『LINE:モンスターファーム』最初の目標はC+ランク到達!序盤の進めかたと育成のコツを解説

2023-03-10 18:00 投稿

この記事に関連するゲームゲーム詳細

LINE:モンスターファーム

伝授をくり返して強いモンスターを生み出そう!

LINEより2023年2月28日に配信された新作アプリ『LINE:モンスターファーム』。

本記事では、これから本作を始める人に向けて序盤の進めかたや、育成のコツなどを解説していく。なかなか強いモンスターが作れない人や、育成でC+ランク以上にできない人は参考にしてほしい。

・初心者ミッション達成でSSR確定ガチャチケットを入手
・C+ランク以上のモンスターを育てるためのポイントを解説
・毎日やるべき要素まとめ

初心者ミッション達成でSSR確定ガチャチケットを入手

チュートリアルが終わったら、まずは事前登録報酬などで配布されているアイテムを使ってアシストカードやモンスターを集めよう。

併せて、LINEと連携してフレンド再生でモンスターも3体作っておきたい。フレンド再生は1日3回までチャレンジできるため、必ずやっておこう。

5768

ガチャでSSRカードが手に入ったらさっそく強化したいところだが、レベルアップにはメモリーPtとBCが必要。

どちらも序盤は不足しがちなので、レベルを上げるカードは慎重に選ぼう。カード選びのポイントは後述するので、そちらも参考にしてほしい。

212

ガチャを引き終わった後は、初心者ミッションの達成を目指してプレイしていくのがスムーズだ。

このミッションはチュートリアルも兼ねており、最後まで達成すれば一通りのコンテンツに触れられる。いち早くゲームシステムに慣れるためにも、最優先でミッションの達成を目指すのがオススメだ。

001

▲ミッション内容はホーム画面からチェックできる。

ほとんどは簡単に達成できるが、やや難しいのが“ライフ400以上のモンスター育成”のミッション。

このミッションは、育成でライフ400以上のモンスターを育成するのが達成条件となる。受注時点で達成できていない場合は、大会での優勝などは一度諦めて、ひたすらライフのトレーニングをして400以上を目指そう。

291

また、育成する際はモンスターの素質もチェックしておこう。

モンスターによってはライフの素質が低い場合があり、育成でライフ400を目指すのには向いていない。手持ちで、もっともライフの素質が高いモンスターを選んで育てておくとミスなく1回で達成できるはずだ。

323

また、念押しで育成時のアシストデッキもライフ関連に特化させておくのもアリ。

ここまでしなくても400到達はできるが、確実にミッションを達成したい人は所持しているアシストカードからライフタイプを選んでデッキに入れよう。

324

初心者ミッションの最後の難関は、“育成でC+ランク以上を達成しよう”という内容。

最初からC+ランクを育てるのは難しいので、何度か育成をくり返して到達を目指していくことになる。育成にもコツが必要なので、ポイントを押さえてC+ランク到達を目指そう。

C+ランク以上のモンスターを育てるためのポイントを解説

C+ランク以上のモンスターを作るために、その前に2体優秀なマスモンを育てておきたい。

育成時には2体のマスモンを伝授モンスターに選ぶことで、一部能力やパラメーターを引き継げる。優秀なマスモンから引き継ぐほど強くなるので、Dランク、Cランクと少しずつ伝授しながら強いモンスターを作っていくのがセオリーだ。

308

また、序盤は育成するモンスターをちからか、かしこさどちらかに特化させておくのがオススメ。

モンスターはそれぞれ基礎パラメーターや素質が決まっており、ちからを使った技を得意とするモンスター、かしこさメインのモンスターなど個性がある。

たとえばちからに特化したモンスターを2体育てておけば、伝授時にちからのパラメーターが高くなり戦いやすくなるのだ。もちろんどちらの技も使えるモンスターはいるが、最初は特化型にしたほうがわかりやすく、使うアシストカードの数も絞れるので進めやすくなる。

102

アシストカードも、能力の項目を見るとちからをアップするものや、かしこさ向けの能力など効果が分かれている。

育てたいモンスターが決まったら相性のいいデッキを作るか、あるいは所持しているSSRカードがちから、かしこさどちらに向いているかで育成モンスターを決めてもいい。

そのほか、どちらの場合も使える汎用性の高いカードは優先的にレベルを上げておこう。

216
328

▲SSRカードを闇雲に編成するよりも、モンスターとの相性を考えてデッキを作ったほうが最終的には強くなりやすい。

育成中のポイントとして、トレーニング時にアシストカードが参加しているかを重要視しておくとパラメーターが上げやすくなる。

いっしょにトレーニングすると効果がアップする場合があり、またくり返しトレーニングするとゲージもアップしていく。

311

このゲージが一定量に達すると、確率でトレーニング効果が大幅アップするボーナスが発生するので優先的に狙っていきたい。

178

また、大会セットを活用するのもオススメだ。

自動的に大会スケジュールを組んでくれるので、育てているモンスターがちから向きか、かしこさ向きかでセットを決めよう。

263

セットを組んだ大会に参加すると、トレーニング効果がアップするアイテムなどをゲットできる。

これらのアイテムは、トレーニングレベルが上がる終盤に使うのがもっとも効果的だ。

267

デッキを組み、効率的にトレーニングしても最初はCランクで終わってしまうことも多い。

それでも少しずつ強いモンスターを作って伝授をくり返せば、C+ランクに到達できるので諦めずにくり返しプレイしよう。育成終了時には秘伝も獲得できるため、ここで優秀な秘伝を獲得したモンスターは積極的に伝授に使いたい。

202

毎日やるべき要素まとめ

初心者ミッションと並行して、毎日やっておきたい要素についても紹介しておこう。

前述したフレンド再生でのモンスター獲得のほかに、デイリーミッションをすべて達成すれば一通りのコンテンツに触れられる。

4954

まず最優先でやりたいのが、1日3回まで挑戦できるデイリーコロシアムと、ブリーダー対抗戦だ。

デイリーコロシアムは、BCかメモリーPtどちらかを大量に獲得できるステージに3回まで挑戦できる。両方とも序盤はいくらあっても足りないので、必ず毎日参加しよう。

296

ブリーダー対抗戦はいわゆる対人コンテンツだが、こちらは勝てなくてもいいので参加するだけで価値がある。

戦闘は自動的に終了して時間はかからないため、デイリーコロシアムと併せて毎日数回はやっておきたい。

298

デイリーコロシアムをプレイするとメダルがもらえ、交換所でガチャチケットなどと交換可能。

ラグナロックスの円盤石などレアアイテムも多いので、メダルを貯めてひとつずつ交換していこう。

321

モンスターを育成して能力などを習得させるための素材を集める遠征も、数時間おきにチェックしておこう。

遠征は派遣するモンスターを選んだら、数時間後に帰還してアイテムを持ち帰ってくる定番のコンテンツ。再出発もすぐできるので、1日に数回は遠征に出すのが理想だ。

223IMG_6961 (1)

モンスターのエサやりも、デイリーミッションのひとつ。こちらは任意のモンスターにエサをあげることで、絆レベルをアップできるという内容だ。

絆レベルがアップすると、モンスターのレアリティを上げるハートが手に入る。優先的に育てたい、お気に入りのモンスターにエサを与えて絆レベルをアップしていこう。

230231

ここまで紹介してきた要素をすべてプレイして、少しずつアシストカードのレベルを上げていけばC+ランク以上のモンスターも作れるようになっていく。

初心者ミッション終了後も、チャレンジミッションでガチャチケットなどがもらえるので、育成をくり返しつつミッション達成を目指そう。

351

LINE:モンスターファーム

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルシミュレーション
メーカーLINEヤフー
公式サイトhttps://lin.ee/50xl2IZ/gmel/blog/mf/
公式Twitterhttps://twitter.com/MonsterFarm_L
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

ピックアップ 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧