【スピラン】リニューアル後の『モンスト』キャラ実装予想!実装レースを勝ち抜くのはどのキャラだ!?
2023-05-29 18:00
2023-03-05 18:47 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
スピードラッシュランナーズ
『スピラン』にて開催中のイベント、トレジャーハンティング“玲瓏の星奪章”。本イベントの報酬では、SRキャラ“スマッシュ”や10連ガチャチケットなど確実にゲットしておきたい報酬が含まれている。
本記事では、“玲瓏の星奪章”のイベント概要からボス戦攻略のポイント、スターの効率のいい獲得方法などについて紹介していく。
“玲瓏の星奪章”では、難易度が2、4の2種類が登場。
いずれの難易度を選んでも基本的な目標は同じで、道中にスターを集めながらボスを撃破して、アイテム交換に必要なスターをくり返し収集していくことになる。
ブロンズ、シルバー、ゴールドスターは道中大量に配置されており、どれだけ拾えるかが攻略のポイント。
ソロだと集められる数に限りがあるので、4人でのマルチプレイがオススメだ。
スターを集めて交換できるアイテムとしては、SRキャラのスマッシュのほか、オーブが合計300、ガチャチケット10連がひとつとガチャ20連ぶんのアイテムが交換できる。
ほかにもレアな育成素材が交換対象なので、イベントを周回して全アイテムの交換を目指そう。
今回のボス、オケアノスの弱点属性は木属性で、武器は斬・打・魔が有効。相手に必殺技を発動させずに攻略するのがベストなので、バリアを破壊できる構成を狙おう。
難易度2をソロで攻略する場合、最低でも木属性でレベル15以上のキャラを2体以上編成していないとクリアーは難しい。難易度4に参加するためにも、レベルが足りない人はイベントより育成を優先しよう。
所持しているなら、アンスリウムなどシールドブレイクのスキルを所持しているキャラを編成するのがオススメ。
有効武器かつ、シールドブレイクで怒りゲージが溜まる前にラッシュモードに持ち込めれば効率よくスターを集められる。
ラッシュモード突入後は、そのまま撃破まで持ち込めるようにガブリエルなど高火力スキル持ちも1体は入れておきたい。
今回のイベントでは、道中にどれだけスターを集められるかがポイントになる。
できるだけ多く拾いたいが、それ以上にダメージを受けないように意識しよう。トラップや敵に触れてダメージを受けるとそのたびに拾ったスターの一部を落としてしまうため、危険なときはスター拾いより回避を優先したい。
また、必ずゲットしたいのがゴールドスターだ。
ゴールドスターは10連ガチャチケットなど、レアアイテムとの交換に使うので確実に入手しよう。
道中で注意したいのは、青い煙が噴き出るトラップ。触れるとしばらくのあいだ、操作が逆になってしまう。
慣れれば問題ないが最初は混乱して被弾が増えるので、レーン移動がジャンプで回避する。
もうひとつが、氷の床とトラバサミのコンボ。
氷の床を走ると一定時間操作が不可能になり、レーン移動やジャンプができなくなる。今回のイベントステージでは氷の床、トラバサミと連続して配置されてダメージを受ける仕組みなので、氷の床が出てきたらレーン移動で早めに避けておこう。
ボスの“オケアノス”は攻撃パターンも読みやすく、必殺技を使われても一撃で倒されるような危険性はない。
ただし、必殺技は完全な回避が難しく、ダメージを受けてスターを落としてしまう。最高効率を目指すなら、怒りゲージが溜まる前にシールドブレイクを狙ってラッシュに持ち込み、一気に撃破まで持ち込みたい。
戦闘が始まり次第シールドに適したキャラを使って、すぐにラッシュまで持ち込もう。
噛みつき、竜巻
津波
大渦
水鉄砲
全レーン攻撃
必殺技
特別注意したい攻撃は少ないが、回避不可能な技もあり長期戦になるとスターの減少は避けられない。
怒りゲージを溜めず、HPが50%を切る前にラッシュモードに持ち込み、一気に撃破を狙おう。
本イベントでスターを最高効率で稼ぐには、マルチでプレイするのがベスト。道中拾えるスター量も増え、ボスもノーダメージ撃破が可能になるのでできる限り難易度4をマルチで挑もう。
ボス戦に突入次第、バリア破壊を狙って相手が回避不可能な技を使う前に倒せばゴールドスターも簡単に集められる。シールドブレイク、高火力スキルのふたつを軸にして、マルチでチャレンジしてみよう。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料 |
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://ms-srr.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/s_r_runners |
配信日 | 配信終了 |
コピーライト | ©MIXI |