『LINE:モンスターファーム』新モンスター“パッチニャーコ”や“ハレハレ”が登場するガチャイベント“周年超スタフェス1st.s2”開催
2024-03-13 16:07
2023-04-07 12:34 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
LINE:モンスターファーム
モバイルアプリゲームのデータ分析プラットフォームを提供するSensor Towerが、『LINE:モンスターファーム』の収益に関するデータを公開した。
2023年2月28日にリリースされた同作は、日本におけるApp Storeのトップ収益ランキング41位でスタートし、その後着実に順位を上げ、3月6日には8位に。リリースから2週間(2023年2月28日~3月13日)の日本における収益は、400万ドル近くを記録したとされている。
以下、プレスリリースを引用
『LINE:モンスターファーム』がリリースから好スタートを切りました。同作は『モンスターファーム』シリーズのモバイル版で、2023年2月28日にリリースされ、2週間で日本において400万ドル近い収益を記録しています。
![]() |
1997年にPlayStation用ゲームとして登場した『モンスターファーム』。プレイヤーはブリーダーとしてモンスターを育成して、大会を勝ち上がっていきます。モンスターたちはCDを再生することで生まれるというフィーチャーが革新的で、ゲームファンを魅了しました。その後も各種家庭用ゲーム機版が登場し、人気シリーズとなりました。
そして、2023年2月28日にモバイル版のモンスターファームシリーズ最新作『LINE:モンスターファーム』(LINE)がリリースされました。ブリーダーとして、個性豊かなモンスターを育成し、大会でのバトルを通じてNo.1ブリーダーを目指す基本テーマはこれまでのシリーズと同様です。本作では、LINEアカウントをゲームと連携することで、LINEの友だちからモンスターが誕生する「フレンド再生システム」が搭載されました。
Sensor Towerのデータによると、日本におけるApp Storeのトップ収益ランキングで2023年2月28日に41位でスタートした『LINE:モンスターファーム』は、その後着実に順位を上げ、3月6日には8位になりました。
![]() |
ランキングの好調を受け、「初トップ10入り記念 ★3円盤石プレゼント」をゲーム内で実施。Twitter上でどんなプレゼントがほしいかを事前に聞いた上で内容を決めるなど、プレイヤーのニーズを反映したプレゼントになりました。こうしたコミュニケーション施策もあって公式ツイッターのフォロワーは12万人を突破しています(2023年3月末時点)。
ランキングの好調は数字でも確認できます。Sensor Towerのストアインテリジェンスのデータによると、『LINE:モンスターファーム』のリリースから2週間(2023年2月28日~3月13日)の日本における収益は、400万ドル近くを記録しています。
同作はターン制RPGですが、このジャンルにおいても『LINE:モンスターファーム』の好スタートぶりがわかります。Sensor Towerのデータによると、同期間の日本におけるターン制RPGの収益成長量では、『ロマンシング・サガ・リ・ユニバース』(SQUARE ENIX)に次ぐ2位となりました。
![]() |
3位の『エンゲージ・キル』(SQUARE ENIX)は『LINE:モンスターファーム』とほぼ同時期の2023年3月1日にリリースされた新作ですが、2位と3位の収益成長量には差があります。
日本においてLINEのゲームと言えば、『LINE:ディズニーツムツム』や『LINE ポコポコ』を思い浮かべる方も多いでしょう。Sensor Towerのデータによると、これら2つのモバイルゲームは2022年3月~2023年2月の日本における収益ランキングにおいて、『LINE:ディズニーツムツム』が16位、『LINE ポコポコ』が23位となっています。パズルジャンルに限定すると、それぞれ1位と2位で、LINEのゲームにおいて収益の柱になっています。
こうした中、『LINE:モンスターファーム』がLINEのゲーム収益において、新たな収益源になる可能性が出てきています。Sensor Towerのデータによると、リリースから2週間(2023年2月28日~3月13日)におけるのLINEの日本におけるモバイルゲーム別収益シェアでは、『LINE:ポコポコ』に次ぐ3位で18%のシェアを占めています。
![]() |
2位の『LINE ポコポコ』との収益シェアの差はわずかで、リリースから人気を獲得していることがわかります。今後の『LINE:モンスターファーム』の成長によっては、「LINEのゲームと言えばパズル」というこれまでのイメージを一転させる可能性があります。
Sensor Towerのストアインテリジェンスのユーザーは、過去のパフォーマンス指標に加えて、アプリ収益とアプリダウンロード数の推定値を見ることができます。本レポートのSensor Towerの収益予測は、App StoreおよびGoogle Playからのもので、ユーザー総消費額を表しています。
また、データにはサードパーティのAndroidマーケットデータは含まれておらず、App StoreもしくはGoogle Playアカウントの初回ダウンロードのみ集計しています。同じアカウントが他のデバイス、もしくは同じデバイスで行った重複ダウンロードは集計に含まれていません。ダウンロードデータは同じアプリの異なるバージョンもまとめて集計しています(例:FacebookとFacebook Lite)。
Sensor Towerのストアインテリジェンスで上記ゲームタイトルの過去のデータを検索しましょう!REQUEST DEMOボタンからデモのリクエストが可能です。 : https://sensortower.com/ja/product/store-intelligence
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | シミュレーション |
---|---|
メーカー | LINEヤフー |
公式サイト | https://lin.ee/50xl2IZ/gmel/blog/mf/ |
公式Twitter | https://twitter.com/MonsterFarm_L |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)LINE Corporation (c)コーエーテクモゲームス |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】