【スマホとゲーム機どっちで遊ぶ?#70】メニュー選択はタッチ操作がスムーズ!2Dサバイバルアクション『Forager』
2023-06-04 13:00 投稿
ゆるめのサバイバル、してみる?
スマートフォン・タブレットと別機種で配信されている作品を比較していく企画の第70回。
今回扱うのは、かわいらしい2Dグラフィックで土地を買い世界を広げていくサバイバルアクション『Forager』。
比較に使用したのはiOS版とプレイステーション4版。ゲーム紹介ではiOS版の画像を使用していく。
【価格】
iOS:1200円(税込)
Android:820円(税込)
ニンテンドースイッチ:1980円(税込)
プレイステーション4:2016円(税込)
Xbox:2350円(税込)
PC(Steam):2050円(税込)
※Xbox版はGAME PASS対応
『Forager』とは
・空腹度の概念を持った、ゆるめの2Dサバイバルアクション
・コインを集めて土地を購入することで世界を拡大
・採集や戦闘を通してレベルを上げ、スキル習得で作成可能なアイテムが増加
スマホ版と他機種版の違い
・値段はスマホ版のほうが安価
・移動操作はコントローラのほうが正確だが、メニュー画面はタッチ操作のほうがスムーズ
・未解放のプレイモードは他機種版では名称が伏せられている
壊して集めて土地を買う
『Forager』は、マップ内の資材を集めてさまざまな装置やアイテムを作り、稼いだお金で土地を購入して世界を広げていくサバイバルアクション。
いわゆる空腹度にあたる概念はあるものの、食べ物となる資源もそれなりに湧いてくるうえに食べ物が時間経過で腐ったり装備が壊れたりといったこともないので、プレイ難度はそこまで高くない。
序盤は小さな島で湧き出る石や木を破壊して資材を回収するだけだが、少しプレイを進めると金の鉱石から金のインゴット、そしてコインを作れるようになり、集めたコインで隣接する土地を購入できるようになる。
土地を購入することで探索可能な範囲が増え、採集のペースも上がるほか、進行状況に応じて敵も出現するようになる。
新たな土地では暗闇を照らすランタンなども手に入るようになり、プレイを進めれば進めるほどプレイの幅も広がっていく。
敵との戦闘も基本的には採集と同じ要領で行うことができる。回避アクションもあるものの、攻撃の回避自体は通常の移動でも難なく行えるので、戦闘難度はそこまで高くない。
とは言えボスとの戦いではサクッとやられることもあり、強敵と戦う前には回復アイテムなどの用意が重要になる。
本作のサバイバル要素として用意されているのが、エネルギーの概念。
エネルギーは時間経過などで減少していき、エネルギーが尽きた状態でさらに時間が経過するとHPをひとつ消費してわずかに回復する。
マップ上で取れる果実などを食べることでエネルギーは回復できるが、採取したものを直に食べても回復量は少なく、魚を焼き魚にするなど、加工することで効率よく回復ができる。
油断していると餓死、というほどにシビアではないが食料確保を無視してプレイできるほど緩くもなく、ほどよくサバイバルの要素が味わえるバランスとなっている。
資材が無限に湧き出てくるうえに資材集めを進めていればレベルも上がっていくので、食料さえ安定して確保できるようになればプレイ自体はまったりと進められる。
序盤はコツコツと集めるしかないコインも、コイン自体の価値が上昇するアイテムなどを手にすることで稼ぐペースが上がっていき、高額な土地にも手が出せるようになっていく。
操作はシンプルながら作成できる装置やアイテムの種類も多く、ボスなど強敵との戦いもあるほか、購入した土地では謎解きが用意されていることもあるなど、しっかりと遊びこめる本作。
2Dアクションでまったり遊びたい人にはオススメしたいタイトルだ。
メニュー操作の手軽さでスマホ版に軍配!
本作はどのデバイスでもゲーム内容は共通となっており、差が出るのは値段設定と操作性の部分。
値段面ではスマホ版のほうが低く設定されており、とくにAndroid版は820円(税込)とiOSを含めたほかのデバイスに比べて安めの価格だ。
本作はビジュアルもシンプルなうえに操作面でもそこまで複雑な動きは要求されないため、画面の小ささやバーチャルパッドを使った操作もとくに気になることはない。
他機種版はコントローラ操作なので移動に関してはより正確に行えるが、タッチ操作でもとくに動かしにくいといったことはなく、ほぼ誤差と言える範囲だ。
タッチ操作とコントローラ操作の両方を試して感じるのは、むしろアイテム選択やクラフトにおけるメニュー操作での差。
アイテムにしてもクラフトにしても、多数ある項目から選択していくことになるため、カーソルを動かしていくコントローラ操作ではむしろ(若干だが)選択に時間がかかる。
カーソルの概念がなく選びたいものをタップすればいいタッチ操作のほうがスムーズにプレイできる印象だ。
本作には4つのゲームモードが存在するが、最初は通常プレイにあたるクラシックモードのみが選択できる状態となっている。
非常に小さな違いではあるが、スマホ版では残り3つのモードも選択できない段階から名称が明らかになっているのに対し、他機種版では解放するまで名称が伏せられている。
アンロックするまでは名前がわかってもわからなくても違いはないので、ここは誤差と言える範囲だろう。
値段、操作性の面でスマホ版がオススメ!
『Forager』はグラフィックやアクションの操作性でスマホ版と他機種版に大きな差がなく、値段やメニュー画面の操作性ではスマホ版に軍配が上がる。
大きな画面で遊びたいといったこだわりがない限りは、スマホ版でプレイするのがオススメだ。
もちろんコントローラ操作でも問題なくプレイできるので、タッチ操作によるアクションが苦手な人などは他機種版でプレイするのもいいだろう。
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】ハロウィンイベント開催!限定グッズやイメージメニューが登場|“#コンパスカフェ”最新情報まとめ
2024-09-02 18:14【フェスバ】『フェスティバトル』公式ストアでお得にジュエルを購入しよう!
2024-08-30 20:30【フェスバ】『フェスティバトル』追加のログインボーナスもおいしい!公式コミュニティサイト“フェスLINK”を紹介
2024-08-30 20:30