【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
2023-04-28 07:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ポケモンGO
ケチャップ山もり男です。先日のモンジャラレイドアワーで初めてモジャンボを作りました。
とりあえず雑に近所のジムに置いてみたところ、翌朝にポケコイン50枚を持ってきてくれました。ありがたい。
置いた時点ではあまり深く考えていなかったのですが、このモジャンボはスペシャルアタックに“げんしのちから”を持っているんですよね。
モジャンボはくさ単タイプなので、弱点はほのお、こおり、どく、ひこう、むしタイプ。一方“げんしのちから”はいわタイプなので、ほのお、こおり、ひこうにダメージが通ります。
弱点が多いものの、その半数以上にスペシャルアタックでの反撃が通るというのはいいですね。それこそファイアローあたりで殴ってきた相手には、二重弱点でお返しができるわけです。さすがにこちらが焼かれるのが早いとは思いますが、うまく交代タイミングが噛み合えば楽しいことになりそう。
ふだん使っていないポケモンもたまにこうして使ってみるとおもしろいものですね。スーパーリーグやハイパーリーグ向けのモンジャラを入手できたら育ててみようかなぁ。
“げんしのちから”といえば、29日に復刻開催されるウリムーの復刻コミュニティ・デイでは、イノムー⇒マンムーへの進化で“げんしのちから”を覚えることができます。
【開催期間】
2023年4月29日14時~17時
【特別なわざ入手可能期間】
14時~19時
マンムーはこおりタイプやじめんタイプのアタッカーとしてトップクラスの火力を持つため、ここはぜひとも高個体値を確保しにいきたいところ。ほしのすな3倍ボーナスも開催されるので、参加できるならぜひ全力で挑んでおきましょう。“げんしのちから”の優先度は正直低いので、進化は19時以降がオススメです。同じ技でもポケモンによって優先度は変わるものですね……。
私は個体値MAXのマンムーをさらに強化するため、アメXLを求めて参戦予定。あわよくばさらに高CP・高個体値の即戦力のウリムーをゲットしたいです。
開催時間帯は思い切り仕事の最中なのが気になるところですが、トイレ休憩などを活用すればアメXL30個程度はどうにかなるのではないでしょうか。なってほしい。
さて、“Pokémon GO Fest 2023”の詳細が発表されましたね。今年も昨年に続いて国内での開催が予定されています。
【開催場所】
・万博記念公園(大阪府吹田市)
・吹田市内
・大阪市内
【開催日】
2023年8月4日~6日
【開催時間】
都市内:9時~19時
公園内(午前の部):9時~13時30分
公園内(午後の部):14時30分~19時
【チケット価格】
6月15日まで:3000円
6月16日以降:3500円
【アドオン】
レイド大好き:1800円
タマゴ名人:1800円
都市全体でのゲームプレイ:2500円
Tシャツの予約:3500円
今回の開催都市は大阪で、8月4日~6日の3日間開催。チケットは遊ぶ日を選んで購入する形式で、万博記念公園内でゲームをプレイできる時間帯によって、午前の部、午後の部に分かれています。
いまのところイベントで出現するポケモンの詳細は出ていませんが、アドオンは以下のような内容です。
レイド大好き
・無料レイドパスが1日で最大18個獲得可能
・レイドバトルの勝利時に追加で5000XPを獲得
・伝説レイド/メガレイドでポケモン捕獲時にアメ6個追加獲得
・伝説レイド/メガレイドでポケモン捕獲時にアメXL3個追加獲得
タマゴ名人
・タマゴの孵化距離が1/4に
・10kmタマゴ排出率アップ
・孵化した際に獲得できるほしのすな、XP、アメがすべて3倍
都市全体でのゲームプレイ
・チケットを購入した日以外の2日間も都市部でのプレイが可能に
※いずれも8月4日~6日のあいだ、吹田市内・大阪市内で適用
“レイド大好き”はXP稼ぎ・アメ稼ぎの両面でかなりの効率が出ますし、“タマゴ名人”にいたっては実質通常時の12倍の速度でアメやXP、ほしのすなを稼ぐことができます。
いやはや有料アドオンらしく、とんでもない大盤振る舞いですね……。狙うポケモンによっても優先度は変わってくると思いますが、使わないのがもったいないほどのボーナス量です。せっかくのイベントを楽しむなら、両方とはいかなくても片方だけでも買っておいたほうがいいかもしれません。
さてこれだけの大規模イベントとなると、気になるのが出現ポケモン。
世間ではロゴに♦マークが入っていることからディアンシーが来るのでは? との噂も流れていますが、現状ではまだ不明点だらけの状況です。現行シナリオでの伏線などもよくわからないんですよね……。
個人的に期待しているのが、ウルトラビーストの追加。昨年のGOフェストでは世界各地でウルトラビーストが初登場していたことを考えると、残る『ウルトラサン/ウルトラムーン』初出組がこのタイミングで一気に出てきても不思議ではありません。
ただそれ以前のポケモンにも出番待ちが多い以上は、まだまだじっくり寝かせてくることも十分に考えられます。どんなポケモンが登場するか、イベント詳細の発表が楽しみですね。
有料とは言えこれだけ大きなイベントとなるとぜひとも参加したいところですが、やはり気になるのはかかる費用。
Tシャツ以外のアドオンをすべて購入した場合、チケットと併せて9100円(早期割引を使わない場合は9600円)かかる計算になります。これでさらに大阪への交通費、滞在費などを含めるとなかなかの出費に……。まあ大阪旅行に9100円の追加出費でイベントまで楽しめると考えれば悪くないのかもしれません。
ただ私の場合は別の仕事が重なりやすい時期ということもあり、大阪遠征はできない可能性が高く、後日開催されるグローバルイベントだけ楽しむことになると思います。
こちらもチケット代は必要ですがいつものイベントの感覚で参加できるため、それ以外の出費はとくにありません。
……大阪会場に参加できなかった場合は、いっそそのぶんの差額をリモートレイドパスに使うのもアリかもしれません。
【開催日】
2023年8月26日~27日
【開催時間】
10時~18時
【チケット価格】
14.99ドル
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |