【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
2022-10-13 07:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ポケモンGO
10月8日、12時に起床したことでメガギャラドスに苦戦を強いられたタワラです。
メガギャラドスが手に入ると期待していた10月8日のレイド・デイ。当初は14時~17時開催の予定でしたが、急きょ11時~17時開催に変更になり、6時間出現することになりました。
これがコミュニティ・デイとかであれば大歓迎だったのですが、メガギャラドスのレイド・デイになると少し話が変わってきます。というのも、そもそもメガレイドの復刻は参加者が集まらない……!
もちろん地域や参加する場所によって異なるとは思いますが、私の住む地域だとメガレイドを攻略できるだけの人数を集めるのも一苦労です。
そのため、レイド・デイもタマゴが割れる開幕に参加できるかが重要になるわけですが、11時からの開催になったことで完全に出遅れました。
けっきょく、12時~14時まではチャレンジできず、運よく14時のレイドがリセットされるタイミングで1回だけチャレンジすることに成功。参加者は3人しか集まりませんでしたが、ギリギリで勝利することができました。
当日はこのまま1戦もできないのでは? レイド・デイは1時間おきにリセットしてほしい、少人数で挑める難度にならないかな、とジムを彷徨いながらアレコレ考えていたのですが……。
1発で色違いが出たので終わりよければすべてよしとします。レイド・デイ最高ー!!
10月に入って光のシーズンのスペシャルリサーチが進み、先月ゲットしたコスモッグがコスモウムに進化できるようになりました。
タスクでアメも入手でき、進化させようと思えばいつでも進化できる状況ではあるのですが。
なぜかもったいない気がして、進化させずにスペシャルリサーチを停滞させています。
というのも、以前にべつのコスモッグと今後出会えると公式で言及しているんですよね。
現状微妙な個体値のコスモッグしか所持していないので、もっといい個体が手に入るのではと考えると進化に踏み切れません。必要なアメは25個なので、そこまでもったいないものでもありませんが……。
大量にゲットできるならアメ不足に悩む必要もないし、追加で1匹しか入手できないならどのみち進化させるしかないんですけどね。現状1匹しかゲットできないポケモンだからこそ、関連するアイテムの使用にまで躊躇してしまいます。ゲーム特有のもったいない症候群に、『ポケモンGO』でも悩まされることになるとは。
ひとまず、コスモッグ関連の情報が出るまで、進化させずに粘ってみようと思います。
メガギャラドスのレイド・デイの終了と同時に、伝説レイドもイベルタルからゼルネアスに切り換わりました。
性能的には後一歩というゼルネアスですが、今回の登場から色違いが実装されたこともあり、登場初日は参加者が必ず20人集まるほどの人気ぶり。フェアリー単一なので、はがねタイプで攻略しやすいこともあり、私もレイドが発生したら積極的に挑みに行っています。
そんなゼルネアスですが、初見プレイヤーを驚かせるとんでもないギミックが存在していました。
特別な仕様で、ゼルネアスはバトルや捕獲画面と、ポケモンボックスで角の色が変わるようです。
そんな仕様を知らず、初見時のインパクトを大事にしたいと色違いの姿も事前に調べていなかった私は、ポケモンボックスを見た瞬間に「いつの間にか色違いゲットしてる!」と大喜び。そして数分後に事実を知って涙を流しました。
あまりにも悔しいので、本当の色違いをゲットできるまでゼルネアスに挑み続けます。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |