『シャドバ エボルヴ』第7弾“森羅鋼鉄”新カード4枚(ドラゴンクラス)をファミ通App独占公開!

2023-10-11 17:00 投稿

この記事に関連するゲームゲーム詳細

シャドウバース

新弾カードを独占公開!

リアルカードゲーム『Shadowverse EVOLVE』(シャドウバース エボルヴ)にて、2023年10月27日よりブースターパック第7弾“森羅鋼鉄”が発売される。

今回は、ブースターパック“森羅鋼鉄”で登場するカードの中から、ドラゴンクラスのカード4枚をファミ通App独占公開する。

ドラゴンクラス

蒼海の主・ネプチューン

レアリティ:レジェンド
カードの種類:フォロワー
タイプ: 竜使い・海洋

能力

【守護】
《ファンファーレ》自分のデッキの上5枚を見る。その中から、「これと同名を除く海洋・フォロワー」2枚まで公開して手札に加えてよい。残りを好きな順にデッキの下に置く。自分の手札の元のコスト5以下の海洋・フォロワー1枚を場に出してよい。それは《攻撃力》+2/《体力》+2する。

考察

能力で場に出せるフォロワーは”海洋”限定だが、非常に強力な盤面を作れる可能性があるカード。

ぜひとも合わせて使いたいのは”エアシップホエール“や”ネプチューン“など。

高いステータスを持ちながらも、【守護】を持っていることで大型フォロワーにありがちなスキが生まれるターンにもプレイしやすい。

華麗なる竜人・マリオン

レアリティ:ゴールドレア
カードの種類:フォロワー
タイプ: ドラゴニュート

能力

◆進化前
《進化》《コスト1》:これは進化する
《ファンファーレ》【覚醒】状態なら、自分のデッキの上3枚を見る。その中から、《ドラゴン》フォロワー1枚をEXエリアに置いてよい。残りを好きな順にデッキの下に置く。

◆進化後
【進化時】自分の場の他の《ドラゴン》フォロワー1体か自分のEXエリアの《ドラゴン》フォロワー1枚を選ぶ。それは《攻撃力》+1/《体力》+1する。

考察

序盤では、アグロ戦略にうってつけのカードとして活躍が見込める。進化時のステータスアップ効果も相手の除去をしのぐのに最適だ。

【覚醒】状態の能力も非常に強く、”ダークドラグーン・フォルテ“といったフィニッシャーをゲーム後半でサーチ出来ることを考えると、序盤から終盤までスキがないカードと言える。

バブルマーメイド

レアリティ:シルバーレア
カードの種類:フォロワー
タイプ: 海洋

能力

《ファンファーレ》自分のリーダーは《体力》+Xする。Xは「自分の場の海洋・フォロワーの数」である。

考察

序盤から、”オルカ“を並べる海洋・フォロワーと合わせた構成と相性が非常に良く、コストの軽い貴重な回復カードとなる。

本記事で紹介した”蒼海の主・ネプチューン”の能力で海洋・フォロワーを展開した後にプレイすることで回復量も多くなるため、合わせて使いたいところだ。

商品情報

■商品名
ブースターパック第7弾「森羅鋼鉄」

■発売日
2023年10月27日(金)

■商品概要
希望小売価格
1パック 440円(税込)
1ボックス 5,280円(税込)

1パック:カード8枚入り
1ボックス:12パック入り

■収録カード
【基本レアリティ:117種】
LG(レジェンド) 21種
GR(ゴールドレア) 28種
SR(シルバーレア) 28種
BR(ブロンズレア) 40種

※一部プレミアム加工のカードがございます。

【パラレル】
UR(アルティメットレア) 7種
SL(スーパーレジェンド) 21種

※UR(アルティメットレア)は基本レアリティのカードと加工やイラスト、フレームデザインの異なるカードです。
※SL(スーパーレジェンド)はLG(レジェンド)と加工やフレームデザインの異なるカードです。

【その他】
リーダーカード 3種
トークンカード 7種(うち再録4種)
https://shadowverse-evolve.com/products/bp07/

『Shadowverse EVOLVE』公式サイト

『Shadowverse EVOLVE』のルールはこちら

シャドウバース

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルカードゲーム
メーカーサイゲームス
公式サイトhttps://shadowverse.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/shadowverse_jp
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

ピックアップ 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧