『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE(北斗リバイブ)』戦軌ガチャチャレンジ!4枠目は解放できるの?コウケツ&ペットを目指して・・・【世紀末コラム#85】
2024-07-14 18:00
2023-01-29 18:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
北斗の拳 LEGENDS ReVIVE
『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』(以下、『北斗リバイブ』)を愛してやまないライターが、ひたすらに『北斗リバイブ』を楽しんでその想いを綴る世紀末コラム。
第11回となる今回は、練気闘座上位の拳士採用率を見てトレンドを考えていく。
▼直近の記事はこちら
去年末より続いていた『蒼天の拳』コラボ第4弾が終了した。筆者はひとまず3拳士全員を確保したが、育成したのは霞のみとなった。霞は奥義書を2枚確保し、奥義書メダルが完全に枯渇。ゲームセットというわけだ! フッハッハッハッ!
霞は奥義書2枚の下駄を履いていて現在の攻撃力は24万ほど。戦闘力は38万強。練気上位での採用率は100%となっている。フィールド持ちということを差し引いても恐らく100%は維持するだろうという拳士になっているので、現状は育成の最優先にするべき拳士だろう。
ステータスの底上げには以前もお話しした“恩恵レベル”が欠かせないが、筆者の霞の列伝ランクはC。できれば復刻でBを目指したいところではあるが、ここからレベル100必要になるのできっついんだよね。復刻時の石次第といった感じかな。今後しばらくはあらゆるコンテンツのエースとして頑張ってもらおうと思っている。
鉄心は現状最強の壁だ。堅さに関しては間違いなく随一となっている。ただ、現在は霞やジュウザ(黒王号)を筆頭する全体攻撃真っただ中の環境なので、その恩恵が見えずらいというのは正直あるかもしれない。蹌踉もいなくなっちゃったしね。練気上位での採用率は6割ほどといった感じ。
ヤーマは拳速上昇と離脱持ちの拳士。ジュウザ(黒王号)があまりにも強力なため、これを押し出すには至らなかったが、離脱がふたりになるというのが大きなメリット。奥義も2回撃てるので非常に環境にフィットした優秀な拳士となっている。終盤に圧倒的な強さを誇るので後攻からワンチャン狙えるというのもうれしい点だ。
練気上位での採用率は、なんと驚きの9割ほど。いや、さすがにここまでの採用率になるとは思わなかった。筆者は例のごとく育成できずにいるので、レベルとクラスアップのミッション達成要員となっている。何やってんだ。
現在筆者サーバーの練気闘座上位において100%の採用率を誇っているのがこちら。
・カイオウ 悪の猛獣
・ジュウザ(黒王号)
・霞拳志郎 天授の儀
・レイ 天駆ける水鳥
・ユリア 高潔なる眼差し
これが現在のトップ5。最大7枠ということで、2枠余ることから、もう皆さんもお気づきの通り、ここに鉄心とヤーマが無事収まって、これが現在の最新トレンドというわけだ。ただし、あくまでも鉄心に関しては6割ほどの採用率ということで、ここがわりとアレンジがされている部分。次点で悪鬼 フドウやロフウ、ジュウケイが多めといった感じだね。トップ10にはシャチ 女人像の微笑を前列に入れてるユーザーもいて、こういうのはユニークでいいよね。
花の慶次、蒼天の拳、外伝イベント、南斗から北斗の流れと、ここ半年で怒涛の周回をしてきた『北斗リバイブ』だけに、現在はそれらがひと段落し、つぎの展開がまったく読めないという状況。現在の上記トップ5の拳士をみると、2枠の浮遊枠以外に入れ替えが発生するとすれば、非戦闘拳士が来た段階でユリアが確定。わかるのは本当にここだけ。
レイに関してはもうすでに外しているユーザーもいて、ほぼみんながフィールド維持のためだけに入れてるんじゃないかと思われる状況ではあるが、ここからまた南斗の拳士がリリースされるようであれば必須にピースになること間違いなし。ここからの拳士次第といった感じだよね。
今回のヤーマとジュウザ(黒王号)の例でもわかるように、拳士の地力が強いと、拳速や陣、フィールドが被ったところで外れることはないので、安心して育成していいんじゃないかと思う。交代するときは、徐々にメタられていって、とどめの役割被りというパターンがほとんどだ。バリバリの現役が突如引退を迫られるのは非戦闘拳士のみ。だからこそ多くのリバイバーが非戦闘拳士の動向にアンテナを張っているというわけだね。
2月18日に2度目となる『北斗リバイブ』公式リバイバー交流会が実施される。今度の開催地は大阪市。
前回交流会で発表があったのがユリアとジュウケイだ。となれば、やっぱり大阪でも新情報に期待しちゃうよね。
あるよね?
あるんでしょう?
きっとあると思うんだよね。もうすでに開催まで1か月を切っているので、つぎの目玉情報はここに期待といった感じかな。もう早いもので、ハーフアニバが目前。去年もこのタイミング、2月のランキングガチャでルイ・リンが登場しユーザーを沸かせたので、今回この交流会は目が離せないものとなっている。
本当に目前となっているので、しっかりここに向けてリソース管理をしておきたい。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | セガ |
公式サイト | https://hokuto-revive.sega.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/hokuto_revive |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©武論尊・原哲夫/NSP 1983 版権許諾証GC-218 ©SEGA |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】