『D2メガテン』魔神 ゴズテンノウの詳細なスキルやステータスと悪魔連合襲来イベント“異界に蘇りしマントラの統率者”の概要をチェック

2023-01-18 22:15 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

D×2 真・女神転生 リベレーション

新悪魔の性能をいち早くチェック!

『D×2 真・女神転生 リベレーション』にて、1月19日より悪魔連合襲来イベント“異界に蘇りしマントラの統率者”が開催。この記事では、イベント概要と新悪魔として登場する“魔神 ゴズテンノウ”のスキルやステータスの詳細を解説していく。

【初心者・中級者向け攻略ガイドはこちら】

悪魔連合襲来イベント“異界に蘇りしマントラの統率者”開催

イベントバナー_result

悪魔連合襲来イベントは、今回が第1回となる、いわゆるレイド形式のイベント。
クエストプレイ時に確率で乱入してくるボスたちを、みんなで協力して倒していく。

▼イベントの流れ
1.クエストをプレイしてリザルトでボス悪魔が乱入​
2.ボス悪魔を倒す(倒せなかった場合、ほかのプレイヤーに救援を出し協力してもらう)​
3.ボス悪魔を倒すと稀により高位のボス悪魔が登場する​
4.ボス悪魔とのバトルの結果に応じて討伐の証を獲得する​
5.集めた討伐の証を交換所でほしいアイテムと交換​
6.討伐の証累計数によってドラマが解放したり、ミッションクリアでアイテムや称号を獲得​
7.ランキングの順位によってもアイテムや称号を獲得​

イベントトップ_resultイベント掛け合い1_result
イベント掛け合い2_resultイベント掛け合い3_result

イベント開催期間:1月19日 メンテナンス終了後 ~ 2月2日 13:59まで​
《前半》 1月19日 15:00 ~ 1月25日 23:59​
《後半》 1月26日 00:00 ~ 2月2日 13:59​
報酬受け取り期限:2月9日 23:59まで​

特効について

悪魔連合襲来イベントには、従来のイベントと同様に金と銀の特効が存在する。

●金特効(討伐の証獲得数+100%)
魔神 ゴズテンノウ

●銀特効(討伐の証獲得数+25%)
前後半共通:トール、アリラト、デミウルゴス、スルト、アナンタ
前半:魔神、邪鬼
後半:女神、神獣

報酬の種類

報酬が獲得できるのは以下。

・ミッション報酬
(デイリーミッションとノーマルミッション)
・交換所報酬
(討伐の証を消費)
・討伐の証累計報酬
(獲得量によってドラマ解放やイベント報酬を入手)
・ランキング報酬
(前半・後半の討伐の証数とボス悪魔討伐数ランキング)

報酬内容は、調印の霊判★6(メイン)など。

​もちろんイベント称号も

イベント限定称号は、ランキングと伐の証累計報酬の計5種類。初回ということもあるので、ボーダーなどの条件をきちんと確認しておきたい。

ボス悪魔の特徴や攻略

◆ゴズテンノウの特徴と攻略
カウンター持ちのタフな悪魔。 前半戦では物理に弱く、後半戦では魔法に弱い。
カウンターダメージを大幅に軽減できる防壁が有効。ボスレベルが高くなると速も上がり先行を取られがちなので、威圧も有効となっている。
攻撃は物理中心なので、回避が高いと有利に。

◆トール​の特徴と攻略
電撃貫通吸収持ちの悪魔。 前半戦ではパワーを貯めているイメージで電撃以外は軽減され、電撃は吸収される。
後半戦では逆に電撃攻撃が有効となるが、同時にパワーアップしてしまうので、こちらも電撃貫通反射吸収を活かして戦おう。
どちらも電撃以外はカウンターされるので、十分に耐久を上げる編成を心がけよう。

◆オニ​の特徴と攻略
前半戦、後半戦共通の性能で、稀に命中の低い即死攻撃を仕掛けてくる。
物理ということで回避が高いと有利​に。即死無効があれば盤石といった感じだ。
初級者でも手軽に倒せる存在なので、悪魔の育成が行われていれば、込み入った対策は不要だろう。

※開発中のため変更になる可能性があります。

★5 魔神 ゴズテンノウ(G96)

gozutennoh_result

オート特性:攻撃
継承スキル:不動の権化

固有スキル至大至剛​
物理貫通を得る。​
最大HPが100%増加、受けるダメージが20%減少。​
敵ターン開始時、連動効果が発動​
「敵のプレスターンアイコンを1つ減少させる。(合計2つまで)」(この効果の発動はバトル中3回まで。)​
「2ターンの間、味方全体をスキルによる即死無効状態にし、味方全体の防御力を20%増加させる。」​
自身が生存中、味方全体は次の効果を発揮「スキルによる即死無効状態の時、与えるダメージが30%増加、命中率が50%増加。」​

Lv2:最大HP5%増加​
Lv3:最大HP10%増加​
Lv4:最大HP20%増加​

固有スキルマントラ​ MP:6
敵全体に物理属性の打撃型ダメージを威力100で与える。​
自身を含む味方がステータス強化効果を持つスキルを発動した回数によってスキルが強化。​
1回発動ごとに威力が5ずつ増加。(最大+威力150)​
10回以上発動で「攻撃成功時、ヒットした敵を100%の確率で即死させる。」が追加。​
このスキルによるダメージは自身の最大HPに依存し、最大HPの30%の値を参照する。死亡時踏みとどまる効果を無視する。​
※ステータス強化・弱体効果の詳細は「遊び方」内に記載。​

Lv2:このスキルで与えるダメージ5%増加​
Lv3:このスキルで与えるダメージ10%増加​
Lv4:このスキルで与えるダメージ15%増加​
Lv5:このスキルで与えるダメージ20%増加​
Lv6:このスキルで与えるダメージ20%増加 + 消費MP1減少​

覚醒スキル
荒神:剛力砕破 ※1
加護:チャージ
異能:豪傑の才 ※2
防魔:破魔・呪殺無効

※1 剛力砕破​ MP:6(覚醒スキルなので実際は5) 回数制限:なし
敵単体にクリティカル率30%の物理属性の打撃型ダメージを威力150で与える。攻撃成功時、連動効果が発動「1ターンの間、味方全体の攻撃力を20%増加させる。」​
このスキルによるダメージは自身の最大HPに依存し、最大HPの30%の値を参照する。死亡時に踏みとどまるスキルを無視する。​

※2 豪傑の才​
最大HPが20%増加。​
命中率が20%増加。​

召喚限定スキル
荒神:リベリオート
加護:討滅の咆哮
異能:要撃の権化
防魔:物理スローダ

 

ゴズテンノウステータス_result

弱点と耐性
物理反射
火炎無効
氷結無効
電撃無効
衝撃無効
破魔耐性
呪殺耐性

レベル50ステータス
HP:1624
力:186
魔:110
体:267
速:55
運:175

思念融合マス効果合計
HP ​+250​
物防​ +150​
HP​ +250​

思念融合PANEL解放効果
PANEL1:後攻でバトル開始時、連動効果「2ターンの間、味方全体の攻撃力・防御力・回避と命中を20%増加。」​
PANEL2:命中率が20%増加。最大HPが50%増加。​
PANEL3:物理属性で与えるダメージ20%増加。命中率が20%増加。​

●自身と味方を強化する後攻向け超耐久アタッカー​
固有スキル“至大至剛(しだいしごう)”は、物理貫通を得て、最大HPが100%増加、受けるダメージが20%減少する。​

Fix_passive_resultpassiveエネミーカメラエフェクト_result

敵ターン開始時に、敵のプレスターンアイコンをひとつ減少。この毎ターンのプレスターン減少がゴズテンノウの大きな魅力だ。
ただし、3威圧になるわけではなく2威圧の制限はこれまでと変わらない。このほかに味方全体の即死無効、それにともなうバフも付いていて、PvPをかなり意識した悪魔であることがわかる。

もうひとつの固有スキル“マントラ”は、最大HP依存の全体物理攻撃で、自身を含む味方がステータス強化効果を持つスキルを発動すると威力が増加。10回以上になると即死効果を発揮する。ステータス強化効果の発動機会が多い悪魔連合襲来イベントでは最大効果を発揮しやすい。

Fix_active_result

肝心のHPはというと、“至大至剛”で100%+スキルレベルで20%+“不動の権化”で20%+異能で20%+PANEL2で50%の計210%で過去最高の補正値。

味方全体への攻防のバフも優れており、後攻で耐え抜いてからの返しの殲滅力を大きく強化することが可能となっている。
耐性も優れていて、弱点はなし。防魔であれば物理反射以外すべて無効だ。現状デュエルでは反射吸収以外あまり意味を持たないような状況ではあるが、デフォルトで電撃無効を持っているのはうれしい点。味方全体への攻撃バフは自身の生存がトリガーとなっているので、HPを極限まで盛って攻防両立の性能を活かしたい。

【初心者・中級者向け攻略ガイドはこちら】

D×2 真・女神転生 リベレーション

対応機種iOS/Android
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG
メーカーセガ
公式サイトhttp://d2-megaten-l.sega.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/d2megaten
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧