、特殊なスキルを持つ「キャラクターNFT」を購入することで、ゲームをより有利に進めることができます。
NFTプレセール(先行販売)詳細:
ローンチを記念し、10月30日(月) 12:00から「PlayMining NFT(PlayMining上のNFT売買プラットフォーム)」にて、ゲーム内で使用可能なNFTのプレセールを行います。
▼ プレセールで販売予定のキャラクター
・バーナビー(うさぎ)
うさぎをモチーフにした、スピードタイプのキャラクターです。
・ルーク(サイ)
サイをモチーフにした、パワータイプのキャラクターです。
BouncyBunnyには、4つのレアリティ(Common < Rare < Epic < Legendary)が存在しますが、各レアリティのキャラクターNFTを数体ずつ販売予定です。
具体的な価格、発行上限数等は今後発表予定となります。
AMA(*1)について
X(旧Twitter)アカウント開設を記念し、X スペース上で、PMGG(Pacific Meta Game Guild)とのコラボAMAを行います。
AMAでは、プロデューサーの佐藤より、BouncyBunnyの開発経緯や、特徴、今後のスケジュール等をお話させていただく予定ですので、是非ご参加ください。
(*1)AMA:仮想通貨やNFTプロジェクト、BCGの運営者がオンライン上で開催する、ユーザーとのライブ配信のこと
日程:10月23日(月) 20:00開始予定
登壇者:BouncyBunny プロデューサー 佐藤 / PMGG 代表 岩崎
内容:BouncyBunnyの開発経緯、BouncyBunnyの特徴、今後のスケジュール 等
開催場所:BouncyBunnyの公式Xアカウント: https://twitter.com/BouncyBunnyJP
プロデューサーからのコメント
世界のゲームユーザーの皆様、はじめまして。「BouncyBunny」プロデューサーの佐藤竜史です。
「Web3ってなに?ブロックチェーンゲームという言葉は最近よく聞くけどわからない」もしくは「ブロックチェーンゲームやってるけど、ゲームとしていまいちハマれないんだよね」と感じている方って結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?
「BouncyBunny」はPlay to Earn(遊んで稼げる)の「遊び」の部分にしっかりとスポットを当てて”楽しんで稼げる”を体験していただくために開発したゲームです。ぜひ、ゲーム自体の楽しさにハマってほしいです。
そしてPlayMiningというプラットフォームでリリースすることで、ブロックチェーンゲーム未体験の人でもプラットフォームにユーザー登録すれば簡単にゲームを始められるようになっています。もちろん無料で始められますので、これを機にブロックチェーンゲームという新しい世界を気軽にご体験ください!
本タイトルは”飛んで走って弾け!3vs3リアルタイム吹っ飛び対戦バトル”をコンセプトに、説明がなくても直感的にプレイできるシンプルな操作感と、チーム戦バトルならではの緊張感、球体キャラたちがステージを縦横無尽に暴れまわる爽快感を味わえるゲームです。思う存分に楽しんでいただければと思います。
今後の情報配信:
BouncyBunnyの公式X(旧Twitter)アカウントをフォローすることで、NFTプレセール・キャンペーン・ゲーム内容などに関する最新情報を入手できます。
また、公式Discordサーバーでは、運営からの公式発信を見るだけでなく、ユーザー同士でBouncyBunnyに関する情報交換をすることが可能です。是非Xと合わせて、Discordにもご参加ください。
▼ 今後「BouncyBunny」の最新情報は下記よりご確認いただけます
・Twitter(日本語): https://twitter.com/BouncyBunnyJP
・Twitter(英語): https://twitter.com/BouncyBunnyEN
・Discord: https://discord.com/invite/CCwDJdBRAC
・HP: https://bouncy-bunny.com
・ホワイトペーパー: https://playmining.gitbook.io/howaitopp/playminingpurattofmuno/gmu/bouncybunny
▼ファミ通Appが注目するNFTゲームをまとめた特設サイトが公開!
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【プロセカ】Gigaさん書き下ろしのユニットソング “Beyond the way”がリズムゲーム楽曲に追加
2023-12-08 20:22HoYoverseが“コミックマーケット103”に出展決定。『原神』『崩壊:スターレイル』『崩壊3rd』のグッズ販売とブース展示を予定
2023-12-08 19:11